近所に仲良いママ友がいる人が羨ましい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/25 14:34:43

    ちがくないよ

    • 1
    • 24/03/25 13:03:10

    絶対いや
    他の友達と遊んでたら絶対さぐり入れてくるし、出掛けてたらいつも聞いてくるらしい

    • 1
    • 49
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/25 12:55:53

    子ども同士が仲良くないと気まずい

    • 1
    • 48
    • くりもち鍋
    • 24/03/25 12:55:16

    ママ友から友達になってもう20年、車で2,3分の距離。
    子供同士は仲良しではなく親だけの付き合い。
    お互い仕事行ってるからそんなにベッタリではなく程よい距離。ランチ行ったり旅行したりと。寝込んだ時はお互いおかず運んだりしてる。
    グループではなく2人だからずっと続いてると思う。
    一緒に泣いたり笑ったりしてくれて本当に感謝しかない。

    • 2
    • 47
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/25 12:43:43

    子どもの仲良い子がたまたま近所で親同士の波長が合えば最高。

    • 1
    • 24/03/25 12:42:24

    そうだね。義母も母も、元ママ友から普通の友達になった人と何十年も付き合ってるよ。学生時代からの友達もいるけど遠くて歳とると頻繁には会わないみたいだから、近所の友達の方が会いやすいよね。母が入院して退院したばかりの頃、友達がお惣菜を届けてくれたりしてたみたいだし、私からしてもありがたいわ。

    • 0
    • 45
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/25 12:35:44

    ベッタリな仲の良さではないけど、近所にいて有り難い時は確かにある。特に小中学生で同じ学校に通っている頃。

    • 0
    • 44
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/25 12:23:38

    >>22
    そうなの?知ってるよ

    • 0
    • 24/03/25 10:14:30

    きついよw

    • 3
    • 24/03/25 09:42:14

    ママ友というか子供介して仲がいい友達できた、はうらやましい
    お互いちょうどいい距離感でつきあえる人が近くにいるのはいいな

    • 1
    • 41
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/25 09:37:11

    そうだね。ママ友から友達になった人が2人いるけど、確かにね
    近所だからなんやかんやと野菜やらお菓子やら渡すためにいきなり連絡来たりしたり、顔合わせてはくっちゃべってる生活の張りになってる
    昔からの友達とは子供産んでからは年に何回かしか会わないし何となく話題も選んじゃう。いつのまにか近所の仲良しの方が素が出せるようになってるかもなあ

    • 1
    • 24/03/25 09:14:27

    小中学校の時はいいかも。
    ご近所さん同士(間に1軒挟んでいるだけ)でいつも車に乗り合ってお出かけしている二人組がいる。
    多分ママ友がそのまま子供抜きの付き合いになったんじゃないかと思う。
    母も同じ町内会にママ友からの友人がいて後年は一緒に旅行など行っていた。
    けど、私はそういうの鬱陶しい。
    たまに出会って立ち話程度でいい。

    • 2
    • 39
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/25 07:42:31

    近所っていうのがどれくらいの近さか分からないけど学区内の話だったらいた方が楽しい。
    幼稚園の頃からの付き合いで上の子は中学生になったけど今でもみんなで定期的にお茶してる。
    ただ家が隣とか向かいとかは嫌だな。

    • 2
    • 38
    • あご出汁鍋
    • 24/03/25 07:32:23

    小さい時はね
    高校生以上なったら、ママ友いらなくなるよ
    だんだんと付き合いも面倒になる。
    子供も世界広がるし

    • 2
    • 37
    • すき焼き鍋
    • 24/03/25 07:29:50

    >>35
    まぁみんな学区内だから近所って言ったら近所よね
    マンション一緒は色々聞くから歩いて行ける距離で隣接ではないくらいがちょうどいい

    • 3
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/25 07:24:57

    ママ友って子供が越境通学してないなら近所に居るのが基本じゃないの?

    • 1
    • 24/03/25 07:22:48

    子供同士のトラブルや仲が悪くなった時に最悪やん。適度な距離感が良いよ。

    • 12
    • 33
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/25 07:16:12

    近所ほど、良い部分は見えない

    • 10
    • 32
    • いかなご鍋
    • 24/03/25 07:13:56

    知り合いは必要だけど、ママ友は必要ない。

    • 6
    • 31
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/25 05:39:42

    >>30
    何でも同じにはならないよね。

    • 0
    • 30
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/25 05:36:32

    なんでも同じってのが嫌
    風邪気味でも公園とか約束してたら断れない感じがある。もし帰ってきた時に元気にしてたら蔭口言われそう。余計な神経使わなくて済むなら1人か適当な友達1人でいい

    • 2
    • 29
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/25 05:34:33

    トラブルが起きたら最悪。近所なら尚更だから私は付かず離れず。ママ友は上辺だけでいいや。

    • 8
    • 28
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/25 05:29:55

    向かいと隣のママが仲良しみたいで、よく井戸端会議したり家行き来したり近所の公園に一緒に来てるけど正直めんどくさそう。片方は子供小学生になるけどもう一方はまだ保育園児と赤ちゃんだし話合わなそう。利用してるよね。

    • 1
    • 27
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/25 05:19:14

    価値観が同じだと話しは合うよね
    でも、何でも距離感は大事
    ママ友に限らず、どんなに仲良い友達でも、べったり付き合いはトラブルのもとだと思ってる。あと比べたり嫉妬しないことだね。

    • 1
    • 26
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/25 05:02:19

    えー。私は近所にママ友居たけど、利用され過ぎて疲れて疎遠にしたよ。

    • 1
    • 25
    • ナーベーラー
    • 24/03/25 03:40:40

    仲良しとまではいかなくても、顔見知りくらいはいた方がいいわよね

    • 1
    • 24
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/25 03:33:20

    確かになんでも話せるほど仲良くなれるコミュ力がうらやましいかもしれない、ママ友ってかなり話題も言葉も選んで付き合わないといけなくて気疲れするから打ち解けられない

    • 0
    • 23
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/25 02:54:03

    うん、すごくありがたいよ。
    子供同士も同じ学校だから、色々情報交換できるし悩みも相談しあえるし。
    仕事の休み合わせてランチ行って、何時間も喋ってる笑
    ママ友というより、もう私の友達かな!

    • 1
    • 22
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/25 02:53:42

    >>20
    夫が嫌になるのはあんただけだろ笑
    夫婦仲悪くて可哀想に

    • 1
    • 21
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/25 02:51:03

    近所に仲の良いママ友がいるのは良いことよ
    だって「仲良し」なんだからさ
    近所にいるママ友と「仲良くなれる」かどうかは別の話だわ

    • 4
    • 24/03/25 02:42:44

    近所は嫌だよ
    親友でも夫でも毎日顔合わせると嫌になるもんだ

    • 2
    • 24/03/11 15:14:44

    >>8
    宗教じみてる

    • 1
    • 18
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/11 15:10:48

    >>17
    小さい頃から高校生になるまでずっと普通にいい距離感で仲良しだよ。

    • 2
    • 17
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/11 15:07:57

    ここで近所の人達と深い付き合いしてる人って子供がまだ小さいの?大きくなると、子供同士が離れたり、成績の良し悪しやスポーツの出来不出来などで親の感情が入り揉めたりしやすいよ。

    • 5
    • 16
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/11 14:48:09

    家族ぐるみでいる。しかも斜め前
    上の子が小学校入学と同時に家建てて引っ越してきてからかな。
    下の子同士同級生で一緒に登下校してたよ。
    今は、月1そのママ友+近所の人と一緒にパン教室に行ってる。

    • 2
    • 15
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/11 14:47:31

    >>12

    8です。
    こういう人が住んでないエリアなので平和でみんな仲良しです。

    • 2
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • すき焼き鍋
    • 24/03/11 14:44:19

    >>8うちも新興住宅地まだ住んで5、6年だけど近所四軒と飲み行く仲。本当にありがたい。

    • 2
    • 12
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/11 14:40:59

    >>8
    めんどくせーおまえみたいなやつ無理だ

    • 3
    • 11
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/09 09:46:59

    主はいないの?一人くらい気の合う人見つかっても良さそうなのに

    • 0
    • 10
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/09 09:43:05

    いてどうするの?

    • 1
    • 24/03/09 09:41:56

    わかる。
    歳が近いからなのかよく遊んでる。さらに幼稚園も一緒だから、すっごい楽しそう

    羨ましい

    • 2
    • 24/03/09 07:46:32

    新興住宅の戸建て買ったから子供が0歳の頃からかれこれ15年経つけど沢山いるよ!
    うち2人とは飲みや旅行、温泉までw気楽に行ける普通の友達みたいな関係で私は恵まれてると思ってる。賢い方が多いからトラブルとかは一切なし。有難いコミュニティです。

    • 3
    • 7
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/09 07:27:00

    >>5
    それは寂しいね。

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/09 07:24:59

    仲良い時は楽しかったけど、
    意地悪な人だから付き合い辞めたよ
    いなくていいよ 遠い方がいい

    • 7
    • 24/03/09 07:21:15

    付き合いにくいよ。子供繋がりの関係なんて子供で簡単に切れるよ。でも住むところは簡単に変えられないじゃん。子供がもう大きいかいい子ならずっと仲良くいられるけど小さいうちはトラブルしかないよ。何かされてても相手の親には言えないからモヤモヤする。

    • 6
    • 3
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/22 07:59:44

    うちのマンションの掲示板にコミュニティは大事書いてる高齢ママがいるけど厚かましすぎてみんなげんなりしてる
    程よい距離感で付き合える人だと良いけどね

    • 6
    • 24/02/22 07:56:28

    近所に仲良いママ友がいると、どう違うの?

    • 0
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ