キリスト教徒です。「子供に変な事は教えないで」と旦那と義実家に言われました。

  • なんでも
  • キムチ鍋
  • 24/02/13 15:16:51

妊娠四ヶ月半です。
両親(祖父母らも)と学校の影響からカトリックのキリスト教徒として育ちました。とは言ってもそこまで厳格な方ではなく、普通に日本の伝統の祭や行事等にも参加したりします。

夫や夫家族にもそこら辺についてとやかく言われた事はなかったのですが、少し前に義実家にいったら「子供が産まれたら変な事は教えないでね」と言われました。

キリスト教のこととか洗礼とかは可哀想だから子供に押し付けないで欲しいとか、変な行事(ミサ等)も参加させないでねと言われました。
旦那も同じような意見らしく、私自身がキリスト教徒なのは別にいいけれど子供には押し付けない事を約束して欲しいと、周りから変な目で見られると言われました

拘りは確かに強くありませんが、そう言われて色々と辛くなって喧嘩になり現在冷戦状態です。

夫や義実家の話を聞くと若干、エ◯バとかそっち系のイメージが強いみたいでそういうのとは違うと伝えても、新興宗教というかカルトみたいな感じに思われています。

どうしたら誤解を解けるんでしょうか…
そもそも、キリスト信仰ってそんなに周りから変な目で見られたり子供に教えることは可哀想なことなんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~1件 (全 391件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/01 18:54:35

    この夫婦、大丈夫かしら。
    宗教にかかわらず、自分や自分の家族の価値観や信じている事を、夫やその親族に拒絶されたら、私ならこの夫とはやっていけない。

    • 1
1件~1件 (全 391件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ