母親が働いてないと子供が疑問持つよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 356件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 鍋洗うの大変
    • a8798f05167b6
    • 24/02/17 07:43:02

    >>46
    自分に自信がないからレスするんだよね。遊び人は。

    • 0
    • 52
    • おろしポン酢
    • 91823d16498b7
    • 24/02/17 07:43:28

    自分の家が他より貧しいんだろうなって感じたら子供も疑問持つだろうけど、他よりじゅうぶんお金あるんだろうなと感じたら言わないの。

    • 6
    • 53
    • 鍋の素で唐揚げ
    • b12927af4fd07
    • 24/02/17 07:43:34

    >>41レス先の人じゃないけど、あなた読解力なさすぎでしょ笑

    • 5
    • 54
    • 鍋洗うの大変
    • a8798f05167b6
    • 24/02/17 07:43:50

    >>49
    事情ないの??
    ってことは子供も既に大きくてやることない人?

    • 0
    • 55
    • すき焼き
    • c1e16074d6284
    • 24/02/17 07:44:11

    専業主婦の何が嫌なの?

    仕事に追われない自由な生活をしてる事?

    旦那の稼ぎにぶら下がってる事?

    何がそんなに気にいらないの?

    • 6
    • 56
    • 吹きこぼれる
    • f3882dd1ba047
    • 24/02/17 07:44:29

    >>44
    主こそ誰と戦ってんの?(笑)

    • 9
    • 57
    • 鍋洗うの大変
    • a8798f05167b6
    • 24/02/17 07:44:45

    >>45
    そういうの、子供は全部知ってるし見てるよ

    • 0
    • 58
    • ココア
    • d06464f8f75d9
    • 24/02/17 07:44:56

    >>38
    人によって捉え方は違うから誇らしいと思うのも良いのでは??
    私は働いてるお母さんたちがかっこいいと思ってた人間だったので!!

    • 0
    • 59
    • すき焼き
    • c1e16074d6284
    • 24/02/17 07:45:14

    >>53
    主は低学歴だと思うの。

    おそらく高卒レベルで

    特に資格もいらないような

    パートなんじゃないかな。

    • 7
    • 60
    • 鍋洗うの大変
    • a8798f05167b6
    • 24/02/17 07:45:27

    >>55
    そもそも何であなたは私の言葉に刺さってるんだろう…

    • 0
    • 61
    • すき焼き
    • c1e16074d6284
    • 24/02/17 07:45:45

    >>58
    それぞれ

    色んな価値観があって

    いいんだよ

    • 4
    • 62
    • すき焼き
    • fb99219d6c9f7
    • 24/02/17 07:46:06

    >>57私は違うけど、キリキリしたお母さんよりいいって場合はあるよね

    • 3
    • 63
    • いぶりがっこ鍋
    • 5fc5772252e65
    • 24/02/17 07:46:08

    小6参観日にて親に感謝の気持ちを伝えよう、ってあったのね。
    「学校から帰った時にママがいつも家に居て『おかえり』って言ってくれてありがとう。とても嬉しかったし安心してた。」と言った子がいて、その発言にかなりの人数が頷いて賛同してたわけ。

    一般的に中学生までは専業か休みやすい短時間パート、高校生以上で仕事量増やす、でいいんじゃないの。

    • 5
    • 64
    • はんぺん鍋
    • 56933305f5faf
    • 24/02/17 07:46:14

    >>47
    専業が大多数だった時代でも主は母親に「何で働かないの?」って聞いたんでしょ?それは何で?

    • 8
    • 65
    • すき焼き
    • c1e16074d6284
    • 24/02/17 07:46:19

    >>60
    質問の答えになってないよ

    なんで専業主婦が嫌なの?

    • 3
    • 66
    • 鍋洗うの大変
    • a8798f05167b6
    • 24/02/17 07:46:33

    >>62
    キリキリw

    • 0
    • 67
    • 鍋洗うの大変
    • a8798f05167b6
    • 24/02/17 07:47:20

    >>65
    それはあなたの捉え方じゃない?

    • 0
    • 68
    • 白雪鍋
    • 54dbbbd42f8d2
    • 24/02/17 07:47:39

    あほくさ

    • 1
    • 69
    • 鍋洗うの大変
    • a8798f05167b6
    • 24/02/17 07:48:58

    >>63
    専業主婦とは限らなくない?
    在宅ワーク、パートの可能性ある。
    小6でしょ?
    帰宅は16時くらいだし、16時なら多くのお母さんが家にいると思うよ?w

    • 0
    • 70
    • すき焼き
    • c1e16074d6284
    • 24/02/17 07:49:06

    『他人が気になる人』ってね

    生活に満たされていない人なんだって

    主は満たされてないの?

    旦那さんに抱いてもらいなよ?

    • 9
    • 71
    • すき焼き
    • c1e16074d6284
    • 24/02/17 07:49:40

    >>67
    質問の答えになってないよ

    なんで専業主婦が嫌なの?

    • 5
    • 72
    • なんこつ鍋
    • 4ddbec0d71e89
    • 24/02/17 07:50:28

    母親が働かないのおかしいとかはないんじゃ?中には働かないうちあるだろうし。ただ、うちの子供とか働いてる親は忙しいんだから明日これが必要とか急に言われたり働いてたら仕事から帰ってからバタバタしたりする時あったり疲れてるのを分かってないから「専業主婦の暇人じゃないから時間余ってないのよ」は子供によく言ってしまった。
    今になれば性格悪かったなって。
    子供の友達に働かない親を馬鹿にするのは聞いたことないな。
    ただ、なんのお仕事してるんですか?は何人かに聞かれたことある。
    で、一人悪ガキで有名な男子に介護職員なの話したら「あ~あの仕事か。」とか言われたことある。
    で、その子の住むマンションにお年寄りの送迎でいったらその悪ガキの母親にお年寄りを車までの付き添いから乗りこみから私が車を発車させるまでガン見された。親子揃ってどうしようもないな。

    • 0
    • 73
    • 吹きこぼれる
    • f3882dd1ba047
    • 24/02/17 07:51:14

    主って世間話で誰が聞いても楽しい話ができない人?
    例えば今の時期なら春になったらお出かけしたい所ある?とか

    • 5
    • 74
    • ちり鍋
    • 41bdf8b8d888f
    • 24/02/17 07:52:42

    母親が働けば選択肢増えるからね
    一般家庭で今どき働かないなんて、よほどの事情あるから仕方ないんじゃないかな
    子供は可哀想だけど

    • 0
    • 75
    • いぶりがっこ鍋
    • 5fc5772252e65
    • 24/02/17 07:53:42

    >>69
    下校は遅い日で15時、13時下校も頻繁にあるから14時には在宅。
    悔し紛れで在宅ワード使ったんだろうけれど、現社会で在宅ワークはそこまでどっぷり浸透していない。
    週1〜2程度で結局出社はしてる。

    • 0
    • 76
    • すき焼き
    • c1e16074d6284
    • 24/02/17 07:54:56

    >>74
    何の選択肢が広がるの?

    一馬力で稼げる旦那のいる家庭か

    共働きで二馬力で稼がないといけない家庭か

    その差だと思うんだけど選択肢とは?

    • 4
    • 77
    • すき焼き
    • c1e16074d6284
    • 24/02/17 07:56:09

    なんで主は専業主婦が嫌なのか

    それには答えられないの?

    • 4
    • 78
    • 吹きこぼれる
    • 15c6ec23995a0
    • 24/02/17 07:56:24

    周りも働かない親が多いから疑問持たないよ
    金持ちだと。

    • 3
    • 79
    • 吹きこぼれる
    • 15c6ec23995a0
    • 24/02/17 07:56:24

    周りも働かない親が多いから疑問持たないよ
    金持ちだと。

    • 4
    • 80
    • すき焼き
    • fb99219d6c9f7
    • 24/02/17 07:57:46

    金があるから働かない

    • 3
    • 81
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 6d1264652a8b7
    • 24/02/17 07:58:22

    >>67捉え方とか言うなら拘ってるのはあなただと思うけど。結局答えられないし

    • 4
    • 82
    • さくら鍋
    • 5c3774beda7b2
    • 24/02/17 07:59:26

    疑問持たないよ。
    主が専業主婦になったら疑問持つだろうけど、お宅とは違うのでね…
    専業主婦の悪口して楽しい?
    良い大人が

    • 7
    • 83
    • くりもち鍋
    • 576f83ffd2749
    • 24/02/17 08:00:00

    うちの子も〇〇のお母さん、働いてないらしいよとか言ってきます。

    そらそうでしょ。主みたいに専業主婦を悪者扱いするような母親の元で育つと子供も学校で同じ事をしてると思う。

    • 8
    • 84
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 6d1264652a8b7
    • 24/02/17 08:02:14

    主の稼ぎじゃ専業主婦にしてあげられないから僻んでるんだよね、
    結婚もできないで実家に住んで専業主婦のお母さんに甘えてるおっさんでしょ

    • 4
    • 85
    • くりもち鍋
    • 576f83ffd2749
    • 24/02/17 08:04:00

    主の書いてる事ってブレブレだよね。
    《お金持ちも働く時代》と書きながら
    最後には《庶民なので働くのは当たり前》でしめくくってる。

    主は「金がないから働いてるわけではない!」と言いたいんだろうけど結局最後でボロ出してる。

    • 9
    • 86
    • ちり鍋
    • 41bdf8b8d888f
    • 24/02/17 08:08:43

    >>76
    旦那の稼ぎが低い高いに関わらず妻も働けばにプラスになるから、その分子供にお金をかけられる、貯金できるってこと
    100万をあってもなくても同じと思えるセレブは別だけど

    • 2
    • 87
    • ぬちぐすい鍋
    • e14fe9503da2e
    • 24/02/17 08:08:54

    確かにクラスメイトのお母さんが働いてるかどうかわりと把握してるね。
    夫婦で医師とかお花の講師してるとか把握してる。

    地方の私立中だけど私も会社経営してるし、働いてるお母さんが多い。
    働いてないのは何で?とは言わないけど毎日暇だろうねとは思ってるみたい。

    • 2
    • 88
    • 豚味噌鍋
    • c9206fc32e060
    • 24/02/17 08:11:17

    >>51
    「遊び人」が嫌なの?
    それはなぜ?
    例えば生活保護とかもらっててパチスロしたり遊んで暮らしてる人には働けよと思うけど家計の中でやりくりしてる人が「遊び人」でいる事の何が嫌なの?

    • 2
    • 89
    • 豚味噌鍋
    • c9206fc32e060
    • 24/02/17 08:12:58

    >>87
    よその家庭の事情を把握したいって気持ち悪いね。全く関係ない事なのにね。人と比べても自分の貯金が増えるわけでも減るわけでもないのにね。

    • 5
    • 90
    • 鍋洗うの大変
    • 63c105c11a864
    • 24/02/17 08:14:12

    地域によるんじゃない?
    うちのところはほんとごく普通の庶民が暮らすところだから(庶民と言っても、医師とか夫婦教師とか自営業とか、すごい大きい家が建ち並ぶ通りもある。どこも共働き)子供が小さいわけでなく、働いてない奥様はやっぱ変わってる人だよ
    働かないというか、働くの向かないし無理なんだろうなというかんじの

    奥様が優雅に専業主婦、お茶会みたいな地域が当たり前の地域もあるんじゃない?

    • 2
    • 91
    • くりもち鍋
    • 576f83ffd2749
    • 24/02/17 08:14:12

    >>86
    一馬力で1000万円
    二馬力で1000万円

    同じ1000万円だよ

    • 3
    • 92
    • 豚味噌鍋
    • c9206fc32e060
    • 24/02/17 08:15:14

    >>90
    変わってる人が嫌なの?
    主みたいな価値観の人だね、あなたw

    • 3
    • 93
    • いりこ鍋
    • 57a8955d023c9
    • 24/02/17 08:16:29

    コレでカッとなる人はつまり貧乏なのに専業主婦なんだろうな…
    生活できてるから、専業主婦下げされても屁でもないよ
    子供が末っ子が小学生になったら働こうかなーくらいのゆるい気持ち

    • 2
    • 94
    • くりもち鍋
    • 576f83ffd2749
    • 24/02/17 08:16:59

    赤主が消えて
    主と全く同じ事を書いてる人が
    急に出てきた(笑)

    • 5
    • 95
    • さくら鍋
    • 5c3774beda7b2
    • 24/02/17 08:17:24

    >>90
    変わってるとは具体的にどんな風に変わっているの?

    • 3
    • 96
    • 白雪鍋
    • c7e3860b4a209
    • 24/02/17 08:18:00

    >>91
    全然違う
    1馬力1千万は子供手当減額されるし、コロナ禍のばら撒きは対象外だった
    旦那700・妻300と1馬力1千万では受けられる恩恵が全く違う

    • 0
    • 97
    • きのこ鍋
    • d83a28af0609c
    • 24/02/17 08:19:48

    >>96
    児童手当なんて数万円の違いだよ?
    そこ気にしなきゃならない層は働くしかないのかな。
    あと所得制限なくなるよ。

    • 2
    • 98
    • 498c7fcab6702
    • 24/02/17 08:20:41

    >>87
    うちは都内の公立高校なんだけど専業主婦多いって子供が言ってた。おそらくだけど学校のレベルに比例して専業率高くなるし働く母親の職種もステイタスの高いものになってくる印象。こんな時間にママスタ入り浸ってる主のような働くママはそうそういないと思う笑。

    • 7
    • 99
    • ひつまぶし鍋
    • c66bbb6a85351
    • 24/02/17 08:21:12

    朝から暇そうね。くだらないこと長々と。

    • 6
    • 100
    • ひつまぶし鍋
    • c66bbb6a85351
    • 24/02/17 08:22:44

    あはは。主のみすごいコメント数。
    ウケる。

    • 5
51件~100件 (全 356件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ