子供4人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/10 00:44:52

    お金の心配がないなら、大丈夫じゃないかな。主さん、まだ若いし。

    • 0
    • 24/02/10 00:42:08

    お金問題とご飯洗濯の負担がなければ4人は欲しいけど無理だな。そこクリアできるのは尊敬する。なんとかなるで沢山産むタイプは無責任だなと思う。

    • 3
    • 31
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/10 00:39:07

    >>21
    歳の差がありますねー!

    末っ子に毎日すごく癒されそうです!

    4人のお母さん尊敬致します!

    • 0
    • 30
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/10 00:35:45

    >>20
    皆さんお優しいコメント
    どうもありがとうございます!

    そんな事はないですが
    色々旦那と考えてみようかな!

    • 0
    • 24/02/09 12:38:35

    12.10.9.5歳います。33の時に末っ子産みました。
    上の子たちもある程度自分の事出来るようになってたからそんなに大変ではなかったかな〜。

    • 0
    • 24/02/09 12:38:32

    すげー!
    うち小2、年長、年少の3人だけど、またあの新生児の1から始めるのがムリ。
    もうすでに3人の学校、幼稚園、習い事のスケジュール把握し忘れとかチラホラある。5人乗りの車も無理だし。
    でも赤ちゃんは可愛いよね。気持ちは分かる!上の子たちも可愛がってくれるだろうなぁとか思うよね。

    • 0
    • 27
    • カタプラーナ
    • 24/02/09 12:29:14

    4人目どうしようトピが珍しく平和に成り立ってて主でもないのに嬉しい

    • 4
    • 26
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/09 12:00:15

    5人の子供、うち年子が2組いる家族もいる。大変ですよねって聞いたらもう記憶なーいwでも楽しいよって言ってた。うちも3人いる。お金に心配無いなら子供はたくさんほしい。主さん31歳なら体力的にもまだまだ大丈夫だよ

    • 1
    • 25
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/09 12:00:12

    年中の子もきっと上手に遊び相手になってくれると思うからなんとかなると思う!

    • 0
    • 24
    • タッカンマリ
    • 24/02/09 11:59:25

    全員小学でも33だよね?
    個人的には自分が主さんで4人目作るなら全員小学生になってからの方が送迎とかなくて、下の子は上の子と学校行けるし楽さは少しありそう!

    • 0
    • 23
    • タッカンマリ
    • 24/02/09 11:58:15

    3人育ててたらあまり変わらない気がする
    もちろん大変な時はあるけど。

    31ならまだお若いし、4人目は癒し効果もすごそう

    • 2
    • 22
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/09 11:55:24

    年齢離れてるから大丈夫じゃない?

    • 1
    • 21
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/09 11:54:03

    4人目ほしくて上の子が高1小6小5の時に生んだよ!
    今1歳。
    中学受験と重なって大変な時もあったけど癒しが勝った。
    31ならまだまだいける!
    私は37だったよ…
    昼寝必須でなんとか体力もってる。

    • 1
    • 20
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/09 10:50:06

    出産育児の大変さを3人分乗り越えた上で、さらに1人産みたいと思えてる人なら大丈夫だと思う。それに若いし。
    3才2才0才を同時に育てた主さんスゴすぎだよ。子どもの年齢だけ見れば4人目の育児が一番楽に感じそう。

    • 4
    • 24/02/09 10:44:29

    無視するコメントは何故?

    • 2
    • 18
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/09 10:39:31

    >>16
    いいですねーすごいです!
    赤ちゃん皆んなが待っていてくれて幸せですね!

    元気な赤ちゃん産んで下さいね!

    • 0
    • 17
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/09 10:38:09

    その年齢なら4人目産みたかったなぁ。

    末っ子が来年度1年生になるけど自分が30代だった頃にもう一人産んでおけばよかったなと後悔することがある。
    旦那は35歳で4人目欲しいらしいけど私が年上だしいろいろなリスク考えて諦めてもらった。

    • 1
    • 24/02/09 10:33:12

    うちはもうすぐ四人目生まれるよ。上は春から中三と中一、年中と少し年の差でできた。上の二人はもう戦力。もちろん旦那も協力的で三番目の子の育児はすごい楽だった。泣けば代わる代わるあやしてくれるから。四番目もみんな心待にしてる。

    • 3
    • 15
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/09 10:32:16

    >>12
    体力があって尊敬します!
    そうなのですね!
    どうもありがとうございます!

    • 0
    • 14
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/09 10:30:21

    >>10
    そうですよね…
    子供って本当にお金かかりますよね。

    • 0
    • 13
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/09 10:30:17

    >>12
    そうそう、1人目と3人目が卒園卒業。
    ありがとう!
    お互いこれからも頑張ろうね~

    • 1
    • 12
    • カタプラーナ
    • 24/02/09 10:28:37

    >>7
    夫婦共に39、今年40になるよー。4人目を40で産むつもりはなかったから授かれなければ3人で終わりにするつもりだった。

    >>8
    同志嬉しい!1・3番目は卒園卒業おめでとうかな?思春期育児もがんば!

    • 2
    • 11
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/09 10:28:18

    >>8
    訂正
    大変さが減る

    • 0
    • 24/02/09 10:27:21

    体力より何よりお金がやばい。
    世帯年収1600万だから貧乏じゃないと思うけど、お金ない。今いる子たちが一気に高校大学とかなった時のお金の余力があるなら全然いいと思う。うちは想像よりもキツイというのが本音

    • 5
    • 9
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/09 10:27:14

    >>4
    アドバイスどうもありがとうございます!
    教育費はかかりますよね。

    どうもありがとうございます!

    • 0
    • 8
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/09 10:25:29

    >>3
    すごい!
    うちは12.9.6.3の3学年差
    リアルで友達になりたいって思っちゃった

    主さん、うちは最近になってようやく楽になってきたよ
    一番下がある程度大きくなると大変さが経る

    • 2
    • 7
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/09 10:24:44

    >>3
    なるほど!
    やはり旦那の協力大事ですね!
    ちなみにおいくつでしょうか?

    • 1
    • 24/02/09 10:24:25

    単純に4人もいらないと思う

    • 3
    • 5
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/09 10:24:22

    何故4人考えてるの?沢山欲しいのかな?

    • 2
    • 24/02/09 10:22:42

    31じゃ全然大丈夫じゃん。ただ先々を考えた方がいいよ。子供の教育費すごいから
    なんとかならないよ。主家庭が裕福であれば大丈夫だろうけど

    • 1
    • 3
    • カタプラーナ
    • 24/02/09 10:21:43

    >>2
    サンドバッグ並みに叩きやすい6・4・2・0歳の計画2学年差。旦那が育児に全面協力的かつ家事スキルも低くないから可能だったと思ってる。
    しんどいときはすぐ外食とかテイクアウトに頼るしね。笑

    • 1
    • 2
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/09 10:19:40

    >>1
    お子さん達はもう大きいですか?
    やはり旦那の協力は必要ですよね

    • 0
    • 1
    • カタプラーナ
    • 24/02/09 10:18:33

    ママスタでそれ聞くのメンタル強いね笑

    4人いるけどなんとかなってる。旦那の協力マストだけどね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ