息子が大学で一人暮らし

  • なんでも
  • ナーベーラー
  • 24/02/22 09:13:36

ちゃんとできるのかなって心配でママ達と話してたんだけど、
だから週1くらいで世話しに行くって人ほとんど。
せめて月1は行くらしいの
作り置きしたり掃除とか季節ごとの必需品
それが無理なお宅は寮にしてるみたい
え、まじなの?私パニックで遠出できなくて今から凄く落ち込んでる
息子は無理に来なくていいって。可哀想すぎるよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/23 08:10:34

    >>157えっ名前出るよね?

    • 0
    • 24/02/23 08:07:32

    半年に一回チェックしに行ってる
    女の子だし、LINE電話は頻繁にした。

    • 0
    • 164
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/22 22:50:58

    私は卒業する日まで一度も会いには行かなかった。家事も出来る子でした。
    息子が帰省をする事はあったけど私から会いに行く事は無かったな。
    子供が好きな食べ物等(自炊用の米、食料)も色々定期的に仕送りをしていたし
    私は仕事が忙しかったので会う時はPCリモ-トで会っていたので特に心配もなかったわ。

    • 1
    • 24/02/22 21:55:46

    私は、半年に1度くらいしか行かなかった。

    • 2
    • 24/02/22 21:51:40

    いやムリ
    来年一人立ちするみたいだけど遊びには行っても面倒は見るつもりなしっ

    • 2
    • 24/02/22 21:50:38

    うちの義母がそうだったらしい
    したがって、旦那の家事力ゼロ
    それ聞いた時私は引いたよ
    しょっちゅう行き来できる人ばかりじゃ無いし、行けなくても気にしなくて良いよ

    • 3
    • 24/02/22 21:44:26

    >>152
    昔もいるよ

    • 0
    • 24/02/22 20:55:12

    家でだらしなくても一人暮らししたらちゃんとするから大丈夫だよ。成人してるんだから。
    インフルやコロナで寝込んでるなら別だけど。
    自分が子供だったら週一で見にくるなんて嫌だから、自分が嫌なことは子供にもしない。

    そもそも平日は課題で忙しくて、土日にバイトしたり友達と遊ぶからそんな暇無さそう。
    長期休暇に帰省して、また戻る時に車で送るついでに、食品やお米を沢山持たせてる。

    • 7
    • 24/02/22 20:51:37

    >>155
    ほんとそれ
    彼女いるからオチオチ行けないわ
    母親なんかいたらウザがられるだけ

    • 2
    • 24/02/22 20:49:10

    >>154逮捕とかヤダ怖い、、

    • 2
    • 24/02/22 20:45:24

    私は引っ越しの日に行ってから一度も行ってません。
    息子が休みで実家に帰ってくると顔を合わせる程度です。電話もLINEもたまにするくらいです。
    この話を見て正直ビックリです。みなさんそんなに一人暮らしの家に行ってるの?!って。
    近いと行ってるのかな?うちは関西から関東にいってるんですがこのくらいの距離でも頻繁に行かれてるんでしょうか?
    息子はそもそも来てほしくない派なので行ってませんが希望したとしてもそんなに行かないかも。

    • 5
    • 24/02/22 20:45:03

    行かない方がいいかもよ。
    大学入ってすぐ女連れ込んでて、朝訪ねて行った親が女と鉢合わせになった例知ってる。
    息子に嫌われるよう。放置でいいよ。

    • 2
    • 24/02/22 20:40:57

    >>153特殊詐欺で命を落とした子も居るからね。
    あとは拉致られて仕事させられて最後は逮捕とかね。
    親は子供が何をしているから把握しとかないと危険よね。

    • 3
    • 24/02/22 20:37:40

    >>149特殊詐欺をやってしまう子が居るって事、しっかりと眼を光らせとかないとだめ。
    特殊詐欺は自分だけじゃなく友達も巻き添えにするからたちが悪い。

    • 1
    • 24/02/22 20:26:37

    最近の親はやり過ぎだよ。長期休暇に旅行がてら様子見に行くとかならわかるけど、世話しに行くとか意味わからん

    • 7
    • 24/02/22 20:24:30

    >>126
    この人の娘さんのどこがかわいそうなんだかわからないんだけど

    • 1
    • 24/02/22 20:21:18

    子供が留守でも鍵あるから部屋に入っちゃうって友達居るけどスマホと同じで親が支払ってても勝手に見たり入ったり口出したりは良くないと思う
    ヘルプされた時だけ力を貸してやれば良い

    • 3
    • 24/02/22 20:14:49

    >>146特殊詐欺とか薬とかそういうのに引き込まれないか心配だよね…
    ホストになったりママ活?したり…

    いい子そうな子ほど断りきれなくて…って事もあるかもだし、心配しすぎくらいでいいと思うよ。
    学生の間だけはね。
    社会人になったり結婚してから干渉するのは良くないけど…

    • 1
    • 24/02/22 20:13:47

    友達 息子に来るなと言われて退去も来るなと言われて悲しーと言ってた。
    中学から知ってるけどめっちゃ素っ気ない子
    普通のだよね~

    • 3
    • 24/02/22 20:12:01

    >>145
    私も。引っ越し以来行ってない。

    • 1
    • 24/02/22 20:02:53

    詐欺をやる子が居るから気をつけて
    知り合いの子は借金まみれになってたって。

    • 2
    • 24/02/22 17:14:07

    いや・・行ったことないわ

    • 2
    • 24/02/22 16:58:23

    掃除して洗濯して、食事は近くのマーケットでお惣菜買ったり冷凍食品買いだめして食べたり、、やってますよ
    家では何も教えてなかったけど、結構やるよ、やらざる得ないですからね。
    わからなければ今やネット時代検索してああこうなんだと思ってやってるんじゃないのかな。
    親の案ずる気持ちも理解できるけど、日々の毎日の生活だんだん慣れるさ。
    ただ退去時は行ってやらないと、、学業しながら荷造り、粗大ゴミ出し、掃除、なかなか細かいところ行き届いてないだろうしね。

    • 5
    • 24/02/22 16:53:14

    うちの息子も掃除なんてしないような子だったけど
    一人暮らし始めて
    掃除洗濯はもちろん自炊までするようになったよ
    たまに料理の写真送ってくる
    お母さんの方が美味しいけど、上手く出来たとか嬉しい事も書いてくれる
    一人暮らしさせたら、しっかりするし
    本当に良かったと思うよ
    週一行くとか、自立の可能性を潰しているよね
    もったいない

    • 8
    • 142
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/22 16:36:56

    洗濯すらしたことない子だったけど、ちゃんとするようになってたよ
    料理も凝ってバイト代で本格的な調理器具買ったり
    難は隔週のぷらゴミ出し忘れるみたいで、
    お正月に車で観光がてら送っていったときに
    ラベルはがして洗ってきれいに分別したペットボトルのごみが二袋玄関に置いてあって持ち返されたくらい。
    まあ普通は自分でどうにかするようになるよね。

    • 2
    • 24/02/22 16:28:36

    >>140
    そう言えば関西の病院の専攻医が自殺したニュースがあるけど、その子のおかあさんだって結構頻繁に子供が住むマンションにいっていうたという話だよね。
    研修医であっても立派な医師
    それでも子供の心つかめなかったってさ。

    • 0
    • 24/02/22 16:24:19

    子の先輩は旧帝大医学部入ったら、お母さんお父さん放置で息子と二人暮らし始めたよ。
    大学生にはなってもお母さんと一緒に行動して、息子べったりの姿に他の息子いるお母さん達はあり得ないと言ってる。

    先輩の同学年の人等も彼は結婚デキないだろうって言ってるそう。

    うちは娘2人県外大学だけど、上はほとんど行かず。下は観光地だし下に世話する子いないから年2回以上は行く。

    週1行くなら家事教えたらと思うよ

    • 2
    • 24/02/22 16:24:01

    >>137
    うちもだよ
    独り暮らしすると自分でやらざるを得ないから驚くほどちゃんと掃除なんかやるようになってたよ
    実家にいた頃は部屋かなり汚かったので大丈夫かと思ったけど意外
    逆に正月とか家に帰ってくると私の掃除をダメだしするようになった

    • 4
    • 24/02/22 16:13:05

    職場の男性は車で1時間半、月に1度息子さんの所へ家族(下の高3息子も)で行ってる。時には、有給取って。更に自宅へ戻る時は迎えに行く事もあるらしい。これまた有給取って

    • 2
    • 24/02/22 16:12:15

    長男が大学二年生で一人暮らし。
    旦那が2回ほど息子の所に行ったんだけど、キレイにしてるって言ってた。洗濯物も自炊もしてるみたい。家事教えておいてよかったわ。

    • 3
    • 24/02/22 16:06:59

    半年に一回くらいしか行ってあげて無いわ
    ピカピカに掃除してやって風呂のカビ取って、冷蔵庫内も綺麗にしてから食材詰めてやる
    それから息子オススメの店に連れて行ってもらって支払いは私
    月1とか、交通費高くないのかな?

    • 1
    • 24/02/22 16:03:33

    >>134
    母娘が異常に仲のよう関係の人いるよね。
    母親と出かけて外食、これも楽しみの一つなんじゃない?
    家政婦扱いは、あなただったらたぶんそうなんでしょう?
    だからそんな言葉がかけるのよね。

    • 1
    • 24/02/22 16:00:26

    >>132
    大学生になって親に来て欲しい子って単に母親を家政婦扱いにしてるんじゃない

    • 4
    • 24/02/22 15:56:10

    家も息子が大学で一人暮らししてたけど、行ったのは引っ越しの時だけだよ。ちなみに寮ではないよ。
    ママ友で一人暮らしの息子の家に定期的に通っているのは、医学部に行ってるお子さんを持つ人だけ。

    一人暮らし始めて、家事能力上がったし、そもそも大学性で一人暮らしの世話を親にしてもらってたら、就職して転勤族とかになったら困るでしょ。結婚しても奥さんにお世話してもらう前提なのかな。

    • 3
    • 24/02/22 15:55:52

    >>128
    お互い理解していれば他人が口をはさむことないと思うけど?
    来られたらいやな娘や息子もいる、、来てほしいと心待ちにする娘や息子だっていて当然だよね

    • 4
    • 24/02/22 15:53:53

    >>129

    親の気もち理解する
    だけど週一?月一?買い物がてらに立ち寄る??ないない

    • 1
    • 24/02/22 15:52:58

    これほんとの話?月1とか週1とか…
    自分の時の事考えたら無理だわ、そんな頻繁に来られるの

    • 2
    • 24/02/22 15:50:18

    心配する気持ちは分かるよ

    • 4
    • 24/02/22 15:45:32

    >>125
    過度に一人暮らしの子どもの元に世話を焼きに行く親は子離れできていないという点において親子関係は良好とはいえないと思う

    • 5
    • 127

    ぴよぴよ

    • 24/02/22 15:28:49

    >>124

    娘さんでもかわいそう

    • 1
    • 24/02/22 15:22:12

    >>111
    過保護の親が自分を正当化させるために必死だね

    • 4
    • 24/02/22 15:21:59

    >>123
    娘なんだけどw

    • 1
    • 24/02/22 15:20:54

    >>121

    息子さん気の毒

    • 1
    • 24/02/22 15:13:57

    >>121
    すっごい ほんとうるさいわ

    • 1
    • 24/02/22 14:58:35

    仙台?だっけかの男の子が救急車来てくれなくて亡くなっちゃった事件?事故?あったでしょ
    その電話のやり取りを聞いちゃったから頭から離れなくて 部屋に行ったりはしないけど都内で人身事故とか事件とかあればLINEするし週一生存確認だけはしてる
    あとは熱が出たとかそういう時は連絡してくるから何かあったら救急車呼ぶことと 動けません無理ですって言いとおしなよって事と枕元にスマホ置いて寝なよって位の事はいつもうるさく言ってる

    • 3
    • 24/02/22 14:38:59

    >>92
    大学生狙った投資詐欺もあるから皆さん気をつけてー。初期費用に50万だって!甘い話にはのらないように‥

    • 2
    • 24/02/22 14:38:47

    >>111
    別に拒まなくても向こうから何か言ってこなければわざわざ行かないよ

    • 3
    • 24/02/22 14:32:12

    クロゼからTENGA が大量に・・・

    • 1
    • 117

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ