3歳子供に噛まれて痛いな 子育てしんどいわ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/25 09:39:18

    >>11心配だけどとりあえず様子見しかないと思う。一応先生には相談しておく。

    • 0
    • 36
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/25 09:25:49

    過去トピ見て同じような投稿してる人いたけど健常だとやっぱり噛んだりしないんだね

    • 0
    • 35
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 19:37:01

    >>34

    叱ったよ
    見せたよ
    何もわかってなさそうで困ってる

    • 0
    • 34
    • やまもも鍋
    • 24/02/24 19:17:34

    噛まれた箇所を見せて本気で叱ったの?
    人を傷つけてはいけないってこと。

    • 0
    • 33
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 18:48:10

    >>29

    滑り台下から登らないでね
    上からお友達くるからお友達怪我しちゃうからやねてね
    みたいな感じなんだよね

    • 0
    • 32
    • わらび餅鍋
    • 24/02/24 18:45:30

    うちのインコも篭に手入れると噛まれて痛い

    • 0
    • 31
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/24 18:45:13

    障害かどうかよりも、「噛むのは悪いことだ」と教え込むのが先だよ。
    健常児であれ、障害児であれ、許されることじゃないから。

    • 1
    • 24/02/24 18:21:41

    はじめて噛まれただけで発達とか騒ぐって…
    期待しすぎなんじゃないの?

    • 2
    • 29
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/24 18:10:50

    登っている時どんなかんじで注意したのかしらん?説明の内容が知りたいかも

    • 0
    • 28
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 18:09:01

    >>24

    噛まれたら痛いし傷痕残ってしまったらって思うとやっぱりどうにかしないとと思う

    • 1
    • 27
    • なんこつ鍋
    • 24/02/24 18:08:55

    毎日の毎日○○打から発達障害だよねって言ってるけどよっぽど発達障害の子供が欲しいんだろうね

    • 0
    • 26
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 18:07:44

    >>21

    なんだろうな、
    もし相談行って診断ってなったら受け入れられるのだろうかとか
    まだ私だからなんとかなるとか気持ちがあるのかも

    • 0
    • 25
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 18:06:17

    >>19
    反抗を表現してるのかなとは思った
    だけど毎回こんなことされてさらにお友達にもこんな感じでは参ってしまう

    • 1
    • 24
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/24 17:18:40

    発達障害なのかな~、今回初めて?
    初めてならば心配しすぎじゃないかな?
    幼稚園行ったら噛む子いるから大丈夫。
    先生に話しておいたらいい。
    噛む子もいれば叩く子もいる。口での暴力もある。
    心配なのはわかるけど、辛抱強く接するしかないと思う。

    • 0
    • 23
    • 行方不明の餅
    • 24/02/24 16:37:24

    うちの子は2歳のときにそういうのあったなぁ。癇癪で噛むというか、感情のコントロールの制御が未発達なだけだよ。
    注意された事にイラッときた反動だと思うよ。少し主も子もカラダ休めてね!

    • 2
    • 22
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/24 16:35:25

    >>18人の気持ちを考えて言えないこの人もグレーかな

    • 2
    • 24/02/24 16:35:07

    疑うなら早く診断してもらって対処した方が絶対いいと思う。
    お母さんにとってもお子さんにとっても。
    うちは言葉が遅くてよく噛んでて、健診時に相談したり通級通ったりして、診断はおりなかったけど専門の相談先があるだけで気持ちが全然違うよ。
    周りにも怪しい子がいたけど誰も動かないのなんでだろうと思ってた。

    • 2
    • 20
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 16:34:14

    >>18

    普通ないよね

    • 0
    • 19
    • すき焼き鍋
    • 24/02/24 16:32:58

    >>7多分伝わらないイライラとか反抗を表現した結果なんだと思う
    3歳児検診も突破してるし、注意深く様子を見てみたらどうだろ

    • 0
    • 18
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/24 16:28:20

    噛まれたことなんて一度もないわ。叩かれたこともない

    障害児じゃね

    • 2
    • 17
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 16:27:20

    >>16

    2歳前の子に保育園行ってた時噛まれたことがあって、その年齢と3歳では違うのよね
    言葉わからないとはまた違くて困ってしまった

    • 0
    • 16
    • すき焼き鍋
    • 24/02/24 16:15:27

    うちの子供も赤ちゃんから2歳くらいまで噛んでた
    4歳の今、発達障害っぽくないよ

    • 1
    • 15
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 16:12:32

    >>13

    結構賑わってる公園だから目立ってたよ
    今家だけど子供とあまり話してない
    ショックというかどうしようかと落胆

    • 0
    • 14
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 16:11:49

    >>12

    それが言葉は全く遅くないんだよね
    言葉が遅くて表現できないならわかるんだけど違うから困ったなって感じ

    • 0
    • 13
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/24 16:09:42

    主偉いね。そんな状況で思いっきり噛まれたら私だったら人の目なんか気にせず思いっきり平手打ちかましちゃいそうだよ

    • 1
    • 12
    • ラフテー鍋
    • 24/02/24 16:06:53

    言葉はどう?
    言葉が遅れて表現出来ない子は、噛んだり叩く事があるよ。
    そのまま集団生活だとトラブルになりやすいから、発達検査受けてみれば?

    • 0
    • 11
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 16:00:35

    4月から幼稚園だし、滑り台も噛むこともお友達に怪我させてしまうことだから悩むというか困る

    • 0
    • 10
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 15:58:47

    >>6

    集団生活どう?
    うちまだしてないんだよね

    検診も大丈夫だったよね?
    おしゃべりも上手だし周りから見ると問題はない感じなんだけど
    違うんだよね

    • 0
    • 9
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 15:57:56

    >>8
    注意したよ
    コートの上から噛まれたけど肌にも痕残ってる
    滑り台の問題と噛む問題でどうしたらいいかな

    • 0
    • 8
    • 行方不明の餅
    • 24/02/24 15:56:41

    >>7噛んだことも注意した?

    • 0
    • 7
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 15:54:39

    >>5

    公園で滑り台を下から登ってて
    お友達きてるのにそれやってて、何度説明してもダメだった
    そして噛まれた

    これ注意しないといけないことだよね?
    それで噛まれたんだけどどうやって子供と接していこうか悩んでる

    • 1
    • 6
    • かしわ鍋
    • 24/02/24 15:51:10

    うちも3歳

    髪の毛抜けるほど引っ張られる、血がでるほど噛まれる、暴れる、1日中走り回って近所から苦情、寝るのは夜の1時、家具や家電破壊。

    地域では有名な小児科に月1回受診してるし、発達検査もした。事の経緯を報告して動画もみせてますが、診断おりません。

    なぜなら彼は発達検査は良い結果を出し、先生の前ではとてもお利口さんなのです。

    だからお母さんの気にし過ぎ
    まだ言葉で説明できないから…でいつも終わる。

    エスターという映画に出てくる子供みたいにサイコパスさを感じます。。。

    • 0
    • 5
    • 行方不明の餅
    • 24/02/24 15:49:57

    噛むほど主に嫌悪感あったんでしょ
    なんか物凄く主のことが嫌だったとか。

    • 0
    • 4
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 15:49:10

    2歳イヤイヤ期終わって育てやすくなったと思ったら
    なんかまた違う感じで大変になってしまった
    子育て大変だな
    責任あるからな

    • 0
    • 3
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 15:46:34

    >>2
    今日初めて噛まれて本当痛かった
    お友達にしないか心配だしどうしたらいいか困ってる
    3歳児健診は行ったけど何も無しだったよ
    だから余計に

    3歳児健診前だったらそこで相談した

    • 0
    • 2
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/24 15:44:39

    噛むのはよくないね。お友達にしたら大変だし。
    発達調べてないの?

    • 0
    • 1
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/24 15:42:20

    そんなことされたら可愛いななんて思わないよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ