卒服あげたい、でもお返しはホントにいらない。

  • なんでも
  • おろしポン酢
  • 24/02/13 11:29:11

姉、弟(小6)の兄弟です。
姉が小学校卒業式で着た服をあげたいです。
1度だけ着用の綺麗な物です。
押し付けたいんじゃなくて、
「袴?もしスーツでまだ買ってないならあるけどどう?」
見たいな感じで聞きたいです。(親に)
「いらない」と言われればすぐ「余計なこと聞いてごめんね」と引くつもりで
「欲しい」と言われれば「お返しとかホント気にしないで着て欲しい」と渡したい。
見返りはホントに何もいらないです。
こんな声をかけることも相手には迷惑でしょうか?
聞きたい相手は挨拶程度の関係です。

メルカリ等売るのは面倒なので、断られればもう必要ないので処分するものです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • いかなご鍋
    • 24/02/13 11:32:06

    挨拶程度の人っていうのが引っかかるわ。その程度の人に譲ってもらってお返し返さないわけにいかないし、何より断りづらいし…でも私なら断る。卒業式は好きなの着せたい。
    処分したらどう?

    • 2
    • 2
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/13 11:33:56

    リサイクルショップでいいじゃん

    • 6
    • 3
    • ラフテー鍋
    • 24/02/13 11:36:09

    ただ同然でセカストみたいなとこに持ってったら。
    メルカリより手間ないよ
    相手が欲しがってないのならいきなり声かけられたら断るのも気使う

    • 3
    • 24/02/13 11:37:26

    そんな挨拶程度の人に声かけるのに悩むならリサイクルショップで売ったらいいと思う

    • 2
    • 5
    • あご出汁鍋
    • 24/02/13 11:37:32

    私は挨拶程度の人にはもらいたくないかな。袴を着るってなんで知ってるの?

    • 1
    • 6
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/13 11:40:46

    こればっかりは分かんないよねー。
    でも、主が優しい人なのは分かる。

    実は、私はお下がりがダメなタイプ。
    でも、親戚でも年下だし、ご近所でも年下の方なので声がかかる時もある。
    もらって着ないでお返ししたこともある。
    あまりに高価なものは断ったけど、その後ギクシャクした。
    泣けてくる。断ってごめんよ。

    でも、ありがとー!でもらう友達もいる。
    やっぱりそちらの人の方が、生きやすいよね!
    本当、心から羨ましい。

    そんで、すごい自分勝手なのは、自分の子どもが大きくなったら、確かにあんまり着なかった服とかめっちゃもったいなく見えるの。
    あーこういう気持ちだったんだなーって反省。
    でもやっぱり、子どもには新品を着せたい。
    もう、理屈じゃないんだよ。
    ブランドのお古より、バーゲンの新品がいいのよ。
    ごめんよ。

    グタグタ長く書いてごめん。
    私も断捨離のたびに苦悩するけど、やっぱり自分が嫌だから、基本人に声は掛けられない。
    泣く泣く捨ててる。

    挨拶程度の人には…どうかな…。
    声の掛け方にもよるけどね…!

    • 0
    • 7
    • 豚味噌鍋
    • 24/02/13 11:53:05

    リサイクルショップに持っていきなよ

    • 3
    • 8
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/13 11:55:17

    主の気持ちわかる。
    いらなかったら捨ててもいいけどもしよかったら使ってくれたら嬉しいくらいな気持ち。
    自分ならメルカリで格安かジモティーに出すかな。

    • 2
    • 9
    • かしわ鍋
    • 24/02/13 11:57:02

    挨拶程度なら余計に声かけない方がいい。
    男の子は服は何でもいい子が多いけど、女の子は自分の意見や好みで服選ぶ子が大半だから、袴だったら何でもいいとかではない

    • 1
    • 10
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/13 12:07:59

    こういう1回しか着てない綺麗なのが残ってるんだけど誰かもらってくれる人いないか探してるんだよね。もう処分するからもらってもらえたらそれだけで大感謝なんだけど誰かまだ服決めてない人知らない?

    みたいにあなたターゲットではありませんよ~スタンスで話振ってみるとか。自分に対してじゃないならいらなきゃスルーしやすいし欲しければじゃあうちがって言いやすいかなと思うんだけど。

    • 9
    • 24/02/13 12:09:37

    もう2月だから、弟の同級生なら洋服の確保してるでしょ。
    5年生以下なら、貰っといて袴になっちゃってバレたら気まずいよね。
    あとは趣味の問題もあるから、顔見知り程度の関係で、どんなのか見せて〜ともいいにくし、子供が嫌がるパターンもあるし。
    私なら残念だけどセカスト持っていくなぁ。

    • 0
    • 24/02/13 12:18:10

    セカストへ

    • 3
    • 24/02/13 12:19:10

    >>12


    それが一番だねぇ

    • 0
    • 24/02/13 12:21:06

    お返し貰うのも気が引ける、かと言ってメルカリも面倒
    要するに何もかも面倒なんだよね
    捨てれば?

    親切なふりて、自分の罪悪感消すために他人を利用としてるだけでしょ

    • 0
    • 15
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/13 12:23:41

    そこまで気にするの面倒くさいからさっさと処分する

    • 3
    • 24/02/13 12:29:02

    迷惑かどうか考えるのもめんどくさいからリサイクルショップに売ってしまう

    • 2
    • 24/02/13 12:29:44

    >>10
    これなら断れるからいいね
    もう1ヶ月前だしみんな用意してるよねー的な雰囲気なら断りやすい

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 19
    • しいたけ鍋
    • 24/02/13 12:32:52

    なんでその人がターゲットなの?
    他にいないなら
    さっさと捨てればいいのに

    • 1
    • 24/02/13 12:33:50

    >>10
    これ

    断りやすいし、仮にそのママ友じゃなくても他に欲しい人の手に渡る可能性もあるしね

    • 0
    • 21
    • しいたけ鍋
    • 24/02/13 12:34:04

    >>17
    挨拶程度の人に、そんなこと言われたらちょっと「えっ?いきなりなに?」って思っちゃうし、
    「じゃあ、私が貰う」なんて言えないわ

    • 0
    • 22
    • しいたけ鍋
    • 24/02/13 12:35:04

    >>20
    他力本願は迷惑でしょ

    • 0
    • 23
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/13 12:35:53

    児童福祉施設に寄付してあげてほしい
    被虐待児や親が亡くなったりで、親から離れて暮らしてる子達
    そんな親は一張羅なんて用意しないし、寄付などで施設として持ってるものを回し着てたりするのよ
    (施設は生活に必要じゃないものを購入するのは色々と大変だし難しいらしい)
    うちも役目を終えた子供用のフォーマルやドレスなどは寄付する予定

    • 3
    • 24/02/13 12:37:19

    >>10
    大して親しくない人からこれ言われて「うちが貰います」なんて言う人いるのかな?
    しかも親しくない人のために仲介するとか面倒でしょ
    自分がメルカリも面倒とか言ってるのに、他人に手間かけるとかあり得ないよ

    • 1
    • 24/02/13 12:37:53

    お住まいの自治体には、寄付ボックスとかない?
    うちの区は区役所や支所に寄付用ボックスがあって、そこに入れるだけでOKだよ

    • 3
    • 24/02/13 12:47:10

    >>21
    そう?別にそんなことないけど
    もらいたかったら、えーいいのー?実はうちまだ決めてなかったんだよね。でいいし、断りたかったら断れるじゃん

    • 2
    • 27
    • いかなご鍋
    • 24/02/13 13:02:33

    >>10
    スルー出来る人なら良いけど、真面目な人なら服欲しい人探すかもよ、変なプレッシャーかける気がする。

    • 3
    • 28
    • やまもも鍋
    • 24/02/13 13:04:08

    うーん、どう考えても捨てるのが1番な気がする。

    • 2
    • 24/02/13 13:05:10

    >>26
    主の場合は
    相手のことよく知らないくらいの関係性だからね
    自分基準で考えるのはあまり参考にならないよ
    一般的に、あまり親しくない人から
    そう言われて、うちが欲しいです
    なんて言える人は少ないと思う

    • 0
    • 24/02/13 13:06:49

    >>10
    これは鬱陶しい
    挨拶しかしたことない人に急にここまで侵入されのは怖い

    • 0
    • 24/02/13 13:07:52

    >>26
    >まだ服決めてない人知らない?

    って聞かれて、そう答えるんだ笑

    • 0
    • 24/02/13 13:10:23

    >>29
    あーそっかぁ、挨拶程度か
    ママ友ぐらいの感覚でいたけど違うのか

    ごめん主!リサイクルショップ持って行って!きっとそれを必要としてる人がいるよ!

    • 1
    • 33

    ぴよぴよ

    • 34

    ぴよぴよ

    • 35

    ぴよぴよ

    • 24/02/13 13:13:49

    一度だけ着て綺麗だから捨てるのももったいなくて欲しい人にあげたくて。もし興味あったら教えてねー。
    でその場で返事を求めない。いらなければ何も言って来ないだろうし、興味があれば声かけてくるんじゃない?

    • 0
    • 24/02/13 13:15:56

    メルカリが面倒だから無理かもだけど
    ジモティーで無料で引き取りにきてくれる人にあげるとか。

    • 1
    • 38
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/13 13:16:08

    いやメルカリで売った方が楽じゃない?安けりゃ1時間以内に売れるよ

    • 0
    • 39
    • しいたけ鍋
    • 24/02/13 13:16:25

    頼まれた訳でもないのに大して親しくもない人にお下がりあげようとする神経が怖い

    • 0
    • 40
    • しいたけ鍋
    • 24/02/13 13:18:37

    姉はいくつなの?何年保管しといたの?

    • 0
    • 24/02/13 13:22:45

    小6でしかも女子なら自分で選びたいと思う

    • 1
    • 42
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/13 13:25:27

    いらないって言いにくいよね。
    私もピアノの発表会や卒服頼んでないのに、貸すよとかくれるって人がいる。
    男の子ならダークスーツだからサイズさえあえばそれでいいんだけど、女の子だと好みがあるからお下がりはいやがる。
    いる?って聞かれるだけなら、もう子供がネット見て欲しいの決めたからって断ってるけど、突然持ってくる人もいる。
    メルカリで売るのが面倒ならリサイクルショップにでも持っていけば?

    • 0
    • 43
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 13:27:36

    私は頂けるなら嬉しいけど。
    迷惑な人のほうが多いんだね……
    世知辛い世の中だわ

    • 3
    • 24/02/13 13:32:50

    わかる。うちもあげられず、売るのもめんどくさくて
    捨てるのも忍びなくてそのまま置いてある。

    >「袴?もしスーツでまだ買ってないならあるけどどう?」

    ってことは来月卒業?
    悪いけど、もう大体の家庭はどうするか決まってると思うよ。
    うちは卒業だけど、夏にはもう予約してた。

    • 0
    • 45
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/13 13:37:51

    >>44ね、凄く悩んでる様だけどそんな心配するまでもないよね。
    もうみんな準備は済んでると思う。

    • 0
    • 46
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/13 13:38:22

    >>43
    夏頃に言われるならまだしも、この時期はなぁ
    「そんな声をかけられる位、うちは準備が遅そう?」ってなる場合もあるよね

    • 1
    • 47
    • おろしポン酢
    • 24/02/13 13:44:22

    2年前の卒業式に1度だけ着用です。
    同じ年の女の子がいる方です。
    同じバス停利用ですが、男と女なので子供同士の会話などはなく
    親子ともども挨拶のみの関係です。
    一度あちらから遠足について質問されたことがあるので
    こちらから声をかけても問題ないかなと思ったのですが・・・

    来月卒業式です。
    やっぱりもう決まってますよね。

    リサイクルショップに行くのも面倒です。
    余計なことはせず処分する方向にします。

    • 2
    • 24/02/13 13:45:19

    ありがた迷惑な行為をしてしまう人の心理とは?
     上記のようなありがた迷惑な人には、以下のような心理が働いているようです。

    ・感謝されたい、好かれたい気持ちが強い
    ・自分は間違っていないと思っている
    ・他人のことが気になって仕方がない
    ・自分の価値を人に分からせたい

    • 2
    • 24/02/13 13:50:50

    主があげたい人が欲しいかは分からないけど、貰えるなら欲しい人もいそうだよね。
    でもメルカリフリマはめんどくさいし。
    なにかあればいいのにね。

    • 0
    • 24/02/13 13:52:33

    >>48
    まさにこういうコメント書く人の事じゃん

    • 1
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ