年寄りが嫌い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/21 11:05:40

    年寄りがアウディとか乗ってて、乗るのはいいんだけど何回も切り返してノロノロ駐車してるの見るともう軽にしとけよって思う

    • 1
    • 24/02/18 14:12:54

    弱りきってる老人は可愛くない?
    よちよち歩きとか

    • 0
    • 24/02/18 14:11:15

    嫌でも自分だって年寄りなるから(笑)
    明日は我が身

    • 5
    • 70
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/18 14:04:31

    お年寄りが嫌いなんじゃなくて、旦那のばあちゃんが嫌いなだけじゃない?

    • 4
    • 69
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/18 14:02:18

    年寄りはどちらかというとカサカサかと思った。

    毎日夕方にはお風呂や温泉に入ってピカピカの顔で、ちょっと無邪気になって可愛いお年寄りも沢山いるじゃない。結局長い年月かけてどんな人間に成長したかだと思うな。

    そこからちょっと子供っぽくなって可愛いイメージ。うちの子供達も祖父母には子供に対するみたいに優しいよ、可愛いとも言ってるし。

    • 0
    • 24/02/18 13:56:59

    思ってるだけだったら良いんじゃないかな。それを口に出したり、態度に出さなければ。

    • 1
    • 24/02/18 13:53:48

    年寄りが好きな人なんて本質的にはいないらしいよ。これは生存本能だから仕方ない。
    周りを巻き込むようなおかしな言動が目立ち始めたら寄ってたかって排除するのが、正常な生命の営みなんだってさ。
    人間だけが特殊なんだよね。

    • 3
    • 24/02/18 13:49:57

    主 そうなるのは自分の未来。
    高齢者を汚いと言うのは
    主の子の未来。

    • 0
    • 65
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/18 12:58:28

    主って自分が年取ったら今度は今の若い人は!とか言ってそう

    • 1
    • 24/02/18 12:57:29

    >>62

    たしかに。ちょっと笑わせてもらいました
    ありがとう

    • 1
    • 24/02/18 12:56:19

    歳とともに変化はあるよね。あれ、こんなワガママだったっけ?とか。母も祖母のことを、時代が止まってるとか遅れてるとか文句言ってた。母も歳をとりその時の祖母に似つつある。無自覚なんだよ。歳をとるってこういうことかと実感するようになった。

    • 1
    • 24/02/18 12:56:09

    ご老人なんてのろっとしているから可愛いわけでw
    あれですんごい素早く動いていたらむしろ怖い

    • 5
    • 61
    • しいたけ鍋
    • 24/02/18 12:53:01

    でもいつか自分も行く道じゃん?
    私の母もよく年寄りは汚いと言ってだけど今立派にそんな汚い年寄りになってるし仕方ないよね
    可愛くない年寄りにならないように自分は気をつけたい

    こんな事言ってる私も、よく災害の時に年寄りの映像見て生きるのに必死だってたりしたら幼い、若い命が沢山無くなってるねん!と思う
    毛布が足りない、食料足りないと言ってるの見たらちょっとは我慢せんか!若い命優先だと思わないのか?と思ってしまう自分がイヤ

    • 1
    • 24/02/18 12:51:41

    スーパーのレジや袋詰めのところでいつもモタモタしてるからイラつく
    年寄りマジできらい
    高齢だからと言い訳して開き直るところもきらい

    • 1
    • 24/02/18 12:50:03

    >>52
    子1人旦那と再来年出ていくのは決まっています。
    しんどーいですが、後少し!

    • 3
    • 24/02/18 12:49:17

    >>50
    人として、嫌いですね。
    トピタイが間違い好きな年寄りもいます

    • 1
    • 24/02/18 12:48:38

    >>51

    そうですね
    子どもに面倒見てもらわないようにしっかりやってきます!

    • 1
    • 56
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/18 12:48:09

    旦那が実家から帰ってきたらオキシ入れて着てた服を全部洗濯します
    くさい。

    • 2
    • 55
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/18 12:46:57

    みんなババアになるんだけどね!笑
    主はババアになる前に絶つの?笑
    さよなら~

    • 0
    • 54
    • はんぺん鍋
    • 24/02/18 12:44:46

    あなたも若い子に、ババくせぇー蹴飛ばしたいと思われてると思うよ!笑

    • 1
    • 53
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/18 12:43:41

    子供の頃父方の祖母にそう思ってたわ、入れ歯洗面所にむき出しで置いてあったり、大嫌いだった
    でも母が歳をとって同じようになってきた時は悲しくなったね
    好きか嫌いかで考え方はある程度変わるよ

    • 1
    • 52
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/18 12:43:24

    >>48
    てことは、最初は大人6人の暮らしだったんだ。
    マジで凄い!

    義理の祖母と両親を金銭面で支えていてどうしても出ていけないって話ではないのなら、主の世帯だけでそこから出たらいいんだよ。
    今どき同居を選ぶなんて馬鹿。

    • 1
    • 51
    • 行方不明の餅
    • 24/02/18 12:28:20

    人間なんていつか誰でも年寄りになるよ。
    いつか必ず行く道。そこに行くつもりがないなら別だけど。
    そう思うなら将来貴方も同じ様に若い人に思われるという事だよ。

    • 0
    • 50
    • メガネくもる
    • 24/02/18 12:07:04

    >>48
    あら? 爺さんに対しては嫌悪感なし?
    旦那の婆さんが人として嫌いということかしら?

    • 0
    • 49
    • メガネくもる
    • 24/02/18 12:05:39

    >>34
    今同居が減ってるから年寄りの匂いを知らない人も多いと思う。慣れてないから余計に敏感になるし嫌悪の念もわく。

    • 2
    • 24/02/18 12:04:59

    >>44
    元々爺さんも生きてて、その方はとても良い人だった。
    そうだねそれを検討するよ。

    • 1
    • 47
    • メガネくもる
    • 24/02/18 12:03:16

    主もいつか年寄りになります。
    そして同じことを言われ、後ろから蹴り飛ばされることでしょう。

    • 1
    • 24/02/18 12:01:26

    思ってても言わないほうが

    • 2
    • 45
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/18 11:58:49

    主さん、頑張ってるね。

    • 4
    • 44
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/18 11:58:26

    旦那のおばあちゃんと同居がまず凄い
    旦那の両親は健在なんでしょ?
    それかどちらか片方が
    主の子をあわせて4世代同居ってことだよね?
    今どき凄いね
    本当にストレスなら、主の世帯だけでそこの家から出ていけばいいのよ

    • 3
    • 24/02/18 11:57:04

    年寄りってか老害が嫌い。

    • 4
    • 24/02/18 11:56:53

    >>10
    主みたいな厄介なやつは自分が発する臭いに鈍感なんだと思うの
    こんなのが近くにいたらイヤ
    近寄りたくないわ

    • 1
    • 41
    • おろしポン酢
    • 24/02/18 11:56:17

    「年寄り笑うな行く道じゃ」
    あなたもいずれはお年寄りになりますよ

    • 0
    • 24/02/18 11:53:02

    酷すぎない?
    主もいつかそうなるんだよ

    • 0
    • 39
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/18 11:51:40

    いつまで若いと思ってる?恥ずかしい

    • 1
    • 24/02/18 11:50:39

    うちの実父が、えづきながらごはん食べるから、父の周りがべたべたで汚い。
    床がめっちゃ汚れていて、なんでこんなに汚いのかと思ったら、涎たらすし、水や汁物も垂らすし、そこの埃がついてべたべたなのよ。
    ああはなりたくないな。なる前に私はしにたいなと思ってる。

    • 1
    • 24/02/18 11:19:41

    >>34>>35
    詳しくてひく笑

    • 1
    • 24/02/18 11:18:50

    汚いとか匂いがストレスってところまでは理解できるんだけどー
    蹴るって発想が人じゃーねーなって思ったw

    • 4
    • 35
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/18 11:11:51

    >>34
    あれが漏れ出てる間はまだまだ生きる。
    本当に死期の迫ったお年寄りからはもう何も臭わない。本当の無臭になる。
    化石って無臭でしょ?あれと同じ。

    • 4
    • 34
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/18 11:09:37

    >>31衛生関連の問題じゃなくて、年取ると加齢臭みたいに体から出るもんなんだよ。 得体の知れない死臭みたいな臭いですごく濃いの…それを吸うと鼻の穴を洗っても半日は臭いが落ちないよ…ここは嗅いだことない人の方が多いかもな

    • 3
    • 24/02/18 11:03:52

    何れは主もそういう年寄りになりそう。
    ってか、文句タラタラのお婆になりそう。あー、嫌だ嫌だ。

    • 1
    • 32
    • ふなばし鍋
    • 24/02/18 11:01:54

    べちゃべちゃってなに?

    その人何歳なの?

    93歳いる。
    まだいきてる

    • 0
    • 31
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/18 10:59:38

    昭和の衛生感覚のままの人がいるよね
    脳の老化でアップデートできないんだろうけど

    • 2
    • 30
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/18 10:57:47

    そんなこと思わない。

    • 0
    • 29
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/18 10:55:59

    >>26
    こういうややこしい人が実際に年とったら、どう生きて良いか判らなくて厄介な年寄りになるんだよなあ。

    • 1
    • 24/02/18 10:54:14

    わかる!お年寄り特有の匂いってあるよね。それを研究してくれる人いないかな…ボディシャンプーとか食べたら臭いが減る食べ物の発明とか…そんなのできたら!みんなハッピーになりそうだけど

    • 4
    • 27
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/18 10:52:29

    自分にもばあさんの匂いが移ってるかもと思ってやたらと臭い柔軟剤使ったり香水でごまかしたりしないでね。それも香害だから。

    • 0
    • 24/02/18 10:49:54

    >>16
    うん

    片方は病死、片方は自サツ
    ともに50代
    だから血のつながった年寄りに会ったことがない
    未知の生物だよ

    • 0
    • 25
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/18 10:49:42

    臭いって言ってる人たちいるけど私の周りの方々は65歳以上でもほぼ小綺麗
    でも義祖母が認知症になった時は臭かった
    介護が必要になるとそうなるのかもね
    そう考えると介護士さんの事を尊敬する
    介護士が一番大変な職業だよね

    • 3
    • 24
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/18 10:48:39

    主さんは、歳をとったら人と接しないの?
    歳をとれば体、内臓も歳をとるから機能低下するから仕方ない。こんな、親に育てられるお子さんが怖い。

    • 2
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ