塾代に大金注ぎ込んでも (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/03 10:22:51

    >>25
    いくら塾に行かせても、本人が勉強しなきゃ成績上がらないのは当たり前

    • 3
    • 25
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/03 10:19:35

    腹が立つ?ことはないかな
    あれ?何が良くないのかな?って考える、

    • 1
    • 24/02/03 10:17:46

    >>19
    チラシがポストに何度も入ってるの見たけど、
    アピールしてる代表の先生が現役学生アルバイトばっかりだった
    アルバイトなんか小遣い稼ぎの片手間にしかしないから、やる気無い奴らの集まり

    • 7
    • 23
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/03 10:03:30

    何に腹が立つわけ?
    塾には腹立たないよ
    勉強するのは本人だから 本人の責任

    • 4
    • 22
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/03 09:58:47

    うちも考えてみた。
    高3から東進に行き出して40万➕15万
    ずっと行ってる個人塾毎月1万円たまに2万円で大体15万

    70万かー。

    あと、中3は個別だからこっちもかかってるなー

    • 3
    • 21
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/03 09:57:19

    現状維持が目的だったら腹立たない
    学力向上目的だったら腹立つ

    • 1
    • 20
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/03 09:56:40

    本人が満足してるなら腹立たない

    • 1
    • 24/02/03 09:56:00

    成果関係なく行かせてた個別指導塾には腹たったな。
    説明会では塾長の素晴らしい学歴や経緯をきかされ、人材育成にも手を抜かないアピールしてたけど、実際入塾したら指導者は全員学生バイト。
    1度の説明で理解できないと学生バイトはイライラしてたらしい。
    質問すら出来ない状況で理解したふりしか出来なかったらしい。

    • 9
    • 18
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/03 09:54:55

    我が子に腹が立つ。

    • 2
    • 24/02/03 09:53:13

    塾も口がうまいこと言ってお客を呼び込むのが仕事だからね
    東京の私立中受験は、開成や筑波大付属やお茶の水、慶応、早稲田付属一貫校は高倍率で難関だけど、他のところは定員割れでお金出せば入れる私立もたくさんあると思うし、難関でもないのに塾へ行く人がいるのはびっくり。
    大体母親が発達系の分別がわからない人だと、塾の宣伝に丸め込まれて無駄なお金を使うことになるのだと思うよ。高校になると私立専願併願があるから塾なしで簡単に私立へ行くという方法もあるし、
    情報というのはネットだけでは真偽不明だから、
    参考書や教育新聞で調べたほうがいいのにね、図書館にもたくさんあるから一日あれば情報は調べられると思うよ

    • 2
    • 16
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/03 09:42:47

    この一年150万かけたけど、共通テストダメだった
    まだどこも受かってない
    でも、腹は立たない

    • 10
    • 15
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/03 09:41:57

    腹は立たない
    大学まで塾も含め、普通の子が普通にすることをしっかり経験させてあげる事が親の役目だと思っているから

    ただ塾に行こうが行かなかろうがどんな塾だろうがやらない子はやらないし、やる子はやるから、それをあの塾は教え方が悪いとか他責をするようになったらそれは腹立つかな

    • 5
    • 14
    • わらび餅鍋
    • 24/02/03 09:37:33

    結果よりもそれまでの言動に腹立った。自分が行くって言ったのに面倒臭いだの辞めたいだの。

    • 8
    • 13
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/03 09:33:44

    行かせなかったらもっと成績悪かったかも。
    親としてやってあげられることはやった。

    と思うために行かせてる。
    あとからやっぱり行かせておけば、と後悔してもね。

    • 7
    • 24/02/03 09:33:41

    はらたつ!原辰徳!

    • 5
    • 11
    • あんこう鍋
    • 24/02/03 09:33:11

    近所のママが息子に発狂して嫌味チクチク言い続けた結果
    見事に嫌われたって嘆いてた

    • 4
    • 10
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/03 09:30:57

    こういうの見ると塾に行かせるの悩む…

    • 1
    • 24/02/03 09:28:51

    腹立つって感情なのかわからないけど、納得いかないものはある。
    成績ゆ上げたいから塾に頼るんであって、
    塾として仕事の成果出てないじゃんって思う。

    • 4
    • 8
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/03 09:28:01

    あと少し手を伸ばせば出来るからお金を出すもんだと思ってたわ

    • 1
    • 24/02/03 09:27:57

    立たない。所詮他人だし。
    下のができないので上のもいたし普通の塾と個別にも通わせたけど、馬鹿高い個別のやってる内容聞いたらこりゃダメだと。
    下のは自分で指導したら上がったよ。

    • 1
    • 6
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/03 09:26:36

    うちは正直、塾がなかったらもっと旅行とかできたこと沢山あった。だって目標とした高校まで点数伸びなかったから。正直、なんのために払ったんだろうってしばらくは落ち込んだ

    • 9
    • 24/02/03 09:26:28

    腹立つというよりがっかりしたよ。
    でも縁がある学校に行くことになったんだなって切り替える。
    頑張ったのにその結果だったら仕方ないよ。怒らないであげて。

    • 4
    • 24/02/03 09:25:07

    仕方ないと思う気持ちと腹が立つ気持ちが半々かな。

    • 2
    • 3
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/03 09:24:16

    4年で300万くらい塾に課金した友達の子供が中学ふたつ落ちて、友達が絶賛発狂中。

    • 10
    • 2
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/03 09:20:33

    腹立つだろうなー
    成長につながらないなら別のことに使いたい
    受かる落ちるよりも、成長するかどうか

    • 11
    • 1
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/03 09:14:21

    わたしはイライラしたよ

    • 9
51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ