この時代に強制参加?

  • なんでも
    • 18
    • 鍋ソムリエ
      24/02/18 01:20:12

    今って斎場でやるのが主流になってきてるからお手伝いとかやらないよね。
    斎場のフタッフがすべてやってくれるし。
    お手伝いって家でやるの?
    うちのところ、組内の人が亡くなったら斎場へのお見送りへ出れる人は出て香典は組内から出るよ。
    お通夜の前に自宅へお悔やみに行くこともあるけど、組長やったときだけだった。
    個別香典は基本出さない。
    お隣さんの60歳手前の旦那さんが亡くなった時は5千円で個別で出したよ。
    うちの実家の方も近所の人なら千円から3千円で5千円は親族や親しい人だけど、近所に住む義実家に相談したら5千円って言われたから。
    郷に入れば郷に従えって言うし、主の実家がそうでも今住んでる所がそういうなら従うしかないよねぇ。
    お手伝いは他に若い世帯の人いないの?
    相談してみるとか。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ