みんなは大嫌いなママ友いる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • バブルサッカー
    • 24/05/29 05:19:11

    いる。

    • 1
    • 24/05/28 12:38:37

    大嫌いならママ友にはならない

    • 6
    • 50
    • しっぽ取り
    • 24/05/28 12:36:12

    いるいる、早く末路が知りたい。

    • 1
    • 24/05/27 19:31:09

    べったりが好きな人いるよね
    噂好きだし何でも一緒で疲れないのかなって思う

    • 4
    • 24/05/27 19:27:46

    >>39季節の変わり目や行事前にざわつくらしいくこわいよー

    • 0
    • 47
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/27 19:27:45

    ご近所にいる
    よりにもよって上の子と下の子が同級生同学年同性別のママ
    習い事も同じで距離が近過ぎて子供同士は仲良しではあるけど正直鬱陶しくなる事ある
    向こうは勝手に親友とか思いがちだと思ってるだろうけど、こっちは距離取りたいときにとってるけど理解してないっぽいな
    親友気取りされてるけどこっちはそんなワケ無いから。
    近所だし子供も同級生同性別だから当たり障りなく付き合いたいがためにとってる親切心を、親友と思われたら困るんだよね
    依存心が強いから、怖いと思っちゃう
    その近所ママの子はうちとばかり仲良くし過ぎで近所の他の子を省いたりしてるから余計に嫌いなんだけど。

    • 2
    • 24/05/27 19:01:32

    自分さえ良ければ良いママ友。上手く立ち回って人が良いフリして、他人が困ってたら助けない。

    • 3
    • 24/05/26 12:24:19

    いる
    子供繋がりの付き合いが続いてて、もう大きくなったからそろそろフェイドアウトしたいけど、まだ学校行事の度に、何時にいく?一緒に行こう、乗せてくよ!の学生のノリ。40超えなのに。疲れる。子供小さければ色々話すことあるけど、大きくなると話題もあまりないのよね。いい加減にしてほしい。大人同士では友達にはならないタイプ。

    • 4
    • 24/05/26 00:35:12

    いる
    選民意識っていうの?プライド高くて周りを見下している
    みんなに嫌われてるのは分かったらしく、機嫌取りに子供の入学祝持ってすり寄ってきた
    借りを作りたくないので相手の子供にも入学祝を持っていこうと思っていたら、入試全滅したらしい 
    予備校の入学祝!って持っていけばよかったかなぁ

    • 2
    • 24/05/26 00:22:39

    いる。
    笑顔でこっちに来られるとぞっとする。

    • 4
    • 42
    • しらたき鍋
    • 24/04/09 21:16:47

    >>41同じく。大嫌い

    • 3
    • 41
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/09 21:11:51

    都合よく話しかけてきたり知らないフリしてくる人がムカつく。自分が気分いい時だけ手を振ってくるし。出会うだけでイラつく。相手のペースに振り回されたくない

    • 12
    • 24/04/09 20:57:01

    >>38
    レス先じゃないけど。
    それは私は絶対ママ友とは呼ばない。友達じゃないし。関わらなきゃいけない場面が度々あるけどあくまで子供の同級生の親でしかない。ランチしたとしても

    • 2
    • 39
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/09 20:54:09

    友じゃないけど、超モンスターペアレントママ
    怖い
    一部の保護者も怖がってます

    • 9
    • 38
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/09 20:49:42

    >>3
    こういう人いるけど、子どもの付き合いがある上での保護者付き合いだから、関わらなきゃいけない場面あるよね?

    • 3
    • 37
    • くりもち鍋
    • 24/04/09 19:12:58

    >>31

    それはないと思う。

    • 0
    • 36
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/09 17:41:13

    >>21
    そう思う
    ママ友に嫌いな人いないな
    モヤモヤする人はいるけど

    • 0
    • 24/04/09 17:38:39

    他のママ友や友達とは共感したいと思うことも、そのママ友だけは嫌。病的にそこから排除したいくらい嫌いだけど、目に見えないところで何かされるのも嫌だから繋がってる…

    • 1
    • 34
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/09 12:30:53

    >>31
    全く一緒。
    もしかしてお隣さん?

    • 0
    • 24/04/09 12:30:20

    いるいる、ニコニコ対応してるけど大嫌い。

    • 4
    • 32
    • カタプラーナ
    • 24/04/09 12:15:23

    私はメッセージをもらったらできるだけ早く返したい。だからpostはしてて携帯見てるはずなのに返信くれない人は、自分には合わないから切ろうと思うよ。
    思い出したように連絡して会おうって言われたって、会いたい気分にはなれないよ。

    • 1
    • 31
    • くりもち鍋
    • 24/04/09 08:08:04

    家が隣、距離感おかしいし自己中。
    お付き合い3年目位には限界きた。

    でも子供は今の所仲良いし、隣で関わらないとか無理だから心を無にして接してる。

    旦那が理解してくれてるのが救い。

    • 3
    • 24/04/09 05:09:43

    いる。周りからどんどん人がいなくなってるから、みんなも同じこと思ってるんだろうなと思う。

    • 2
    • 24/04/09 01:04:38

    大嫌いなママとは付き合わない、なるべく避けてる、もう何年も会ってない。嫌々ながら付き合ったりしない。嫌だと思ったらスパッと縁を切る。何で皆は嫌いなのに付き合いを続けているの?そのママ友と離れると天涯孤独になるから?

    • 9
    • 24/04/09 00:59:11

    ○スーでパートしてる汚らしい金髪のシャクレきゅうり。友ではない。子の通う園が同じだった女。

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 24/04/09 00:38:36

    いるいる。まぁ友達とは思ってないからママ友とは言いたくないけど。
    子供同士仲良いし子供はいい子だし野球チーム一緒だから関わらなきゃならないことが多くて。
    全て自分の話にもってくし過干渉だし、過干渉が正しいと思ってるからちょっとでも子供のこと把握してないとダメ親認定してくるし…もう挙げたらキリないくらい色々うざい

    • 4
    • 25
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/09 00:30:30

    >>4めちゃくちゃ同じ!笑
    子供同士今は仲良くしてるけど系統が違うの明らかだしママもちょっと距離感おかしい人だからそのうち離れると思うけど今はまだ仕方なく付き合ってる。
    早く子供が離れてくれないかなって思ってる。

    • 4
    • 24

    ぴよぴよ

    • 24/04/08 23:34:30

    金髪のくせに着物着てるやつ
    貧乏だから無理するなとみんな思ってる

    • 2
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/08 22:57:39

    みんな、それはママ友ではないよ...

    • 9
    • 20
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/08 22:31:39

    大嫌いとも思わないんだけど、情報通の顔広い(自称)人と子供の関係で数ヶ月関わったけど、げんなりした。
    噂話と悪口陰口ばっかり。とにかく仕切りがすごくてめんどくさい
    もう絶対関わりたくない

    • 10
    • 19
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/08 22:27:09

    ママ友じゃないけど、子供が同じクラスとかなのに挨拶もしない仲いいママ友だけ!って感じの人は常識なくて嫌いだからかかわらない。

    • 12
    • 24/04/08 22:24:56

    いる!自分のタイミングで言いたいことしか言わない、だからやり取りできない。

    • 2
    • 17
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/25 17:40:05

    昔はママ友だったけど、あまりの常識のなさと性格の悪さがどんどん出てきて、もう連絡取るのやめた。
    最近久しぶりに見たけどキツイ顔になってたなー。
    やっぱり性格は顔に出るね。

    • 13
    • 24/03/25 17:34:57

    友では無いけど
    トドみたいな人
    車車車

    • 1
    • 15
    • タッカンマリ
    • 24/03/25 17:33:10

    威嚇したり暴言吐いたりしてくる人がいる

    • 5
    • 24/03/22 21:57:50

    >>5 つらいね

    • 0
    • 24/02/11 08:17:28

    いる。無駄にとおる大きな声、ザ小太りって体型でのっしのし歩いている人。

    • 8
    • 12
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/11 07:45:35

    ママ友じゃないけど苦手な保護者はいる。
    友達じゃないから話さないからいいけど

    • 30
    • 11
    • すき焼き鍋
    • 24/02/11 02:59:04

    大嫌いまでは無いけど苦手だった人は一人いた。
    子供が同級生だったけど特に仲良くなかったのに役員が一緒になり、話が噛み合わなくて疲れちゃうからなるべく関わらないようにした。

    • 10
    • 10
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/11 02:23:04

    今日幼稚園行ったら、自分の仲良いママ友と喋っててこっちの事基本無視だった
    もういいや
    子供同士が仲良いだけだから関わるのやめようと心に誓った
    来年はクラス離れてほしい!!

    • 7
    • 24/02/10 06:56:08

    いた。自分はちゃんとした母ですって態度なんだけど学校でもらう学級通信とかプリントなどに気に入らない子供の名前が記載されてると黒マジックで塗りつぶすママ。もう子供は学校違うし近所だけど会うことないだろうとLINE繋がってたけど削除したー。もママ友じゃない。

    • 3
    • 8
    • キムチ鍋
    • 24/02/09 21:09:48

    >>6ママ友って単語だけど友達じゃないよ。子供つながりで仕方なくかかわらなきゃいけない人って感じ

    • 8
    • 7
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/09 21:08:53

    居たよ〜。近所だし子供が同級生だったから、何かと関わってたよ。
    ランチや参観日は常に私の送迎が当たり前だし、常に上から目線で本当に嫌だった。
    中学を卒業を機にやっと疎遠にしたよ。長かったわー

    • 14
    • 6
    • むつごろう鍋
    • 24/02/09 21:06:13

    嫌いならママ友やめたらいいのに

    • 7
    • 5
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/09 21:04:34

    >>3近所だから…

    • 1
    • 4
    • おろしポン酢
    • 24/02/09 21:03:27

    いるよー。
    家目の前だしクラスも習い事も一緒で子供たち同士が仲良しだから我慢して付き合うしかない。
    引っ越せるなら付き合いやめるんだけど毎日会うからね。

    • 4
    • 24/02/09 20:47:41

    いない。ママ友も友人も好きな人としか付き合わない。
    大嫌いで付き合うなんて失礼すぎる。

    • 10
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ