旦那がグランドピアノの違いがわからず、購入反対 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • おろしポン酢
    • 24/02/16 08:46:03

    >>46
    主の家はそうじゃないみたい
    増築して防音にしないと導入も出来ないみたいだよ
    そして旦那さんが反対してるし
    主が独身時代の貯金の話を持ち出しても夫婦のお金だとか言われてて
    必死で説得しなきゃいけない感じなんだよね
    スタート地点がもう違いすぎて切ないよね

    • 3
    • 24/02/16 08:50:53

    相変わらずこの手の話は中傷レス多いね。必要なら買えばいいと思う。趣味でグランドもありだよ。

    • 3
    • 53
    • いかなご鍋
    • 24/02/16 08:51:53

    >>52
    誰も中傷してないよ。大丈夫?

    • 4
    • 54
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/16 08:52:41

    >>35
    グランドピアノは置き場所とるし調律もある
    ブランドバッグなんかと同列に語るのは絶対に違うよ

    そして、子供の将来の夢はピアニストではなく、ピアノの先生…

    うちはエレクトーンの最上位機種を小2の娘に買ったから(私が高校生の時に買い替えて使っていたエレクトーンからの買い替え)妬み等は全く無いが、夫の理解がないのに防音室を作ってまで買い替えるのは、最悪離婚になるかもね
    そんな感じの旦那さんだから

    エレクトーンは、グレード1つ下げたからって小さくなる訳じゃないし、我が家は旦那の反対は全く無かったし、我が家は私と子供二人の3人で弾いたし
    それでも、ヤマハの担当者(教室とヤマハの楽器店が同じ)は、グランドピアノを買える値段のエレクトーンをこんな小さな子に買わないって関心しまくりだった
    それだけ、皆がそんなのを買わないって事

    主は田舎で土地があるのかな?
    お金の話しを読む限り、主は専業主婦かな?
    それで、旦那の理解なしに強行するなら、離婚の覚悟が必要かも

    旦那の件でトピたてたのに、主のコメントに理解不能な人が多くて当然ですよ

    • 3
    • 55
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 08:57:33

    これは価値観の違いかも。
    主は「旦那はグランドピアノの価値がわかっていない」と思ってる。
    そして旦那さんはきっと「主は500万円の大きさがわかっていない」と思ってるよ。

    • 7
    • 56

    ぴよぴよ

    • 24/02/16 09:00:32

    >>33
    素人だけどさ、この問題って素人か素人じゃないかより趣味にどこまでお金を許すかの話じゃない?
    例えば旦那さんが車が好きで1000万以上の車を乗ってて、主さんは運転もせず500万くらいの車でも十分って思っているけど車が好きならと許しているなら、同じように好きで毎日使うものをプレゼントしてもらってもいいんじゃないかと思う。
    子供が本気でピアノの先生と思っているなら、長い目でみて教室でも使えるよとか、ピアノの知識の有無じゃないアプローチのほうが相手の気持ちを逆なでしないんじゃ?
    うちの子の同級生なんて吹奏楽部入ったってだけで、祖父母が金のフルートを買ってくれたみたいな子が普通にいた。
    主さんの祖父母はプレゼントしてくれないの?ピアノはプレゼント、関係が良好でお金もあるなら貰っちゃったなら増築するしかなくない?

    • 1
    • 58
    • ピアノ講師
    • 24/02/16 09:00:46

    >>49
    そんな人聞いたことない。
    周りは皆グランドだったわ。

    • 2
    • 59
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/16 09:02:18

    「ばあちゃんが孫の為にお金出してくれるって」と言えば、旦那も貰えるモンは貰っとこうってなるんじゃない?
    もちろん、旦那の知らない主のへそくりから出す(実親とは口裏を合わせておく)けど。
    防音室はもともとピアノがある家だし、ヘッドフォン使いすぎたら耳が悪くなると言い訳して作ればいいと思う。

    • 3
    • 24/02/16 09:02:25

    とりあえず旦那叩いてみたら?

    • 2
    • 61
    • ピアノ講師
    • 24/02/16 09:02:54

    グランドピアノの方が断然良いに決まってる。
    難易度の高い曲を弾くにつれてアップライトでは限界が来る。
    例えば、トリルとか速いパッセージを弾く時や残響の処理など。
    アップライトでは学ぶことに限界があるだろうね。

    ただ、買うならc3以上のものを購入して欲しい。

    • 4
    • 24/02/16 09:04:34

    >>58
    書いた人ではないけど
    子供が通うピアノ教室
    アップライトか電子ピアノ
    グランドピアノではないよ

    • 0
    • 24/02/16 09:06:40

    >>62

    地域差もあるかも?
    地方だからかもだけどうちの方はピアノ教室はグランド一択。

    • 2
    • 24/02/16 09:06:50

    音楽(芸術)って分からない人には微塵も理解されないよね。
    より良い音や鍵盤の重さの違いなんて言われても分かって貰えないだろうから、娘さんがピアノを続ける上で必要なんです!しかないかなぁ。

    • 7
    • 24/02/16 09:06:53

    >>54
    旦那が理解をしていないからね
    旦那が、趣味で高いのがほしいと言ったら主はどうするんだろう

    • 0
    • 66
    • メガネくもる
    • 24/02/16 09:06:58

    >>53

    いやしてるよ。
    旦那への説得の仕方聞いてるのに、グランド主には必要ないってレスばかり。
    なんでみんなそこまで買わせたくないのw

    あと自分なりのグランドピアノ論。
    音大生は、とかピアノ講師は、って自分なりのグランドピアノはこういう人が持つのよ論をお説教し始めるのはなぜ。

    • 2
    • 67

    ぴよぴよ

    • 24/02/16 09:09:05

    >>63
    今は、グランドピアノは古いですよって言っていたよ
    でも、グランドピアノに古いは関係ないだろとピアノをしている学生時代の友達が笑いながら言っていた
    先生なら、グランドピアノで指導をしないととも。

    • 0
    • 24/02/16 09:09:29

    >>66
    逆に何を言われようが買う意思があるなら、こんな所にトピをたてる必要がないと思うよ。

    • 1
    • 70
    • すき焼き鍋
    • 24/02/16 09:10:02

    ていうか、旦那が反対してて、それに対して「ピアノの知識がない」って見下してて、さらに旦那の反対を押し切って勝手に買う・リフォームなり増設なりする、って普通に離婚案件だよ。そのお金の出所が主の独身時代の貯金であっても家は主の名義・主100%なの?
    一部屋占有するしメンテナンスにもお金がかかるし、離婚された時にグランドピアノを持っていける所に住める保証があるならまだいいけど、そこんとこどうなの?
    娘のため!娘に必要だから!って主張なんだし、離婚になったら売り払いまーすじゃないんでしょ?

    • 4
    • 24/02/16 09:11:13

    >>64

    結局それだと思う。微塵の知識もない人には無駄金だと思われちゃうんだよね。

    • 1
    • 24/02/16 09:12:09

    ≫私はグランド導入したからって、別に音大に行かなくてもいいし、この先ピアノを上手に弾けるのは子供の人生の大きな糧になると思ってる。

    こういう余裕のある思考なら、お育ちもいいはず。主様もグランドピアノの環境が当たり前なのね。同じ鍵盤というだけで、アップライトとは全く別の楽器ですから。
    とりあえず買ってしまってよろしいのでは?
    価値観のあわないご主人もグランドピアノの音色を聞けば納得するはず。わからないようなら、離婚すればよろしくてよ。主様とご主人は不釣り合い。実利や合理性、堅実さだけでは主様は満たされないでしょうw

    • 2
    • 73
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 09:12:39

    独身時代の貯金を夫婦のお金だから勝手に使うななんて言うセコケチ旦那最悪だね
    主のお金で増築工事までしたら簡単に離婚も出来ないし、強行したら一生グチグチ言われそう
    嫁の趣味になんか大金使いたくないって考えなんだろうから、娘が私の将来のためにお願いしますって説得するしかないんじゃないかな

    • 2
    • 74
    • カタプラーナ
    • 24/02/16 09:13:37

    お金あっていいなあって感想しかない。

    • 3
    • 75
    • あんこう鍋
    • 24/02/16 09:13:37

    「独身時代の貯金で買うから」って今現在働いてない人(もしくはちょっとしたパート程度)が使うセリフだよね

    主さんもアップライトで限界を感じるほどお上手ならお家でお教室でも開いたらどうですか?それなら旦那さんもオッケーするかもですよ

    • 2
    • 76
    • ジンギスカン
    • 24/02/16 09:14:27

    >>66

    叩いてる人、同一人物も入ってそうだね(笑)本来の相談からずれまくって、グランドはいらないだのなんだの、妬み?素人がでしゃばって首突っ込むことじゃないわ。

    • 1
    • 24/02/16 09:14:29

    >>72
    皮肉すぎて笑える。性格悪いね~。

    • 2
    • 78
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/16 09:15:24

    無理でしょ。 
    子どもが本気でプロのピアニスト目指すっていうなら旦那の考えかわる可能性あるかもだけど。
    旦那に無断で購入しもめて離婚か最初から離婚して母子でピアノの先生目指すかの二択でしょうね。

    • 3
    • 79
    • ピアノ講師
    • 24/02/16 09:15:31

    お子さんからご主人に粘り強く説得するしかないよね。
    お子さんからはお願いしてるのかな?
    金銭的にゆとりがありそうですから、かわいい我が子の頼みなら買って上げようかなって最終的になりそうな気もしますけどね。

    • 0
    • 80
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/16 09:15:50

    >>18
    コンクールでただ賞とるだけだけなら大した事ないよ
    大勢が取れるから
    参加者の人数とレベルと取った賞次第
    そこからどこまで進めるか?

    ただここは旦那の説得の話しなんだよね

    • 4
    • 24/02/16 09:16:51

    説得できなければ旦那さんと離婚するとして、主は一人で娘に十分にお金かけていけるの?
    多分生活が破綻しちゃうよね。
    旦那さんの稼ぎに頼った生活なら、旦那さんの意見もしっかり聞いた方がいいと思う。

    • 2
    • 24/02/16 09:18:16

    本当に必要なら買えばいいと思うけどね。
    経済は天秤だけど、それを上回る情熱をお子さんが見せるしかないんじゃない?
    ご主人に対して希求力というか、訴える力がイマイチなんだよ。

    • 3
    • 83
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/16 09:18:34

    私はピアノの知識が全くないから旦那さん寄りかな。
    説得は無理かと。
    価値観が違うから仕方ない。

    • 1
    • 24/02/16 09:18:49

    >>74

    妬みレスが混ざってるw

    • 0
    • 85
    • タッカンマリ
    • 24/02/16 09:19:08

    娘さん側から見た時、小5の今の興味関心でグランドピアノと防音室を与えられてしまう事が、のちのちプレッシャーや、辞めにくくなったり辞めた時の負い目にならないといいなと思う。
    著名なコンクールや世界コンクールで結果を出してからとか、音楽科のある学校に入ってから買っても遅くないよ?
    教育虐待って勉強にだけ言うわけじゃないと思うんだよね。

    • 2
    • 24/02/16 09:19:46

    ピアノに興味のない人、知識のない人に幾ら言っても無駄だと思うな。もう諦めて主さんが主さんの貯金でグランドピアノを購入するのは?グランドピアノもピンキリだけど、探せば安い物もある。私がピアノを習っていた時にピアノの先生が「数千万円のグランドピアノを購入しなさい!安いグランドピアノは駄目です!」と言っていたけど、私はプロを目指していた訳でもないので、そこそこの普通のピアノを購入した。

    • 4
    • 87
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/16 09:20:15

    >>72
    主は、音大に行ける家庭ではなかったって書いてるよ
    誰かが貼った別トピの方にだけど
    ま、別トピ読んだらここと同じ主だね

    • 2
    • 24/02/16 09:20:45

    音大に行く資金に回したら?
    先生はキックバックが欲しいから勧めてるだけだよ
    自分がたいしたことない現状なのに将来は みたいな夢を見てる人を心から応援すると思う?
    先生なんて他人だし、お金を介した関係だと理解した上で考えないと

    • 3
    • 24/02/16 09:21:10

    結婚前の貯蓄は夫婦のお金の?

    でもグランドも防音室も要らなくない?
    夢もかわるしピアノの先生って 音大いくとかピアニストでとかなら熱量によりわからなくはない

    • 0
    • 90
    • ピアノ講師
    • 24/02/16 09:22:23

    >>86
    数千万のグランドピアノを勧める先生すごっ!
    浮世離れし過ぎて笑えるw

    • 2
    • 91
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/16 09:22:26

    >>86
    主のみは先に読もうよ

    主の貯金は夫婦のお金だって旦那さんに言われてるんだよ
    ここまでの旦那だから、問題なんだよ

    • 2
    • 92
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/16 09:22:52

    私も昔ピアノの先生に言われ続けてたよ。
    グランドピアノを買いなさいって。
    あれって買ったら先生にも何か良いことあるのかな?と思うほど先生ってすぐ言うよね。
    中学生になって別の楽器に移行したから結果的に買わなくて良かったけど。
    コンクールで賞はよく取ってたけど、ピアノのコンクールなんて賞取るのが普通だからなんとも言えない。

    • 3
    • 93
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/16 09:23:58

    旦那さんが反対するのはそれなりに理由があるんじゃないかな。
    例えば娘さんの将来が旦那さんからみて有望だったり、あるいは娘さんがピアノに対して強い熱量を持って練習している姿を見ていたら、奥さんからそこまで言われたら買ってあげよう、てなる気がするんだけど。

    • 1
    • 24/02/16 09:24:40

    >>93
    あと家庭の経済状況なんかもね

    • 0
    • 24/02/16 09:25:10

    >>82
    補足、夢がピアノの先生とか音大目指すかどうかは別として、今現状が朝も晩も、休日のほとんどもピアノの音で家が満ちるくらいの熱意が娘さんからは感じられないんじゃないかな。好きな子は一心不乱、親が止めてもきかないある種のオーラが出るよ。大抵はこの姿に感動して財布の紐も緩むのよ。
    うちの親戚は子の姿に感動してグランドピアノ買ったクチだから。

    • 3
    • 96
    • ピアノ講師
    • 24/02/16 09:25:40

    >>92
    え?何もないよ。

    • 1
    • 24/02/16 09:25:55

    買ったとして近い将来

    • 2
    • 24/02/16 09:26:36

    >>92
    音が違うから上手くなってる?みたいに勘違いしやすい
    先生の教え方がやはり違うんだ てなるからだよ
    まあ、自分に酔いしれて入り込めないと技術もついていかないよね指先だけで弾くんじゃないから

    • 1
    • 24/02/16 09:26:42

    https://note.com/musicafe/n/nfac5467c7578
    高額なピアノの購入を勧める先生の中にはやっぱり自分の報酬に関わってくる人もいるとか。

    • 2
    • 24/02/16 09:28:37

    >>57
    釣り臭くなるんだよなあ
    最速見下し主の相手

    • 1
51件~100件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ