どなたか助けて下さい

  • 乳児・幼児
  • 富士山
  • 24/02/05 16:05:36

怒りが鎮まらない母親です 先日プリスクール(満3歳)のお遊戯会がありました。娘は練習はよくできていたらしいのですが衣装が気に食わなかったようで、当日1人だけ持ち帰りした衣装を着て参加しましたがただひとり全く動かず、座ったまま。上着を脱ぐのも拒否。もうショックすぎて顔を見るたびにどうしてやらなかったの?と聞いてしまいそうになります。3日もたつのに怒りと悲しみがおさまりません、誰か助けてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~44件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/05 16:56:08

    普段よくできる子だからこそショック大きかったのかな。
    逆に、娘さんにいっぱい失敗してもらって、失敗にママも慣れてったらいいと思う。

    • 0
    • 43
    • すき焼き鍋
    • 24/02/05 16:55:29

    娘さんなりに頑張ったと思うよ
    子どもが思うようにならない経験を積み重ねてお母さんも成長すると思うよ
    子育てはできてラッキー
    ぐらいの方が気持ちは楽だよ
    まだ3歳のお子さんの子育てこれからできるんだもの
    終わったババからすると羨ましい
    娘さんができた時は思いっきり褒めてあげてね

    • 0
    • 24/02/05 16:54:32

    自分の機嫌は自分でとりつつ、こんなもんだ精神で来月の保育参観も乗り切りたいと思います
    みなさん本当にありがとうございます

    • 0
    • 41
    • ブイヤベース
    • 24/02/05 16:50:12

    子供に期待しすぎないほうがいいです。
    うんうん、こんなもん。こういうこともあるさって思いましょう。
    そうしないとこれから先毎回「なんでできないの?」「なんでうちの子だけ」って子供や自分を責めるようになってつらくなっちゃいます。
    これからもお子さんとよく話しよく笑い、ママもお子さんも穏やかにのびのびと過ごしていかれるといいですね。

    • 1
    • 40
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/05 16:46:41

    あと15年もしたらそんな姿も可愛くて愛おしくなるんだけど。今はショックだよね、わかるよ。

    • 0
    • 39
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/05 16:39:24

    誰にも助けることはできません。ご自分の機嫌はご自分でお取りください。

    • 0
    • 24/02/05 16:36:20

    3歳だったらそんなもんじゃないのかな

    • 0
    • 24/02/05 16:35:07

    >>31
    本当にありがとうございます、そう言ってあげたかったです本当に、、、心が優しいですね、ここにいるひとも厳しい意見くださる方も自分のまわりも皆全員優しいです。私だけがこんな状態ですがなんとか前向きになりたいです

    • 0
    • 24/02/05 16:34:58

    3歳だよね。
    イヤイヤ言うこともまだいるよね。
    残念に思う気持ちは分かるけど怒りが鎮まらないって、じゃあ娘さんに合わないことはさせなきゃいいんじゃない。
    全国の3歳児がみんなちゃんとできるわけじゃないからね。
    向き不向きを考えやれば?

    • 0
    • 24/02/05 16:34:25

    うちの子も幼稚園の発表会では地蔵になって何もせず。

    私は怒りの気持ちはなかったけど、ただただ恥ずかしかったね…。
    出来てないのうちだけだったから。
    晒し者みたいなもんよね。

    • 0
    • 34
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/05 16:32:40

    終わったものは仕方ないね。娘ちゃんももう二度と踊れないんだって気づくでしょ。衣装くらいで拗ねてたらこうなるんだなって学んで成長するんだよ。
    でもまあ私も娘がやったら不安になるし頭に来るかな。初めての経験なんだからその感情が普通だと思うよ。

    • 0
    • 24/02/05 16:32:37

    来月保育参観もあるんですよね、、
    もう無になってみに行くか、お休みするか、、
    普段先生から何も言われていなかったけどどれだけ迷惑かけているんだろう?と考えると恐ろしいです

    • 0
    • 32
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/05 16:32:07

    >>31

    • 0
    • 31
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/05 16:31:10

    >>29
    私からしたら本当にあるあるだから(笑)
    あんまり落ち込まないで。できないことより、できたことを見た方がいいよ。

    上着を脱ぎたくないくらい嫌だったのに、頑張ってステージに出てきて偉かったじゃん。地蔵になっても泣かないで引っ込まなかったの、偉かったよ。3歳児なのに、周りを見て我慢してその場にいたんだよ。すごいよね。頑張ったよ、本当に。

    • 1
    • 30
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/05 16:26:38

    >>28
    スクールとか言わないから

    • 0
    • 24/02/05 16:26:12

    こんな母親で本当に可哀想だと思います。
    25さんの気持ちが一番近いです。。

    • 0
    • 24/02/05 16:23:46

    そもそも衣装が気に入らなかったようで、スクールで着せられず持ち帰って着せて当日を迎えました。。強い意志がある模様です
    わたしだけずーっとうじうじしていたのでこれではダメだと誰かに聞いてもらいたくて、助けて欲しいと書いてみました

    • 0
    • 24/02/05 16:22:37

    お遊戯会が立派にできたら立派な人になれるん?
    それも思い出話になるから大丈夫。
    経験談より。

    • 0
    • 26
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/05 16:22:36

    こんな母親に育てられる子供が本当に可哀想だなぁ。

    • 0
    • 25
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/05 16:22:23

    やってくれなくてガッカリしたよね。かわいい我が子が見れると思ってたのにね。他の子はしっかりやってて、羨ましかったよね。あの、なにもしなかった子のお母さんって思われるの、恥ずかしいし嫌だよね。

    これ、うちの子が3歳のとき、発表会でまーったく何もやってくれなかったときの私の気持ち。期待しちゃってたんだよね。できるはずって。その期待を裏切られて落ち込んで怒ってる。

    期待したのは親の勝手だよ。裏切られたと思ってるのも親の勝手。その期待に対して、子どもには何の責任もない。次回からは、何もできないのが普通と思って見に行こう。ステージに出てきただけで偉い!って感動するようになるよ。

    • 1
    • 24/02/05 16:22:06

    ただただ受け入れてあげて下さい

    責める言葉を封印して、その場その場で
    出来た時は過剰に褒めればいい

    一生懸命プレッシャーと戦ってストレスになってしまったかも

    • 0
    • 24/02/05 16:21:03

    みなさん本当に優しいですね、心から感謝申し上げます、地蔵映像は涙が出るので今は見れないですが父親が毎晩見てるみたいです

    • 0
    • 22
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/05 16:20:10

    >当日1人だけ持ち帰りした衣装を着て参加しました

    意味が分かんないんだけど…

    助けてってのも、なんだかなぁ

    怒り?…

    • 0
    • 24/02/05 16:19:50

    自分の猛毒っぷりに気づきました。これから成人するまで衣食住だけは大切に、あまり感情を出さないように育てて行こうと思います

    • 0
    • 24/02/05 16:19:22

    えー、強烈な思い出?ネタ?ができていいじゃないの。
    地蔵ビデオは撮った?残しておきなよ~

    • 0
    • 19
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/05 16:18:25

    大人でも人前に出たら緊張するのに3歳児に求め過ぎよ
    スクールに行っただけでも良しとしようじゃないか

    • 0
    • 24/02/05 16:17:36

    わたしが書いた周り、は私以外の家族の話でした。家族は何をしようがかわいい!と大喜び。お友だちは全員きちんと衣装を着て踊っていて、すごく可愛かったです!

    • 0
    • 17
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/05 16:17:33

    大丈夫。
    うちの子も色々あった。
    だけどね、少しずつ少しずつ成長して
    ちょっと嫌なことも受け入れたり、頑張れたりするようになる。
    成長したな!って思ったら、あれ?って思うこともあったり…
    3歩進んで2歩下がる的な。笑
    それでも1歩は進んでるからね。

    子どもって本当難しい。
    自分が産んだ自分とは別人格の人間だからね。

    • 1
    • 24/02/05 16:16:20

    >>13親が沢山見に来ていて緊張したり、いつも環境が違うから戸惑う


    ってこと、理解できない人間?
    だとしたら、主相当な毒親だよ。気付いて。

    • 0
    • 24/02/05 16:16:04

    確かにこんなおばはんの年齢のわたしが感情コントロールできないのに、子どもにはやれっておかしなはなしですよね、自分に呆れて、すこし笑えましたありがとうございます

    • 0
    • 24/02/05 16:14:50

    >>11
    周りはどんな感じなの?
    踊った子供同士褒めあったりしてるのかな。

    • 0
    • 24/02/05 16:14:35

    頑張っているとこ見たかったなぁ、という悲しみと、一ヶ月近く一緒に練習して、頑張れそう?うん!からのまさかの地蔵、というなぜなの、、?!という怒りですかね、、

    • 0
    • 24/02/05 16:14:22

    運動会でも、踊らない年少さん必ず1人はいる

    先生もお手上げだったのかな

    • 0
    • 24/02/05 16:12:50

    まわりとの温度差が違いすぎて、誰にも言えない、、

    • 0
    • 24/02/05 16:12:49

    >>5主が恥かいた!って怒ってるって事なのかな?

    • 0
    • 24/02/05 16:12:43

    そんな年齢の主が感情コントロール出来ないんだから3歳なんて無理じゃね?

    • 0
    • 8
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/05 16:12:23

    小さい子ならあるあるだよ。
    そこまで怒る必要がない。

    • 0
    • 24/02/05 16:12:19

    まだ生まれてからたった3年しかたってないんだよ?
    と思って心を鎮める

    • 0
    • 6
    • うずら鍋
    • 24/02/05 16:12:18

    It might have been scary

    • 0
    • 24/02/05 16:11:30

    ヒステリックな落ち込み方しています、、、

    • 0
    • 4
    • ごまだれ
    • 24/02/05 16:10:39

    おいおい…。釣りか??
    怒りが鎮まらんって、ヒステリーなの?主。怖っ。

    • 0
    • 24/02/05 16:10:06

    聞いてもらえるだけで救われます、ホルモンさんありがとうございます、そう、誰も気にしていないんです父親も親族一同残念だったけどじゃましたりしなかったし、えらかったよ!とか言っててわたしだけがまだ発熱するほど落ち込んでる

    • 0
    • 2
    • ホルモン鍋
    • 24/02/05 16:07:37

    済んだことを気にしても仕方ないと割り切る。
    うちの息子、もう小2だけど、たまにある。
    もっと参加出来たのに!…って思うことがね。

    でも本人が納得して、先生たちも特に問題にしていないなら、
    後は親が納得するかどうかでしょ。要は親の自己満足の話。

    諦めろ。

    • 0
    • 24/02/05 16:06:57

    こんなことなら休ませればよかった、他の子にも本人にも申し訳ない、普通の顔して暮らしてるけどもう幼稚園も娘の顔も何もかも見たくない

    • 0
1件~44件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ