ママ友いない人ってさぁ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/13 21:49:38

    母親が社交的でめちゃくちゃママ友多い人だったから子供の頃は色んな子と毎日遊んでたけど、大人になった今は見事にぼっちママになりました

    • 7
    • 24/02/13 21:45:52

    このてのトピ立つ度にママ友いなくて正解だったと再認識する

    • 8
    • 24/02/13 21:13:20

    子どもの友達と、ママ友は違うものかと

    • 2
    • 80
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/13 21:11:39

    PTAや外で偶然会ったりすると立ち話する程度の人はいる。平日の夕方は子供の習い事や夕ご飯作りなどで忙しいし、休日は家族と出掛けたりしてる。時間作ってママ友と会ったりしない、会わなくても平気。

    • 4
    • 79
    • しらたき鍋
    • 24/02/13 21:05:35

    何でもほどほどがいいよね。
    周りにさ、学校の保護者が自分の人間関係の全てって人いるけど、こういう考えの人私はめっちゃ疲れるの。

    不要不急の雑談ラインは中高生みたいにしょっちゅう送ってくるし、ママ友=友達っていう極端な考えでしんどい。

    • 8
    • 78
    • ラフテー鍋
    • 24/02/13 21:02:52

    >>77
    休日1人で家に居るだけなら何の心配もないよ。
    私もそうだったけれど友達多かったもの。

    • 1
    • 24/02/13 21:00:04

    うちの子は「家で一人でいるのが好き」というので、それはそれでいいし、無理させても仕方ないと思っていた。
    そうやってもう成人したけど、今は大学院の研究室でそれなりに人付き合いはできているみたいなので、気にすることない。

    • 2
    • 76
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/13 20:54:19

    >>12
    自分も不安にならない。
    主は不安なの?だったらママ友作ればいいじゃん。ちょろいよママ友なんてさ。

    • 1
    • 75
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/13 20:51:33

    いなくても気にしない。娘に友達はいっぱいいたけど、よくやるなあって思ってた。
    自分にママ友いなくても休日は習い事やボランティアに忙しいし、気にしてる隙なんかなかったわ。子どもの友達の数なんて気にしてどうするの?成績なんかつかないよ。

    • 2
    • 74
    • 行方不明の餅
    • 24/02/13 20:51:24

    あまり気にした事なかった
    子供中学生で、忙しい。学校の親行事も少ないよ。
    年に2回の参観日では子供の友達の親御さんに挨拶して、軽く世間話する程度かな。
    忙しいし、ママ友ランチみたいな事する時間ない

    • 2
    • 73
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/13 20:46:42

    主みたいなやつが一番面倒なんだよ

    • 7
    • 24/02/13 20:46:25

    >>30
    それなら同じ境遇だったら?と最初に書いておくべき。
    自分が抜けてるのに、人には読解力ないとかよく言うわこの主。

    • 4
    • 24/02/13 20:46:03

    自分の価値観を
    人に押し付けないほうがいいよ。
    人は人、自分は自分。

    • 6
    • 70
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/13 20:43:47

    自分の心配しなよ😀

    • 2
    • 69
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/13 20:42:52

    >>57
    ママ友はいらないけど、学生時代からの友達とか職場で知り合って友達みたいになる人はいるからなぁ。
    ママ友がいないだけ。

    • 1
    • 24/02/13 20:42:23

    中学生、高校生になると、ママ友いるいない関係なくないか。勉強大変だし塾行ってるし、放課後遊びしてないよ。土日遊びに出かけてる事もあるけど、テスト前、それはしない。
    小学校までじゃないかな
    子供の年によってライフスタイル違う

    • 3
    • 67
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/13 20:37:13

    何回めよ、こういうトピw
    何回も同じ話してエンドレス

    • 5
    • 66
    • おろしポン酢
    • 24/02/13 20:33:07

    悪口大好き金髪グループ入りたくねー

    • 3
    • 65
    • スンドゥブ鍋
    • 24/02/13 20:32:08

    主ってさ、自分の価値観で物事言う人なんだね
    ママ友欲しい人もいれば、逆に付き合いがめんどくさいから一匹狼でいたい人もいると思うよ
    あたしは自分と気が合う好きなママしか付き合わない
    広く付き合っても自分が疲れるから
    子供も放課後自分の好きな友達と遊んでる
    なんの不満もない
    むしろ楽しい

    • 5
    • 64
    • ラフテー鍋
    • 24/02/13 20:30:07

    >>63
    高校生なら友達居てほしいよね。

    • 0
    • 24/02/13 20:26:22

    >>58違う違う、、子供は高二だよ。私の子供に友達はいなくても大丈夫よ!って言えないよって話。

    • 0
    • 62
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/13 20:26:12

    ママ友とつるんでパーティーしてたグループが大麻で全員捕まってた笑笑
    裏でタイホーン・ママリファーと呼ばれてるけど本人達は知らないみたい

    • 2
    • 24/02/13 20:24:37

    今どき放課後遊ぶ子いるのかな?
    学校もあまり推奨してない。

    • 1
    • 60
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/13 20:22:46

    ママ友いてもいなくても
    気にする人もいるし気にしない人もいる
    ただ…たまたまだけど
    ご近所のママ友がいないお家の子はいつも親か爺婆と遊んでいる
    おかげで子供同士の遊びやルールがわからなくて近所に迷惑かけまくってる

    • 1
    • 59
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/13 20:18:40

    >>53
    イライラしてるの主じゃない?

    • 6
    • 24/02/13 20:14:36

    >>57
    まだお子さん小さいのかしら?高学年になるとママ友同士なんて関係なくなるけど。

    子供同士好きな気の合う友達と遊ぶから。

    • 10
    • 24/02/13 20:11:56

    ママ友いなくてもいいって人は現実逃避しがち。 子供に友達いなくてもいいなんて親そんなにいるかな。

    • 1
    • 24/02/13 20:11:49

    働いてる層が多いしあなたみたいにランチランチみたいなママばかりじゃないのwみんな忙しいのよ。

    • 4
    • 55
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/13 20:10:26

    ママ友がいれば子供を引き合わせる事も出来るけど子供同士が意気投合して遊んでくれた方が親としは嬉しいかな
    あとは習い事先で友達作ってきたりするからママ友の数あんまり気にしてない
    ママ友って自分達がグループになっていたいだけでしょ?
    そういう人の子供って親が言ってる悪口を言うからあまり関りたくないかも

    • 5
    • 24/02/13 20:08:59

    >>48
    皆って何人?
    全校生徒500人なら500人皆そうなんだ。
    すごいね。本当の話ならw

    • 0
    • 24/02/13 20:07:56

    ママ友いない人って常にイラついてるから怖いわ😂
    選択ボッチならそこまで卑屈にならないのになぁ~
    ボッチな自分と向き合った方がいいかと。

    • 1
    • 24/02/13 19:58:30

    ママ友の人数と子供の友達は関係ないよ。
    ママ友4人くらいしかいないけど子供は放課後友達と遊ぶひもあれば遊ばない日もある。週4夕方から習い事だから。

    • 1
    • 24/02/13 19:53:50

    なんかママ友いることが素敵な人生とか思ってるんかな?

    • 5
    • 50
    • なべやかん
    • 24/02/13 19:49:46

    で?って感じだよね。

    • 2
    • 49
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/13 19:48:04

    習い事してる子多いからなかなか遊べないよ。

    • 1
    • 48
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/13 19:20:19

    学校終わるとみんな塾行ってるよ🤣
    最近低学年でも習い事してる子多くて放課後なんて遊んでない🤣
    他人の休日なんて良く知ってるね…
    気持ち悪いよ

    • 4
    • 47
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/13 19:14:51

    >>18
    そう!それ!ママ友と友達は違う。
    けど、同じに思ってる人周りでも結構いる
    ママ友=友達と思ってる人いて
    距離感おかしすぎて疲れる。

    • 2
    • 46
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/13 19:12:58

    アホみたい
    何回同じようなトピたてる?

    • 7
    • 45
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/13 19:04:56

    息子は幸いにも旦那に似てか、超社交的。私は私でいいんだけとも、私に似なくて良かった。私も友達が全く居ないわけではないけどさ

    • 0
    • 24/02/13 18:55:05

    主は自分が孤立しているという自覚がない?

    • 9
    • 43
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/13 18:53:44

    >>41
    主ちゃんはママ友いるのー?😚

    • 3
    • 42
    • ブイヤベース
    • 24/02/13 18:53:05

    主ちゃんとみんなのレス読んでる?
    読んでないよね?

    • 2
    • 24/02/13 18:51:01

    >>34
    何でイライラしてるの?

    • 0
    • 24/02/13 18:50:30

    >>35
    匿名に聞いてるんだけど、いきなりなに!?

    • 0
    • 39
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/13 18:49:21

    >>38
    母親なのです

    • 1
    • 38
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/13 18:48:42

    >>37
    最低な

    • 0
    • 37
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/13 18:48:05

    >>36
    と思っちゃう

    • 0
    • 36
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/13 18:47:13

    自分はママ友いないくせに、子供には友達いっぱいいて欲しい

    • 0
    • 35
    • ふなばし鍋
    • 24/02/13 18:46:57

    >>25
    18だけど、私は自分が思う「ママ友とは」を書いたよ。
    だからあなたの思うママ友とは何なのか教えてよ。

    • 0
    • 24/02/13 18:46:20

    主だけのレスを見ると
    人を貶す言葉が多くて
    性格の悪さが滲み出てる
    友達が居ても類友なんだろう

    ここにレスを入れてる人は
    主みたいな友達を作るくらいなら
    1人の方が良いってきっと思ってるよ

    • 11
51件~100件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ