みなさんのお宅はお金の管理どうしていますか?

  • なんでも
  • 24/02/12 10:23:16
  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/12 22:44:50

    両方の収入を妻が管理している

    旦那は普通に会社員、私は扶養範囲の在宅自営。

    結婚当初は、義母から「家計は絶対嫁に握らせたらダメ!」というありがた~いアドバイスがあって、旦那が管理。

    1ヶ月で「ゴメン家計管理無理。お小遣い制にして下さい。お願いします」と泣きつかれた(まあ、旦那には無理だろうなとは思ってたけどね。義母ザマァ)。

    • 0
    • 24/02/12 22:18:46

    両方の収入を妻が管理している

    夫が自分では無理と言うので。

    貯金が趣味な私に任せて正解だったと誉めてくれました。

    • 0
    • 38
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/12 22:14:12

    >>10
    いらんことではないよね(笑)

    • 0
    • 24/02/12 22:09:37

    家賃水道光熱費は旦那、食費は妻というような分担している

    共働き
    お互い毎月楽天のマネーサポート使って支出や増減確認してる

    • 0
    • 24/02/12 14:44:37

    >>34
    貧乏な上にお金稼いでくる家政婦扱いのオバサンが可哀想って言って欲しいだけの釣りだから無視無視w

    • 0
    • 35
    • すき焼き鍋
    • 24/02/12 14:41:52

    お互いに生活費を出し合って生活費は旦那が管理している

    共働きのため。残りはお互いのお小遣い。
    生活費は運用が得意な夫がメインで管理。

    • 0
    • 34
    • わらび餅鍋
    • 24/02/12 14:40:50

    >>22

    自由に使えるお金を差し引いた額を渡すのはいいけど、全額渡すのは嫌だな。副業がバレたら、副業代も取り上げられそう(夫がお小遣いは副業で稼げと言っているなら別)。

    • 1
    • 24/02/12 14:39:29

    両方の収入を妻が管理している

    旦那はあるだけ使っちゃうタイプだから任せられない。

    • 2
    • 24/02/12 14:36:08

    両方の収入を妻が管理している

    私の方が計算が速いとかなんとか言われて任された
    夫は貯蓄額すら知らない

    • 1
    • 24/02/12 14:35:31

    両方の収入を妻が管理している

    私は扶養内パート。
    結婚するときに夫から、お金の管理が苦手だからよろしくと託された

    • 0
    • 30
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/12 14:32:49

    両方の収入を妻が管理している

    15年それでやってきたけど不満みたいよ。
    今は一応通帳と1ヶ月分の現金は共有スペースに置いてるけどやっぱり自由に使えず不満らしい。
    私はカードで自分の給料は食費+好きに使ってる。

    • 0
    • 24/02/12 13:56:28

    お互いに生活費を出し合って生活費は妻が管理している

    共働き。
    お互いに出した生活費は私が管理してるけど、それ以外は各々のお小遣い。

    • 2
    • 28
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/12 13:52:53

    両方の収入を妻が管理している

    私は時短パート。

    結婚前の同棲からそう

    • 0
    • 24/02/12 13:30:33

    両方の収入を妻が管理している

    全て私が握ってるが旦那は好きにクレカ使う(私がネット明細で金額や用途を確認するだけ)

    • 1
    • 26
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/12 13:01:24

    両方の収入を妻が管理している

    うちの場合、旦那に任せたら貯金できない。あるだけ使っちゃう人間だから
    新婚の時に義母に一度だけ愚痴ったら、借金無いんだからいいじゃなーいと言われて、なるほど、今さら旦那を躾けても無駄だなと見切りをつけてそれ以来旦那にカードも持たせてない
    現金も何回か知らないうちに減ってたことあったから今では現金と通帳の在処は旦那には知らせてない

    • 1
    • 24/02/12 12:59:27

    その他

    生活費は月末に50万
    財産管理は夫
    株、国債
    外貨預金全て

    • 1
    • 24/02/12 12:54:56

    >>22
    貧乏なATM嫁かわいそwww
    愛されてないんだねwwwww

    • 0
    • 24/02/12 12:49:51

    その他

    旦那が自営なので、毎月決まった金額を貰って
    (サラリーマンの時の給料と同額)
    私が管理してる
    その中でだいたい10万ぐらいは貯蓄できてる
    自営なので、波があるからそれ以上儲けた分は旦那の方で共済にしたりイデコにしたりして節税と貯蓄してるみたい
    後は私のパート代は全て貯蓄

    • 1
    • 22
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/12 12:47:51

    両方の収入を旦那が管理している

    旦那の方が貯蓄が圧倒的に優秀だから。私は収入全額納めるだけ。保険料とか最低限の美容代とかは副業してかき集めてる。

    • 0
    • 21
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/12 12:46:13

    >>10必死さがヤバいよなw恥ずかしい人w

    • 2
    • 20
    • ブイヤベース
    • 24/02/12 12:42:47

    両方の収入を妻が管理している

    専業の時のから、家計は私が管理してる。

    • 0
    • 24/02/12 12:41:12

    両方の収入を妻が管理している

    私がフリーランスで年収200万程度しかないけど、二人の収入を私が管理。とはいえ旦那もいつでも見れるし一万円以上の買い物は相談してるよ。

    ざっくり子供の習い事と車買い替える時は私の口座から。それ以外は旦那の口座から出してる感じ。

    • 0
    • 24/02/12 12:34:59

    両方の収入を妻が管理している

    旦那ができないからと投げてきた

    • 0
    • 17
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/12 12:27:15

    その他

    無職

    生活費とか貯蓄の管理は私
    その他のお金は旦那
    管理っていうより自由にできるお金

    • 0
    • 24/02/12 12:21:50

    お互いに生活費を出し合って生活費は共同で管理している

    これ

    • 0
    • 15
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/12 11:25:40

    その他

    両方の収入をお互い管理している。
    私は専従者

    • 0
    • 24/02/12 11:24:49

    >>10
    貧乏だからって僻まないでw
    妻が働いてない選択肢がないんだから仕方ないじゃん

    • 2
    • 24/02/12 11:24:37

    両方の収入を妻が管理している

    専業主婦の今も共働き時代も私が管理。

    • 1
    • 12
    • いかなご鍋
    • 24/02/12 11:23:25

    両方の収入を妻が管理している

    遣いすぎて足りなくなると妻から出す

    • 0
    • 11
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/12 11:23:01

    両方の収入を妻が管理している

    私が全部管理してる

    と言ってもマネーフォワードで口座とクレカ連携させて自動的に家計簿作成してるだけだけど
    投資はそれぞれ別でやってたけど何故か最近はやってと言われるのでやってる
    と言ってもこれも新NISAに積立設定して放置してるだけだけど

    • 1
    • 24/02/12 11:22:06

    >>8
    いらん事かかなくていいから、ダンナが管理、に投票すればいいだけじゃないの笑

    • 3
    • 9
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/12 11:20:55

    両方の収入を妻が管理している

    共働き

    • 0
    • 8
    • 綾ちゃん
    • 24/02/12 11:20:51

    その他

    共働きでしかない前提がまずおかしくない?
    旦那の収入で充分だから働かないし、旦那が管理も全部やってくれる。
    私はカード渡されてお小遣いと生活費無制限に使っていいことになってるから、明日シャネルで幼稚園の卒園式に合わせるバッグと服選んでくる。

    • 4
    • 7
    • おろしポン酢
    • 24/02/12 11:20:47

    両方の収入を妻が管理している

    フルタイム共働き。私が全部払うもの払ってゴリゴリ貯蓄していくスタイル。

    旦那は貯金という概念なさすぎて、一部でも任せたらヤバいことになる。

    • 1
    • 6
    • やまもも鍋
    • 24/02/12 11:14:44

    その他

    夫の収入を妻が管理

    • 2
    • 5
    • いかなご鍋
    • 24/02/12 11:13:07

    その他

    夫が全て出してる。
    投資も貯金も子供の学費も全て夫。
    家の貯金いくらあるかざっくりしか知らない。
    共働きでわたしの給料はわたしのお小遣い。
    わたし個人の貯金はない笑

    • 0
    • 4
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/12 11:12:41

    家賃水道光熱費は旦那、食費は妻というような分担している

    共働き。お互いの手取り収入を元に年間いくら貯めるか決めて先取り。お互いに残ったお金でやりくりしてる。

    • 0
    • 3
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/12 11:04:56

    その他

    旦那の給料しらない。
    月60貰って生活してる。
    そこから貯金もしてる。
    わたしのパート代は貯めっぱなし。
    旦那は家の貯金がいくらかしらない。

    • 0
    • 2
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/12 10:35:16

    その他

    どれに当てはまるか分からない。
    旦那の収入で生活してて、旦那の口座から自由に引き落として使ってる。
    旦那も自分の口座から自由に使ってる。
    私の収入は全額貯金で手をつけてない。

    • 0
    • 24/02/12 10:28:17

    その他

    旦那の収入で生活をしていて旦那管理。私の収入は、私が管理です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ