自営業って会社員になれなかったから自営業してるんだよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 112
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/27 10:02:50

    >>36
    事務なんだ。

    ママスタでこんなトピたてるのも変だし偉そうだしガラ悪いね。

    旦那自営業で結構みんなから信頼されて色々やってる。自営って色々気を配ったりお金や営業、従業員がいるならいろんなことに細かくやらなきゃいけないから 主より世間は見えてるよ。

    • 2
    • 24/02/27 09:53:48

    >>109ある家族、旦那が個人事業主で従業員なしの一人だから嫁さんが旦那を社長なのよ!と呼んでる人知ってる。どこのデカい会社の社長かと思ったら笑
    そりゃそうだろ。一人でやってんだから。

    • 0
    • 24/02/27 09:44:19

    主も社会性なさげだけどな

    • 2
    • 109
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/27 09:37:51

    なんでもいいけど委託系1人営業で経営中とかなのーにw
    自分で自分の事を社長とか言うのはやめときーっハズいからとは思ったことがある

    • 2
    • 24/02/27 09:34:57

    >>98
    意味不明?会社員ですけど

    • 0
    • 107
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/27 09:33:14

    >>96
    うちは商売してるけど会話出来ないと商売成り立たないからね。

    • 3
    • 106
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/27 09:33:14

    柄が悪くて言葉遣いが悪い人は客が離れていくから主が心配することはないよ。

    • 7
    • 24/02/27 09:31:59

    >>51匿名にして自作自演の主笑

    • 2
    • 24/02/27 09:30:45

    自分に可能性があると思う人は独立して自分でやっていく方が良いよね
    会社の中では身動き取れない事自分の判断だけで行けない事も多々あるから

    • 2
    • 24/02/27 09:29:00

    あー。
    会社辞めて独立したよ。
    時間も自由に決められるし、何より年収が2倍に上がった。
    今の時期は色々めんどくさいけど、
    もう雇われには戻りたくない。

    • 0
    • 24/02/27 09:04:21

    「自営業」って一括りにしてるけど、接客必要な飲食店からフリーの弁護士みたいな専門知識とトーク力が求められるものまで色々あるよね。
    変な人も居るけど、サラリーマン以上に腰が低くてトーク力あって仕事早い人も居る。

    ホワイト大企業こそ、無能な人間でも簡単には解雇できないから一定数は「仕事できない割に"俺は大企業勤めだ"って威張る人」が居ると思うんだけど。

    • 3
    • 24/02/27 09:03:56



    自営業してるひと、絶対会社員にはなりたく無いって言うよ。
    1度この楽さと、儲けを手にするとさ。

    • 0
    • 24/02/27 09:02:03

    >>96
    中居くんはコミュ力高い

    • 0
    • 24/02/27 08:48:07

    社会不適合で自営業の人も多いよね

    • 3
    • 98
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/27 08:45:05

    >>95
    この感じが零細自営業、一人個人事業主っぽいw
    医者とか税理士はガラ悪い自営業と一緒にしてほしくないだろう

    • 0
    • 24/02/27 08:44:22

    一般常識がわらかないよね

    • 2
    • 96
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/27 08:43:19

    >>90
    自営業でまともに会話できる人って滅多にいなくない?
    我が強くて自分自分みたいな人が多い
    一方的に話すのをコミュニケーションと勘違いしてる感じ

    • 1
    • 95
    • はんぺん鍋
    • 24/02/27 08:42:41

    24/02/27 08:41:56
    主の言う、自営業って個人事業主のこと?会社経営者のこと?誰のこと?
    医師、弁護士、税理士なんかも自営業の人が多いけどね…

    文章からすると主の方が…

    • 3
    • 94

    ぴよぴよ

    • 93
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 08:40:44

    <あんまり賢くない人多いよね。
    ガラも悪いし、言葉使いもなってない。
    変な人多い、偉そうだし。

    突然の自己紹介どうした?

    • 3
    • 24/02/27 08:35:43

    自営業もあって社会が成り立っているんだから愚痴愚痴言わないこと。

    • 2
    • 24/02/27 08:31:18

    >>90
    実家の店で働いてます。
    まさに会社員になれなかった人の言葉。

    • 0
    • 24/02/27 08:24:10

    いいえ。
    デスクワークとか自分には合わないと思ったから、体使う仕事がいいと思って資格取って就きました。実家の家業でもあるし。
    だから今は実家の店で働いてます。
    ガラ悪く、言葉使い悪く、偉そうにしてたら、ウチは商売になりません。お客さん来ません。
    接客と、あと時事ネタ等をお客さんとお喋りする話術とか情報収集とかも必要。

    主は自営業全般じゃ無くて、ある特定の業種を思い浮かべて書いてない?
    何屋さんの事書いてるの?

    • 3
    • 89
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/27 08:18:05

    うちの旦那はそうだね。違うことは違うと言わないと気が済まない。独立してうまくいってるけど

    • 3
    • 24/02/27 08:18:02

    うちの父親はそうだよ

    • 0
    • 87
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/27 08:17:37

    会社員や公務員より稼ぐ自信があるからじゃないの?
    東大卒や高学歴で自営業の人とかも多いよ。
    あと学歴がなくてもコミュ力と商才がある人なんかも自営に向いてたりするし。
    賢い人は商工会議所にはいって人脈広げたりいろんな情報集めて成功してる人が多いんじゃないかな。

    うちの旦那も独立開業すれば儲かりそうなイメージの国家資格はもってるけど、自営向かないタイプだわ。

    • 0
    • 24/02/27 08:17:37

    自営業になんの恨みが?

    • 3
    • 85
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/27 08:16:39

    旦那は会社員からの独立・起業したよ。
    個人事業から法人にもした。
    ある意味変な人かも知れない(笑)
    ある意味変な人じゃないと、この業界ではやっていかれない…(超ブラックでもやれる人じゃないと無理だから)

    • 1
    • 24/02/27 08:16:33

    組織が無理な人多いよね
    あと低学歴。
    協調性がないので一人仕事しかできない。
    人に合わせるの嫌、上司に頭下げるの嫌、
    イヤイヤさんw

    • 2
    • 83
    • いかなご鍋
    • 24/02/27 08:15:40

    変わってる人おおいよね。
    特に農家さん

    • 0
    • 24/02/27 08:14:52

    主が、経営者だったら直ぐに倒産します!

    • 1
    • 24/02/27 08:14:03

    そんなあなたは自営業は無理。できるのなら、やってみれば?

    • 1
    • 24/02/27 08:12:47

    自分の無知さをみんな知らせてるようなもの。
    笑ってしまうわ。

    • 1
    • 24/02/27 08:11:25

    逆に経営するのに賢くないと無理じゃない?

    • 4
    • 78
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 08:11:08

    主、もしかして過去に自営は経費でズルしてる!ってスレ立てまくってた人?
    そんな人ばっかなのなら主の住んでるところの民度が低いだけです

    • 3
    • 77
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/27 08:08:48

    まだこんなこと言ってる人がいるんだ。
    驚くなぁ。
    そう思ってずーっとそのまま過去の人みたいな考えて生きていけばいいよ。

    • 3
    • 24/02/27 08:06:33

    そう?主の周りだけでは?
    儲かってない人は自営だろうと会社員だろうと僻み根性凄い気はするよ
    お金ある人は自営でも会社員でも余裕がある
    金に物言わせて変なことする人はどっちにも一定数いるし

    社会補償なんかが社保の方が手厚いし、脱サラして国保になってって結構勇気いるよね

    • 2
    • 75
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/27 08:01:58

    >>67
    ん?
    別にサラリーマンに向いてる方が劣ってるとか一言も言ってないけど…
    適材適所で向いてる仕事に就けば良い
    主はサラリーマンと自営で優劣付けてるけど私はつけてないよ

    • 1
    • 24/02/27 07:33:35

    うっせやとわれの分際で

    • 1
    • 73
    • しらたき鍋
    • 24/02/27 07:33:07

    トピ文がブーメランになって戻って来てるのを、主は分かってるんだろうか?

    • 3
    • 24/02/27 07:32:11

    会社員の方がラクな部分もあるよ

    • 0
    • 24/02/27 07:26:13

    逆に所属先ないと働けない人って
    今後どう並んだろ〜(自分含め
    潰れたり解雇されたり。
    怖いな。

    • 0
    • 24/02/27 07:17:44

    主のみ読んだけどあんまり賢くないね(笑)

    • 1
    • 24/02/27 07:17:40

    我が強い人は多いよね
    そうじゃなきゃやっていけないんだろうけど

    • 0
    • 24/02/27 07:08:37

    だね

    • 0
    • 24/02/27 06:44:55

    >>58
    サラリーマンに向いてるだけでも素晴らしい事だよ。

    • 0
    • 66
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 06:39:24

    >>62
    ヒント 源泉徴収

    • 1
    • 65
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/27 06:38:04

    >>43

    大手の税理士法人とか監査法人で経験積んでから、継ぐ人も結構いると思うけどね。

    • 0
    • 24/02/27 06:36:37

    >>62
    いや当然の知識でしょ
    あなたの時代、起業するための授業とかあった?
    日本は昔は軍隊の隊員育成教育、今はサラリーマン育成教育
    知らずに生きてこれたのすごいね

    • 1
    • 63
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/27 06:34:39

    >>62
    残念ながら陰謀論じゃないんだよね
    とうごーさんぴん(十五三一)でググってみ

    • 1
51件~100件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ