娘が嫁に行って悲しくなるのって、父親だけじゃないよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • あさり鍋
    • 576a3c0b9b941
    • 24/02/28 21:48:54

    主さんの娘さん結婚するの?

    • 3
    • 2
    • ひつまぶし鍋
    • 540f2bb6c6526
    • 24/02/28 21:51:30

    いいじゃん、めでたいことでしょ。うちも娘は
    嫁に行ったし、息子も婿養子に行きそうよ。

    • 4
    • 3
    • あさり鍋
    • 576a3c0b9b941
    • 24/02/28 21:56:16

    うちも29歳の息子と27歳の娘いて息子は去年結婚したんだけど娘はまだ独身
    ずっと独身も親としては心配なんだけど

    • 11
    • 4
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/28 22:19:04

    >>1
    子どもができた、結婚したいって言われた。

    • 0
    • 5
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/28 22:20:58

    >>2
    状況が状況で、めでたいと思えないんだよー

    • 3
    • 6
    • しめ(汁が足りない)
    • f4497557d297b
    • 24/02/28 22:21:41

    >>4
    あっという間に出産
    寂しがってる時間ないよ

    • 4
    • 7
    • あさり鍋
    • 576a3c0b9b941
    • 24/02/28 22:27:21

    >>5
    娘さんまだ学生とか?

    • 2
    • 8
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/28 22:29:33

    >>7
    4月から就職が決まってる、今年20歳。

    • 0
    • 9
    • ラフテー鍋
    • 144a73f97575d
    • 24/02/28 22:32:37

    >>5
    ごめん。私も就職して1か月で妊娠わかって結婚した。親に泣かれたわ。

    • 1
    • 10
    • あさり鍋
    • 576a3c0b9b941
    • 24/02/28 22:34:51

    >>8
    そうか
    それは早いね
    親としても心の準備ができてないもんね

    • 8
    • 11
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/28 23:26:01

    >>9
    うええーーーっっ、、
    そりゃ、泣きますよ。。

    • 2
    • 12
    • とんちゃん鍋
    • 4a7e7bc376cec
    • 24/02/29 01:37:02

    >>8
    それはきついな

    • 5
    • 13
    • おろしポン酢
    • 84e3405759115
    • 24/02/29 01:39:49

    寂しくなるからとかじゃなくてそっちか
    怒りすら覚えるわ

    • 8
    • 14
    • とり鍋
    • f59eca6ff4b8c
    • 24/02/29 02:02:11

    >>11
    でもね、私にそっくりな女の子の孫が産まれて
    母はしょっ中ウチに来たりすごく可愛がってくれた。そして、その子が成人して私と同系統の仕事に就いて活躍してるから母も満足してくれてる

    結婚する時はせっかく学校出してこれからだったのに云々言われて親子関係がちょっと、、、な時もあって、もう疎遠かなと思ったけど、結婚式の何週か前には、母から何か困ったことあったら頼って来なさいって言われて大泣きした。せっかく学校出してもらったのにこうなったのは申し訳ないと思っていたけど、言われると結構辛かった。
    娘さんの味方になってあげてー。

    • 4
    • 15
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/29 04:10:09

    >>14
    泣いてしまった、、

    いろいろ苦労して育てた子だから、こんなにもあっけなく別れがやってくるんだ、、と思って。

    • 4
    • 16
    • しいたけ鍋
    • 953888f04195c
    • 24/02/29 04:55:24

    むしろ母親のほうが虚無感が凄いと思う

    • 4
    • 17
    • てっちり鍋
    • cbe1f6551c1cd
    • 24/02/29 05:09:42

    娘が結婚して悲しいかな
    大人になったなぁとか感慨深い気持ちは溢れるけど悲しくは無いよ
    結婚式のピカピカ笑顔よーくみてるとちっちゃい時に何でもかんでも喜んで笑ってたピカピカ笑顔と変わらないよ

    • 7
    • 18
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • da1b4ef6c2b29
    • 24/02/29 05:22:49

    就職と結婚と出産のトリプルか…
    主、泣いている暇ないじゃん。近場に住むなら、影で支えてあげてね。20才でこの3つをこなすのは大変。

    • 6
    • 19
    • 肉団子鍋
    • d4053526d8d3f
    • 24/02/29 05:43:02

    遠くに行っても、孫連れて帰ってきてくれたらそれだけでいい
    それと苦労することもなく幸せにいてくれたら?それでいい
    娘の愚痴とか聞いてあげて、ただ先方さんには礼儀正しくしてれば大丈夫。揉め事の何個かは親同士のいがみ合いだから。気を張って帰ったらいっぱい楽させてあげて旦那様をたててたら大丈夫

    • 2
    • 20
    • おたまの置き場所に困る
    • c39a6d970f911
    • 24/02/29 05:51:14

    現在19歳 4月から就職が決まっている
    ってことだね。
    うーん、考えるね。

    • 6
    • 21
    • しいたけ鍋
    • 1b2da208b70a5
    • 24/02/29 05:57:20

    嫁に行くって嫁養子になるの?今時珍しいね
    借金のカタに?そりゃあ寂しいだろうね

    • 1
    • 22
    • ひれ鍋
    • 15270cd9c2190
    • 24/02/29 05:58:37

    私は高校卒業してすぐに実家を出て
    離れた場所で就職して
    そのまま離れたとこで結婚。
    親とは18年しか一緒にいなかった。
    結婚してからも数年に1回くらいしか 
    帰省しなかったし。
    離れていても不安はなかったし 
    逞しくなったと思ってる。
    親は寂しいかも知れないけど
    娘は強くなれるよ。

    • 2
    • 23
    • 豆乳鍋
    • 701e7ce622fc9
    • 24/02/29 06:08:55

    主の読んだけど、計画性なさ過ぎて引く。

    • 3
    • 24
    • 鶏鍋
    • ca6fb182f1d59
    • 24/02/29 06:38:31

    就職決まってるのか…せめて1年は働きなよ…
    迷惑すぎる

    • 7
    • 25
    • あさり鍋
    • 59fe2cb9c9d72
    • 24/02/29 06:58:10

    結婚後どこに住むかじゃない?まだ就職前の交際相手だったら近くに住んでるだろうし、近くに住んで子供連れてしょっちゅう戻ってくるでしょ。用事や仕事で孫預かって欲しいとかで来そうじゃん。嫁に行くって相手の親元に同居でもするの?

    • 1
    • 26
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 9924cf626ae9f
    • 24/02/29 06:59:14

    >>25
    娘、頻繁に来てほしくないわ
    そんなの恥ずかしい

    • 4
    • 27
    • あさり鍋
    • 59fe2cb9c9d72
    • 24/02/29 07:02:15

    >>26
    近くに住むならそうなるだろうよ。お金だって稼がなきゃだし。
    相手の親元に嫁いだか、遠くで結婚したならまだしも。主、全く寂しくも悲しくもないじゃん。

    • 1
    • 28
    • こがし豆腐鍋
    • 0c9aa343f1d1d
    • 24/02/29 07:02:51

    女の子3人 苗字継がないと思うと絶望

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • 30
    • ひつまぶし鍋
    • e85851c2239c2
    • 24/02/29 07:21:08

    >>27 何で親頼る前提なの?

    • 2
    • 31
    • シュクメルリ鍋
    • f8ee79ce74a23
    • 24/02/29 07:23:07

    独身で家にいたら、いい人いないの?ってうるさいくせにね。
    ペットでも飼ったら?

    • 2
    • 32
    • あさり鍋
    • 59fe2cb9c9d72
    • 24/02/29 07:25:57

    >>30
    逆に何で親に頼らない前提で考えられるの?

    • 0
    • 33
    • 吹きこぼれる
    • 40993caaed070
    • 24/02/29 07:27:40

    絶望なんかしないよ。
    肩の荷が降りてホっとしてる。

    • 2
    • 34
    • 常夜鍋
    • 520e70530c48d
    • 24/02/29 07:30:46

    まぁ、自分だって親から離れ結婚出産してる訳で。
    だけど確かに今の二十歳で就職決定してるのに
    デキ婚は親からしたら手放しで祝福とはいかないだろうね。
    でも、命授かってる訳だし、どうしようもない。
    婿になる人がこりゃ駄目だわな人なら又違ってくるけど。
    主宅近距離か、婿実家近距離かでは全然近違うし。
    しかし、就職先はキツいかな(笑)
    新入社員が即産休育休とは同部所にもいきなり迷惑がかかる。
    だけどその辺もクリアしていかなきゃ仕方ない。
    結局、婿が真面目に稼いでるかとかが大事

    • 1
    • 35
    • あんこう鍋
    • babb98dc67b1d
    • 24/02/29 07:30:49

    うちなんか20歳なのに彼氏もいないよ
    そっちも心配

    • 4
    • 36
    • 匿名
    • 6204043c7c587
    • 24/02/29 08:48:39

    シンママになった娘が自宅に戻ってくるのを喜ぶ親もいるよね。

    • 0
    • 37
    • 水炊き
    • 6b03cf9d07564
    • 24/02/29 09:07:41

    >>4>>8 が本当なら、泣きたくなる主さんの気持ちも分かるな。

    • 1
    • 38
    • 鍋敷き
    • 83b9addb60fcb
    • 24/02/29 09:12:50

    >>28
    なんで?
    いまどき苗字にこだわる必要ある?
    それなりの家柄なら、最初から婿養子取るように教育してるでしょ

    • 2
    • 39
    • 熊鍋
    • 367fab5e987eb
    • 24/02/29 09:14:32

    依存

    • 2
    • 40
    • すき焼き
    • 9c006d9dfd92c
    • 24/02/29 09:19:08

    主の状況ならそりゃ辛いわな。

    • 1
    • 41
    • ひれ鍋
    • 15270cd9c2190
    • 24/02/29 09:38:19

    子どもが巣立ったら
    離れた場所で静かに見守る。
    困った時はたすける。
    親はそれでいいよ。
    絶望とか言われたら娘さん
    重くて嫌になっちゃうよ?

    • 3
    • 42
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/29 11:47:26

    コメントすぐ返せず、すみません!!!

    >>3
    そんなもんなのかなぁ。

    • 0
    • 43
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/29 11:48:27

    >>6
    そうだよね。
    次の産婦人科検診に来てほしい、って言われた。。
    もーなんか感情がごちゃごちゃ(泣)

    • 0
    • 44
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/29 11:49:51

    >>10
    なんにもできてない!!
    4月から就職して、家にお金も入れるし、旅行にもディズニーにも行こう♪って話してたのに、、

    • 0
    • 45
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/29 11:52:59

    >>13
    怒りもあったけど、なんでこんなに早く、、と絶望感しかない。
    わたしや、上の子見てたから、早くの結婚は大変でわたしには向かないって娘言ってたのに。

    • 0
    • 46
    • ボタン鍋
    • 78fb4d458471d
    • 24/02/29 11:53:20

    >>8
    上の娘が大学2年生で20歳。主さんの状況なら、素直に喜べないかもね。

    • 1
    • 47
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/29 11:55:10

    >>16
    そうなのかな、、
    わたし自身が結婚した時、母に
    「お産もその他でも帰ってくるから、寂しいとかないわ」
    って言われて、しょっちゅう帰るならそうか!
    と納得してた。

    でも全然違ったよ。

    • 0
    • 48
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/29 11:55:49

    >>17
    やめてーー(泣)
    もうすでに泣く( ; ; )

    • 1
    • 49
    • 鍋洗うの大変
    • df70e810e4388
    • 24/02/29 11:58:13

    >>18
    徒歩圏内にしか住まない、と言ってます笑。
    今の家の周りの環境が良く、就職の交通の便も良いから、と。

    • 1
    • 50
    • やまもも鍋
    • 98655d24e8f1d
    • 24/02/29 11:59:09

    昨日4歳の子供の寝顔見ながら「ママは〇〇とずっと手をつないでるからね、〇〇が大きくなって家を出ていく時が来たら、、、」って言って最後まで言えずに泣いてた。
    今も打ちながら泣いてるw

    • 1
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ