小さい子供がいるのにメインカーが軽自動車って貧乏なの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/03 17:37:20

    >>123
    主が乗っているご自慢の車なんじゃない?
    知らんけど。

    • 1
    • 24/02/03 17:36:23

    >>118
    それだけしか車が無いとは限らないじゃん?

    • 0
    • 24/02/03 17:36:17

    >>108
    子持ちが使うには不便な車じゃない?
    スライドじゃないし、狭いし。
    何で主はこれをチョイスしたんだろうw

    • 3
    • 24/02/03 17:36:16

    思い込みが激しいね。

    • 0
    • 24/02/03 17:36:11

    アクアやヤリスもいい車だと思うけど、広さの話で言うなら軽とさほど変わらないような…

    • 4
    • 24/02/03 17:34:52

    >>115
    乗れなくない?

    • 0
    • 119
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/03 17:34:26

    チャイルドシートに子供乗せたりするならアクアとかより天井高い軽のスライドドアとかの方が絶対に楽だよ

    • 4
    • 118
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/03 17:32:37

    みんなミニバンに乗ってるから そういう狭くて安い車乗ってる家庭は貧乏だと思ってる。

    • 6
    • 117

    ぴよぴよ

    • 116
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/03 17:29:58

    え、逆に小さい子どもなら軽自動車でよくない?小学生とかになって、自転車積んだりしなきゃならなくなったらでかいの買った方が良いと思うけど。小さいうちはお金貯めどきなんだからさ。

    • 0
    • 24/02/03 17:29:13

    インスタに子供4人いて軽の人がいたね。

    • 3
    • 24/02/03 17:27:31

    今の軽自動車って広いけどね。
    子供は一人だし不便さは感じないよ?
    遠出するときはレンタカー借りちゃうし。

    • 4
    • 24/02/03 17:24:10

    いや、自動車税が排気量で変わるからでしょ

    ヤリスとか1000cc以上のコンパクトカーは安くても34,500円だけど、軽自動車は7,200円から高くても12,900円で格安、それで軽を選ぶ人も多いから

    トピ主はそれを税金が高いから?って言ってるんじゃない

    • 0
    • 112

    ぴよぴよ

    • 24/02/03 17:15:32

    子供が大きいなら軽自動車とかコンパクトカーでいいけど、幼い子がいるのにファミリーカーも買えない貧乏なのに子供良く作ったね。

    • 4
    • 24/02/03 17:12:49

    アクアやヤリス………
    いや、なんでもないよ。

    • 5
    • 24/02/03 17:10:23

    家族で乗ったらどっちも狭そうw

    • 3
    • 24/02/03 17:08:53

    >>103
    税金は知らんけど、燃費が良いし社用車にはもってこいなんだろうね。
    実際、私も今じゃメインかのように乗り回しているけど、本来は仕事用だし。

    • 1
    • 107
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/03 17:07:29

    まあ、確かに

    • 1
    • 24/02/03 17:07:15

    >>102
    小さい子を乗せた事が無いけど、天井は低いし乗せにくいだろうね。

    • 3
    • 24/02/03 17:06:19

    私の場合、税金も安く済ませたいし、
    運転下手だから、小回りきくのがいいし
    安くて使い勝手がいいのを選んだ。
    そうね家族皆で乗ったら広くはないから狭い。
    貧乏かって言われたらそんなに貧乏じゃない。笑

    • 5
    • 24/02/03 17:04:41

    昔から運動音痴すぎて自転車も苦手意識のあるワイ当然車の免許を取る勇気も出ず車の知識ほぼ皆無
    軽がどうだこうだの話も正直よくわからんけどそんなバカにされるようなもんなの?

    • 0
    • 24/02/03 17:04:16

    アクアって税金高いの?
    ヤリスなんて車初めて知ったわ

    アクアは独身男性か中年男性が乗ってるイメージ。


    • 4
    • 24/02/03 16:59:22

    >>101
    子供小さかったから1人で乗せる時は時間かかるね。隣の車にぶつからないように気をつけなくちゃいけないし。

    • 5
    • 24/02/03 16:50:03

    >>99
    アクア、車内は激狭だよね。

    • 7
    • 24/02/03 16:49:45

    主は昭和の軽自動車しか知らないのかしら
    今時の軽はスライド自動ドアに乗り心地も良く快適仕様なのにね

    • 10
    • 99
    • ラフテー鍋
    • 24/02/03 16:47:01

    >>88
    それはもちろんそうなんどけど、トピ文を読むとアクアやヤリスより軽の方が狭いってら言ってるからさ。
    広さの点だけでいうなら軽の方が広い場合もあるという事実を述べたまで。

    • 0
    • 24/02/03 16:46:49

    >>96
    アクアクラスの車なら、どっちも変わらないよ。

    • 5
    • 97
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/03 16:46:39

    >>90 厚さ30センチになった事故映像みたけど中の夫婦どうやって出したのだろう…

    でもさ、あの事故は普通車でもぺしゃんこだろうな。もう運でしょ

    • 0
    • 96
    • あんこう鍋
    • 24/02/03 16:44:57

    どちらも大差ないでしょ…。事故ってくちゃくちゃになるのは軽だと思うけど。

    • 4
    • 24/02/03 16:44:41

    アクアやヤリスならスライドドアの
    軽自動車のほうがいいんじゃない?

    • 11
    • 24/02/03 16:42:07

    >>88
    外車は逆だもんね。思ったより中狭いよね。

    • 0
    • 93
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/03 16:41:35

    都内の若い夫婦 子供1人目なら普通にありだけどなー

    • 2
    • 92
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/03 16:35:31

    >>86
    私も独身時代にヴィッツ乗ってた。
    子供がいたら不便やっぱりスライドがないと。

    • 3
    • 24/02/03 16:29:57

    特に軽自動車は後部座席なんて後ろから突っ込まれたらアウト
    潰れ代が小さいから後ろの人は大怪我するよ
    国内の衝突安全基準に後部衝突事故の実験は加味されてません

    • 3
    • 24/02/03 16:26:08

    >>88
    良くないね、
    わたし外回りの仕事してるけど、
    軽自動車がぺしゃんこになってた事故を散々見てきたわ
    だから乗りたくはない

    • 3
    • 24/02/03 16:24:39

    そこで軽自動車の安全性に疑問、かつ小型車の狭さに我慢出来ない人のために、
    スズキ・ソリオ、ダイハツ・トール、トヨタ・ルーミーですよ。
    後者は例の問題で生産停止食らってますけど。

    • 0
    • 24/02/03 16:22:49

    軽自動車の規格内で室内空間なるべく広く取ろうとした結果、装甲が薄くペラペラになってるんだけど、軽なのに広い!をそんなに喜んでいいのかね??

    • 3
    • 24/02/03 16:13:02

    スライドもない、ヤリスとかみたいな安っぽい内装のコンパクトカーよりマシ

    • 6
    • 86
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/03 16:10:32

    >>82
    まだ名前が変わる前、ヴィッツなら乗っていたことある。そのあと軽に乗り換えたら軽の方が広くてビックリした。

    • 5
    • 85
    • ラフテー鍋
    • 24/02/03 16:09:07

    >>82
    何日か前リコールされてなかった?

    • 3
    • 84
    • むつごろう鍋
    • 24/02/03 16:08:37

    ヤリスって安いレンタカーのイメージ笑独身者が乗る車でしょう。子育て世代のファミリーが乗ってたら恥ずかしい貧乏なんだなって思う。

    • 8
    • 83
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/03 16:08:32

    貧乏なのもあるし、家族みんなで乗ることもないしなぁ。
    だから狭くはないよ。

    • 0
    • 82
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/03 16:08:18

    ……ヤリスっていいか?

    • 6
    • 81
    • ラフテー鍋
    • 24/02/03 16:07:33

    >>68
    本当の貧乏は、都会でもないのに車持てない人だよ。

    • 2
    • 80
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/03 16:07:32

    大してかわらんわ

    • 5
    • 24/02/03 16:07:30

    >>75
    カスタムでなくても総額230万はする。
    初代モデルなんか中古でも状態良い車両はまだ90万はするよ。

    • 2
    • 78
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/03 16:07:09

    事故って(相手過失100%)納期遅いからずっとレンタカーの軽乗ってるけど周りからそう思われてそう

    • 0
    • 77
    • ラフテー鍋
    • 24/02/03 16:06:39

    >>8
    ほんとそれ。
    NBOXのほうが車内むしろ広い気がする。

    • 9
    • 24/02/03 16:04:23

    軽自動車は事故ったらぺっしゃんこじゃん。
    アクアのほうがまし

    • 7
51件~100件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ