高2の我が子、一月から調子が良くない。

  • なんでも
  • 熊鍋
  • 24/02/16 12:37:13

鼻水が止まらなかったり、喉の違和感があり、少し痛い?とのことで、水分を摂ると良くなる。 熱を測るも平熱と37度くらい。 病院には2度かかり、アレルギーの薬をもらいましたが、なんかまだぐずぐずです。 花粉症以外に何か可能性がありますでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • すき焼き鍋
    • 24/02/16 22:34:12

    様子見って絶対、医者に言われるよね。
    時期が来れば、直るだろう。(泣)
    辛いよね。
    私もです。

    • 0
    • 24/02/16 22:28:13

    自律神経とか?

    • 0
    • 13
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/16 13:45:55

    >>9
    溶連菌感染になった後、2週間後だか3週間後に完治したかどうか尿検査が必要だと思うんだけど、その検査の時は完治してたのに後から後遺症が出たの?

    • 1
    • 24/02/16 13:16:59

    後鼻漏?

    • 0
    • 24/02/16 13:10:06

    長引くと心配だね
    耳鼻咽喉科行ってみた?

    • 2
    • 10
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/16 13:09:20

    鼻水が膿っぽかったり臭いとかはないの?

    私だったら病院かえてみる

    • 0
    • 24/02/16 13:07:50

    うちの姉は中1の頃溶連菌かかった後の後遺症でこんな感じで半年続いて検査入院と治療とで溶連菌が原因の腎炎と確定するまでさらに半年
    入院治療は無菌室に高校(病院付属の院内学級)卒業するまで入院6年弱くらい
    一生涯腎炎抱えることになったよ

    • 1
    • 8
    • てっちり鍋
    • 24/02/16 13:02:11

    あと、アレルギー検査はしたかな?
    他のアレルギーあるかもだししてみたら?

    • 1
    • 7
    • なべやかん
    • 24/02/16 13:01:22

    微熱もあるなら蓄膿じゃないの?

    • 0
    • 6
    • てっちり鍋
    • 24/02/16 12:59:46

    私も子供も花粉症なんだけどシーズン始まる前から薬飲み始めるよ。
    症状出てから薬開始だとなかなか効かない。

    喉の違和感は喉に流れ落ちる鼻水と乾燥のせいじゃ?

    • 1
    • 5
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/16 12:56:59

    我が子の原因不明の症状を理解したくて医師になる人もいるんだから主も子供のためにがんばりな

    • 0
    • 4
    • なんこつ鍋
    • 24/02/16 12:56:51

    花粉以外だと
    寒暖差アレルギー
    バースダストがありますが
    薬飲んでいても症状はでてるとき
    ありますよ

    • 1
    • 24/02/16 12:54:59

    症状出てから抗アレルギー薬貰ったんだとなかなか良くならないこともある。
    アレルギーの検査結果は?花粉症の症状きっかけにハウスダストだったり、羽毛布団の羽毛だったり、花粉以外のアレルギーの影響を受けてることも。

    • 3
    • 2
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/16 12:52:38

    鼻すすって花粉や埃を含んだ鼻水が喉に流れ荒れてるんじゃなくて?

    • 1
    • 1
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 12:43:04

    セカンドオピニオン

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ