現金払いはいい加減にしなさいよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/25 19:16:30

    主の田舎ってセルフレジないの?(笑)

    • 12
    • 2
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/25 19:16:58

    さーせんw

    • 1
    • 3
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/25 19:19:17

    ごめんねごめんねー

    • 0
    • 24/02/25 19:20:37

    家電リサイクル料は現金じゃなきゃダメでしょう。2,900円くらい現金で払えないのっていう人が出てきたけど大丈夫?

    • 1
    • 5
    • タイスキ
    • 24/02/25 19:22:36

    この前、友達にちょっと遠くのスーパーに連れて行って貰ったらセルフレジ!
    やり方わからなくて店員さん呼んじゃったよ。
    全然できなくて余計に時間掛かったわ笑

    私にはいつものレジの店員さんがいて現金払いができるレジが速くてイイわ。

    • 1
    • 6
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/25 19:24:57

    セルフレジに小銭じゃらじゃらーって適当にいれるのが好きなのよ!

    • 6
    • 7
    • ほうとう
    • 24/02/25 19:26:08

    それぐらい待てないの
    子どもかアンタは

    • 4
    • 24/02/25 19:26:35

    「あ、d払いで。」
    「あ、うち、d払いやってないんですよぉ。書いてあるんですけど…」
    「え?え?」

    って焦ってた婆さん、あれ主?笑

    現金持っときなよ。

    • 12
    • 24/02/25 19:26:56

    >>6
    最近は現金対応してないセルフレジもあるね。

    • 1
    • 24/02/25 19:27:27

    現在通用している貨幣…いわゆる現金

    • 5
    • 24/02/25 19:30:51

    子供が両替してーって一円玉と十円玉を持ってくんのよ
    それを使わないとお財布パンパンなの
    ごめんね

    • 2
    • 12
    • おろしポン酢
    • 24/02/25 19:31:37

    数秒も我慢できないんですね。生きづらいね。

    • 8
    • 24/02/25 19:32:19
    • 0
    • 14
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/25 19:34:10

    今は現金レジとスマートレジと別になってるとこもあるじゃん。そういうとこ行きなよ。
    ちなみにカードは停電したら使えないんだよ。
    いくら口座にお金があっても停電したら無意味。
    私は現金とキャッシュレス使い分けてる。

    • 7
    • 24/02/25 19:42:04

    主がセルフレジ行くなりレジカートにすればいいだけよ。

    • 6
    • 16
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/25 19:43:37

    レジカートかレジゴー使いなよ。便利よ。

    • 3
    • 17
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/25 19:50:36

    まー電子決済もモタモタしている人いるからね

    会計になってからスマホモゾモゾ出し始める
    パスワード解除してモタモタ
    PayPayアプリ探してモタモタ
    挙げ句に残高不足でエラー
    ちょっと待ってねーチャージするからモタモタ
    できたわーピッ!
    またエラー
    あら、まだ残高足りなかったわ
    ちょっと待ってねーチャージするから…

    もしくは
    クレジット払いで!
    ピッ!
    暗証番号を入力して下さい
    え!暗証番号?なんだっけ?
    おとうさーん!暗証番号知ってる?
    モタモタモタモタ…

    もう現金の方が早い

    • 15
    • 24/02/25 19:54:54

    バイトでレジした事あるけど、現金の方が早い時多いよ。
    QRコード上手く読み込ませられない人とか多いし、dポイントとか使う設定してないのに、d払いでポイント使えないって怒る人とかいるし、残高不足で慌てふためく人もいる。
    カードとかだとまだタッチに対応してないカードで、暗証番号忘れて使えないって人もいる。
    現金でサクッと払った方が早い事なんて普通にあるよ。

    • 9
    • 19
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/25 19:58:20

    PayPayかなにか分からないけど当てる場所を間違えてる人がレジで5分くらいアラ?アラ?言ってて早くして、、って感じた。
    使い慣れてない人は現金だよ。

    • 7
    • 20

    ぴよぴよ

    • 21
    • はんぺん鍋
    • 24/02/25 20:07:06

    ネットで買い物するか
    セルフレジなら数台あるから
    それでやれば早いでしょうに
    なぜそれができない?

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 23

    ぴよぴよ

    • 24/02/25 20:10:32

    カードで、モタモタしている人は?

    • 1
    • 25

    ぴよぴよ

    • 26

    ぴよぴよ

    • 27
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/25 20:11:52

    クレジットカードなんてないし、ペイペイとかも入れてないし。
    現金払いよ。
    借金なしよ

    • 4
    • 28

    ぴよぴよ

    • 29

    ぴよぴよ

    • 30

    ぴよぴよ

    • 31

    ぴよぴよ

    • 24/02/25 20:18:20

    そこまで混雑するってどんなお店なの?

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 34
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/25 20:21:49

    現金払いはバカだよね
    自分で馬鹿をアピール

    • 1
    • 35

    ぴよぴよ

    • 24/02/25 20:22:46

    コロナ前は基本的に現金払いだった。
    コロナ後はクレジットカードメインで買うようになって、私の場合は感覚が狂って使いすぎちゃう事がかなり増えて、
    ここ最近はらまた現金払いに戻したよ。
    家電とか大きな買い物と保険の支払いだけに今は使ってる。

    • 7
    • 37

    ぴよぴよ

    • 38

    ぴよぴよ

    • 24/02/25 20:25:17

    ニックネームぴよって奴は何がしたいの?

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 41

    ぴよぴよ

    • 24/02/25 20:26:34

    >>39
    スクショして事務局に荒らしって通報してやろか

    • 3
    • 43

    ぴよぴよ

    • 44
    • カタプラーナ
    • 24/02/25 20:27:27

    ごめんなさいー。チャージは覚えたよ!

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 46

    ぴよぴよ

    • 47
    • むつごろう鍋
    • 24/02/25 20:33:19

    ここはロピアだょ。

    • 2
    • 48
    • アンコウ鍋
    • 24/02/25 20:44:47

    母80歳、電子決済にチャレンジするも「えっと、ピッてここでするのね、あ。マスクしてるから番号入れないと、何番だっけ、そうそう、私の誕生日」と堂々と口頭で番号を朗読2度とするなと言ったわ
    カード決済暗証番号も、朗読しながら入力、やめさせたわ

    • 1
    • 49
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/25 20:48:52

    現金払い以外支払い方法ない店はどうしろと

    • 4
    • 50
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/25 20:49:45

    >>48
    要するに現金払いはこの老人と同レベルということ
    バカと言う事

    • 1
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ