パート勤務から離婚した人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/09 01:47:11

    >>10 知り合いも離婚後 祖父に支援して
    もらいながら生活 パートだけど70過ぎて
    体壊してる 誰か支援、パートナーいないと
    きついと思う 精神的にも嫌な事あると
    死にたいとか
    すぐ言うしね

    • 1
    • 10
    • すき焼き鍋
    • 24/02/09 01:41:21

    友達のお母さん。
    子育て終わってから離婚してパートで生活してたけど、70近くで体壊して生活保護うけることにしたみたい。
    年金で足りない分生活保護を貰うんだって。

    • 2
    • 24/02/09 01:40:00

    >>3そんな世の中甘くない

    • 1
    • 24/02/09 01:39:12

    7万?は?

    • 0
    • 7
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/09 01:37:57

    子供成人してるなら働く時間とか気にしなくていいんだから時給のいい夜働くのは?
    別に水商売とか飲食店サービス業関係じゃなくても夜間の事務の仕事ってのもあるよ。

    • 1
    • 24/02/08 22:49:01

    その七万でどうにかなるわけない。
    社員になるしかない。

    • 3
    • 24/02/08 22:42:36

    >>4確かに一回相談してみるのはアリだよね。
    旦那のせいで具合悪くなってるんだったら離婚して最初は援助してもらっても後々仕事つんとして抜け出したらいいじゃない。

    • 1
    • 24/02/08 22:40:16

    貯蓄もないなら生活保護の方がマシだね

    • 3
    • 24/02/08 22:33:20

    そうだよね
    フルで働いてないと難しいよね
    ストレス旦那のおかげで自律神経やられてフルで働くのキツくて
    働けないなら離婚せずに我慢するしかないと思ってたけど体調悪くなる一方で
    悲しい

    • 2
    • 2
    • すき焼き鍋
    • 24/02/08 22:26:42

    フルパートならまだ良かったけど7万じゃキツくない?
    ただ、子供が成人だから主はいい歳だと思うのでいい資格があったとしても正社員はちょっと大変かなとも思うので今のところで社会保険くらいは入れてくれるようになれたらいいよね。

    • 1
    • 24/02/08 22:25:33

    年金を足しにできるまでは正社員で頑張るしかないな
    それかパートでフルで掛け持ちで頑張るとか

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ