嫌われない人になりたい。

  • なんでも
  • くりもち鍋
  • 24/02/16 08:14:08

職場のAさんはいつもニコニコしてて誰とでもしゃべります。皆が話しかけていく。
でも正直仕事以外での付き合いはそんなによくないです。
家庭優先。
自分からは悪口言わないけど他人の話している愚痴や悪口にもふんふん耳を傾けたりする。

Bさんは人懐っこくて上司から気に入られ重用されることも多いけどアンチも多い。付き合いもよくて休み返上であちこち顔を出す。鋭い毒舌が小気味良いとか言う人もいるけど、Bさん自身も人の好き嫌いが多い。
Aさんのことはお気に入り。

出世するのはBさんですよね。
でも私はAさんみたいな人に憧れるんです。

他の人も、Aさんにはお土産買ってきたり、社内の新古品を配る時はいつもAさん優先、Aさんが頼んでるわけじゃないのに「Aさんに」って真っ先に名前が出る。付き合い悪いのに絶対に必ず誘われてから断ってるし。
Bさんはそういうのに名前が出ない。

Bさんみたいな人はどこにでもいるけど、Aさんみたいな人って希少じゃないですか?

誰とでも仲良く、嫌われないポジションってすごい難しいのに、どんなコツがあったらなれると思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~38件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 38
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 09:06:09

    >>35Bではない。Bはよくも悪くも異色すぎて私とは全然違います。

    • 0
    • 24/02/16 09:04:48

    >>35
    主はどちらでもないでしょ。
    人を羨んでグチグチグチグチ。

    • 5
    • 36
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 09:04:16

    >>32えー、人から嫌われるの嫌なんです。ほんとに。気にしてることも嫌。しんどいけど考えることが止められない。

    • 1
    • 24/02/16 09:03:13

    >>29
    トピ主はBタイプ

    • 1
    • 34
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 09:03:03

    >>31よかれと思って声かけてくれてる誘いに一切乗らないのに毎回声かけてもらてるって相当じゃないですか?本当に来てほしいって感じ。
    何回か誘ったら誘われなくなることのほうが普通ですのにね。

    • 1
    • 24/02/16 09:02:52

    余計な一言が多い、言葉をしらない
    人との距離感が分からない

    避けられてるのに、しつこくする

    SNS発信でトラブルおこしてる
    地元に出戻りの、めちゃくちゃ嫌われてる人
    平気でウロウロしてる

    • 1
    • 32
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/16 09:01:51

    >>29
    何も考えてないってのは、主みたいに人に嫌われたくないとか
    誘いを断ったりできないとかその事。

    • 3
    • 24/02/16 09:01:14

    プライベートでは付き合わない。
    仕事中はしっかりしている。

    ただ単にプライベートと仕事を割り切っているだけじゃん。

    • 7
    • 24/02/16 08:56:28

    あくまで職場だから。と思えば誰にでも平等な対応にならない?
    わたしが思う嫌われる人って人によって対応がコロコロ変わる八方美人だと思う。
    私もそうだけど、案外周りはそういうのよく見てる。

    • 4
    • 29
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:55:39

    >>27根が優しいか、なにも考えてないか、、

    私は何も考えないなんてことがまずできないかも、、
    親切丁寧謙虚に!をモットーに働いてるつもりだけど、それプラス、嫌われないように!が強い。

    • 0
    • 28
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:54:04

    >>25ところが、BはAを気に入ってます。で、Bのほうが役職は上です。もちろん上には上がいますけどね。

    • 0
    • 27
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/16 08:53:50

    根が優しいか何も考えてないかじゃないかな
    主みたいに嫌われたくないからどうしようなんて、いちいち面倒だからいろいろ考えてないかだよ
    主は友人としてはいいけど、仕事となると
    自分の好き嫌い出しすぎたりしてない?
    それって揉める原因になりかねないから円滑にすごしたいならあまり好き嫌いも出さない方がいい場合ある

    • 4
    • 26
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:53:08

    >>24そうなりたいとは常々思ってるんですけど、、

    • 0
    • 24/02/16 08:52:57

    >>19
    Bみたいな人ってAみたいな人のこと嫌うよね
    あとBはどう読んでも出世しないだろう

    • 4
    • 24/02/16 08:52:15

    Aさんは、皆に好かれたい・嫌われたくないって思っていないんじゃないかな?

    自分の理想とする自分でありたいと思って実行してるんだと思う。
    だからブレないし、勝手に周りが好きになる。
    大谷翔平と同じメンタルティなんじゃない?

    他人は変えられないけど自分は変えれる。
    今日からAさんの真似してみたら?

    • 5
    • 23
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/16 08:51:54

    仕事場であの人好き嫌いとかを露骨に出す人ってヤバくない?学生さん?て思う

    • 3
    • 24/02/16 08:50:30

    Aに対して盲目になってんじゃない?

    • 0
    • 21
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:50:01

    >>19目立たないけど凛としている ミスしても言い訳しない 仕事はテキパキこなし時間になれば即帰る

    これ、Aさんのことですよ!

    • 2
    • 24/02/16 08:47:55

    >>17
    わたしも割と似たようなタイプだけど好かれてると感じた経験がない(笑)

    • 0
    • 24/02/16 08:47:45

    Aみたいなのは必ず誰かをイラつかせてるよ
    いい子嫌いっているもの
    悪目立ちしてるよ

    目立たないけど凛としている
    ミスしても言い訳しない
    仕事はテキパキこなし時間になれば即帰るがいいなと思う

    • 2
    • 18
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:47:36

    >>15そう。すごく疲れます。お手本のAさんみたいになりたいと思うけど、根本的に資質が違うのかな。

    • 0
    • 17
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:46:52

    >>13本当に仕事ができなくて、でも言い訳とか他責がひどい人がいて、皆を敵視して揉め事の中心にいるような変なおじさんがいるんですが、その人もAさんのことだけは好きなんですよね。
    Aさんもにこやかに対応してる。
    他の人はあからさまに嫌な顔するし近づかないのに。

    • 0
    • 16
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/16 08:44:19

    Aさんだって嫌われてる場合もあるよ。
    主は主の良いところが絶対あるはずだから自分のままでいいんじゃないの?
    常にニコニコ優しく話して自分の意見ははっきり伝えてそれでも嫌う人はほっとけばいいんだよ。

    • 7
    • 15
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/16 08:43:38

    嫌われない人になりたいって余計に神経使いすぎて疲れちゃうよ。

    • 7
    • 14
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:43:31

    >>11あ、そうなのかも。
    じゃなきゃ、誘いを毎回断れないですよね。
    なのに誰も嫌わない、ってすごくないですか?
    嫌われてもいいやと思ってるのに、嫌ってもらえないかんじ。

    • 0
    • 24/02/16 08:42:13

    大人なんだよ。嫌いな人いてもそれを顔にも口にも出さず接してるだけ。平和に仕事したいんだよ。揉め事がめんどくさいんだと思う

    • 5
    • 12
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:41:57

    万人に好かれないのはわかってるけど、職場の人にだけは嫌われたくないんです。

    • 1
    • 11
    • あんこう鍋
    • 24/02/16 08:41:10

    無理です。嫌われてもいいやと思える強い人を目指してくださいね。

    • 0
    • 10
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/16 08:40:29

    >>3 そうだよね。現に主もAさんへの憧れより妬みに聞こえる、

    • 1
    • 24/02/16 08:37:57

    >>5
    何人から言われようが、100人居たら100人がAを好きって事は100%無い。
    大人ならそれぐらいは分かるよね。

    で、ネチネチグズグズグチグチしている主はAの様になるのは無理じゃない?
    生まれ持った性質が違うんだよ。

    • 7
    • 24/02/16 08:37:10

    Aさん自分をしっかり持って周りに流されないんだろうね。
    それでいて、人に優しい人柄なんじゃない?

    • 6
    • 7
    • おでん鍋
    • 24/02/16 08:33:47

    万人に好かれる人はいないよ

    • 6
    • 6
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:32:04

    >>4そう、その平和に保てるためにはどうしたらいいのかな、みたいな。
    見た目も関係ありますよね。
    なごみ系。
    私も見た目おとなしい系とは言われてきたけど、だからってAさんみたいに常に誰からも気にかけてもらえる感じではなく、どちらかというとすみっこにいる感じで。

    • 1
    • 5
    • くりもち鍋
    • 24/02/16 08:30:18

    >>3Aさんは他支店とか他部署でも評判がいいんです。一緒に働きやすいから異動してきてほしいとか何人も言ってるの聞いたりしてます。
    Bさんは要らないってことも同じくらい聞きます。
    人から求められる人になりたい。

    • 0
    • 4
    • メガネくもる
    • 24/02/16 08:21:07

    平和に保つならAが無難だからじゃない?

    • 5
    • 24/02/16 08:19:16

    Aの事を疎ましく思う人も世の中いると思うけど。

    • 7
    • 2
    • ふなばし鍋
    • 24/02/16 08:17:37

    職場、A、Bが出てくるとパートリーダーシリーズかと思う
    コツとか考えてる人は好かれないんじゃない?

    • 9
    • 1
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/16 08:16:56

    仕事や気配りができるからじゃないかなぁ

    • 7
1件~38件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ