食パンの袋についてるプラスチックのやつ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:24:24

    >>1
    なんで?

    • 4
    • 8
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:39:39

    そもそもあれはなんのためについてるの?

    • 4
    • 9
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:41:57

    >>4
    それにあぐらかいてる気がしてならない
    他の商品に転用する努力してきたのかな?
    レジ袋は有料になったのにねー
    有力な政治家の関係企業なの?

    • 0
    • 13
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:50:38

    あれなくなっても困らないよね?
    ウインナーのかさましパッケージはなくなったのに食パンのアレは誰も問題にしないのね
    進次郎はどう思ってるんだろ?

    • 2
    • 15
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:51:40

    >>14
    何に使うの?

    • 0
    • 17
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:56:46

    >>16
    すごい技だね

    • 0
    • 19
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:59:07

    アレ作ってる会社はアレしか作ってないのかな?

    • 0
    • 21
    • 名無しさん
    • 24/03/02 10:01:27

    >>20
    普通に綿糸でいいとは思うけど止めるのは必要だと思うから気にならないな

    • 1
    • 24
    • 名無しさん
    • 24/03/02 10:02:44

    昔の食パンって袋の口がちゃんと閉じられてなかったよね?それを止めるためのやつだったよね?
    今はちゃんと閉じられてるんだからいらないよね?
    と、思ってる

    • 8
    • 25
    • 名無しさん
    • 24/03/02 10:03:54

    >>22
    埼玉県の会社だよね

    • 1
    • 32
    • 名無しさん
    • 24/03/02 10:09:15

    >>30
    ほんとそれなのよ
    なんの関係?って思うし、それを口に出したらダメな空気感も不気味

    • 3
    • 34
    • 名無しさん
    • 24/03/02 10:10:45

    >>31
    ウインナーのパッケージ変わってなんか不便ありました?

    • 3
    • 39
    • 名無しさん
    • 24/03/02 10:17:30

    >>37
    それはすごいね
    パチンコより

    • 2
    • 43
    • 名無しさん
    • 24/03/02 10:21:32

    >>42
    そういう方向転換を模索してるのかなと疑問なの
    アレの会社

    • 3
    • 45
    • 名無しさん
    • 24/03/02 10:23:13

    国内シェアほぼ100%とかうたってるけど数年後になくなると言われて数年経つのにあぐらかいてる

    • 2
    • 51
    • 名無しさん
    • 24/03/02 10:29:54

    >>46
    それは店舗側でも客でも簡単に付け替えることができるから危険だから

    • 1
    • 62
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:31:57

    >>61
    逆にききたい
    開封した後にアレの出番がどこにあるのか?
    ゴミでしかないよ

    • 5
    • 64
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:33:27

    レジ袋はダメであれはOKの理由がわからない

    • 6
    • 66
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:34:55

    >>61
    ジップロックかタッパーか、めんどくさい時は洗濯バサミ

    • 4
    • 68
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:37:52

    カップヌードルのフタ止めるシールまでなくなったのに
    なぜあれには誰も言及しないのか謎すぎて

    • 6
    • 71
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:44:10

    >>69
    なんか闇を感じるシステムだよね
    誰が関与してるんだろ

    • 3
    • 80
    • 名無しさん
    • 24/03/02 12:16:31

    >>74
    あれでは密閉できないし使わないよ
    クリップっていうか輪ゴムとな洗濯バサミとか普通に乾物や鰹節の小袋使いきれない時とかポテチ食べきれない時とかに使うやつあるよね?そういうのない?

    • 2
    • 89
    • 名無しさん
    • 24/03/02 12:22:05

    私が子供の頃は食パンの袋は閉じられてなくてあれで留めてただけだったんだよね確か
    今は必要ないよねと思うけど

    • 3
    • 24/03/02 12:41:52

    アレが必要って人はアレだけで売ってたら買うのかな?壊れるまで使えるんだし別売りにしたらいいのにね

    • 4
    • 24/03/02 12:44:58

    レジ袋でお金とられ、コンビニではスプーンもらえず、なのに食パンにはいらないやつついてるのに疑問持たないの?

    • 7
    • 24/03/02 13:10:36

    >>107
    違うよ
    昔は袋は開いてたからあれで留めてただけなんだよ
    再利用のためじゃなくて

    • 1
    • 24/03/02 13:23:57

    純粋にアレってなんのためについてると思う?

    • 1
    • 24/03/02 14:20:29

    パン屋さんの食パンのビニタイは理解できる
    しかし別にスーパーに並んでる食パンのアレの代わりのシールもいらないしアレの信者はどこの層なのか謎
    アレの会社の社員かな

    • 3
    • 24/03/02 14:23:37

    どこの何の利権なのかと思うんだよね
    要らないって言えない空気がなんか気持ち悪い
    いるものはなくすくせに

    • 1
    • 24/03/02 14:27:04

    他の道を探って努力してるのを感じない会社だからさ

    • 3
    • 24/03/02 14:29:15

    >>143
    ひとつでよくない?

    • 3
    • 24/03/02 14:47:28

    >>145
    埼玉県川口市のプラスチック加工会社
    クイック・ロック・ジャパン㈱
    ですよ
    どんな利権なんだろな
    進次郎さんどう思ってるのかな

    • 3
1件~32件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ