ママスタセレクト<人見知りの私、イラ立つ夫> 妻派vs夫派で話すトピ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/06 17:39:29

    >>137
    勝手に切れてるのびんちょうまぐろ鍋の方だよ笑

    • 1
    • No.
    • 154
    • しらたき鍋

    • 24/02/06 16:43:11

    昨日の総合トピで暴れてたうどん(しめ)=びんちょうまぐろ鍋だと思ってる

    • 1
    • No.
    • 153
    • ひつまぶし鍋

    • 24/02/06 16:40:40

    ただただ義実家が神で菩薩だった話

    5年もよくこの人見知り女の茶番に付き合ったわ

    • 2
    • No.
    • 152
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/02/06 06:01:38

    >>148

    夫の心変わりについては、根拠はしっかり描いていたよ。
    車で言い争いで嫁は自分の態度は「努力している、人見知りだからどうしようもない」
    「娘を放って甥ばかりを優先にはせず、少しは私たちに寄り添って」
    ずっとべったり抱き合う母子でパパ嫌いー、ギャン泣き娘をどう優先すんだよ、「努力している」と言い訳して妻が変わらないならマリアも変わらないだろ。はぁ。
    →諦め。1人で実家行くわ。
    →私も行くわ!!(妻が変わった)
    →妻の頑張る姿、マリアの変化。
    →泣かないマリア。夫、抱っこしてマコトとの橋渡し。

    義実家たちは
    妻やマリアを優しく包み込めるよう常に
    気を遣っていたんだから、

    そりゃあスムーズさ。

    • 2
    • No.
    • 151
    • カフェラテ甘め

    • 24/02/05 14:44:14

    をいをいをい…………んなあっさり解決できるんか~~~~い
    これなら4話くらいでよかったやろ……

    • 0
    • 24/02/05 13:17:10

    実母の考えがマトモで良かった。
    うまくまとまったね。

    • 1
    • No.
    • 149
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/02/04 23:34:36

    びんちょうまぐろ
    認識のゆがみ(事実の改変)激しくて凄まじかったな…

    • 1
    • No.
    • 148
    • なんこつ鍋

    • 24/02/04 21:46:43

    いっつもいらない所で夫の気持ち、とか義母の気持ちとかやるんだから夫が心変わりした所を漫画化してほしかったわ笑
    妻と娘にムカついてたのは最初からわかってたんだからさ。いきなり違う人みたい。
    しかも娘もぎゃーーー!!とかやばいやつだったのに、あんな一言伝えただけでどうにかなるものかな笑

    • 5
    • No.
    • 147
    • ひよこ豆鍋

    • 24/02/04 20:03:02

    >>146
    人見知りを越えた何か=コミュ障

    • 1
    • 24/02/04 19:39:26

    びんちょうまぐろ鍋がただただすごい人だった。
    ここはママスタだけど、リアル社会の子供関係はどうやってこなしてるんだろう…
    人見知りを超えた何かを感じたわ…

    • 9
    • No.
    • 145
    • おたまの置き場所に困る

    • 24/02/04 19:06:56

    こんなに周りに気を使わせても人見知りだからで思考停止して挨拶しかできないならこれから子供関係の付き合いとかどうするんだろ。病むんじゃないの?
    と思った。

    • 9
    • No.
    • 144
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/04 19:01:59

    自称人見知りによる人見知りさんへの風評被害w

    • 10
    • 24/02/04 18:44:57

    >>140
    自分の考えが誰からも支持されないってリアル生活きついだろうな
    しかも自分の考えを改める姿勢を見せられないならさらに地獄が続く

    • 8
    • 24/02/04 18:40:46

    >>136
    あなたのレスを読んでいたら、中島敦の山月記の中にある表現で「尊大な羞恥心」「臆病な自尊心」を思い出した。
    この話の主人公の態度に妙に当てはまる。

    • 10
    • 24/02/04 18:39:07

    自称人見知りは究極の我が儘ってことがわかったのが、今回の漫画からの学びかな
    今後、自称人見知りに遭遇したら即効距離おこうと思った

    • 15
    • 24/02/04 18:38:30

    >>137
    びんちょうまぐろ鍋の一連のレスがまさしくコミュ障のそれ。
    この人実社会で行き難いだろうな。
    結局手詰まりになってもう来ねぇよ笑だもんね。

    • 15
    • 24/02/04 18:36:55

    そんなに夫が変わった印象ある?
    妻が人見知り言い訳にちゃんとしてこなかったけど、自分からちゃんとしようとしたから夫の態度が軟化しただけでしょ

    • 13
    • No.
    • 138
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/04 18:36:34

    >>135

    関係ありすぎだろw
    一番大事な部分だよ!!

    普段から娘無視したり怒っているんじゃ、
    今日みたいに、パパ抱っこされてながらマコトに近づくけるわけないだろ。
    パパ嫌いーあっち行けー、マジで怖いパパには子ども心ながらも言わないわ。甘えられる関係性なんだよ。

    • 9
    • No.
    • 137
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 18:35:25

    勝手に配慮して勝手にキレる奴が意外と多いんだな
    なんか熱意wあると勝手にトピ主認定されるみたいだからそろそろ去るわw
    じゃあね

    • 0
    • No.
    • 136
    • 長さの違う菜箸

    • 24/02/04 18:33:22

    >>134
    ちゃんと私のレス読んでる?
    キレてはいないよ。傲慢だなと思うだけで表に出したりしない。
    だから相手がぽつんとしないように声かけてるわけだし。

    • 7
    • No.
    • 135
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 18:29:42

    >>132
    普段の様子がどうとかはあんまり関係ないよ
    その場での対応が最悪なんだから

    • 0
    • No.
    • 134
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 18:27:51

    >>131
    でも「配慮させるなんて傲慢だ」ってキレてるんでしょ
    ならいらないいらないw

    • 0
    • 24/02/04 18:22:17

    びんちょうまぐろ鍋の熱意にビビる…w
    元トピの本人なのかな?

    • 8
    • No.
    • 132
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/04 18:19:42

    >>128

    どんな影響?
    私にため息つく怖いパパの親やお兄ちゃん家族、マコト兄ちゃんは「エネミー」って???
    ちなみに、普段の父親とマリアの関係性は頑なに描写されていないよ。

    ※元トピはパパ大好きっ子なのに、義実家ではパパが義実家との間を取り持とうとしてもギャン泣きだけど。

    • 4
    • No.
    • 131
    • 長さの違う菜箸

    • 24/02/04 18:16:42

    >>126
    私は人見知りって言われたらなるべくぽつんとならない程度に話しかけるようにしてるよ。
    私自身も人見知りの気はあるし、知らない人と話すのは決して得意な方ではないけどなるべくみんなが話の輪に入れた方がいいかなと思うから。

    • 8
    • 24/02/04 18:15:40

    とんでもない「人見知りプリンセス」がこの世にはいるんだねぇ………!
    ヒヨコだって口開けて待ってるだけじゃななくて、ピーピー鳴いて餌くれアピしてるのにさ

    私のために世界は回ってる系?
    早く卒業したほうがいいと思うよ、その考え方

    • 5
    • No.
    • 129
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 18:14:34

    >>127
    子供にあんな態度とってる奴が?
    義家族は確かにいい人そうだけど夫はちょっと問題あったと思うよ
    あの夫を受け入れられるなんてあなたの方が菩薩のようだよ

    • 1
    • No.
    • 128
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 18:07:33

    >>125
    確かに直接娘を責めてる描写だったわ
    でもそういう所は娘に影響大きいと思うけどな

    • 0
    • 24/02/04 18:05:49

    >>123
    横だけど、私は旦那が急にキャラ変したとは思ってない。
    今まで無条件で自分の実家メンバーを拒絶していた嫁が少しでも歩み寄ろうとした姿を見て、姿勢を軟化させただけだと思った。
    人は鏡なんだよ。元々、あの菩薩のような義実家の一員だからそこまで悪いやつじゃないと思うよ。

    • 9
    • No.
    • 126
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 18:02:54

    >>122
    逆に聞きたいんだけど「人見知りなのー」と言ったらどういう配慮してくれるの?
    じゃあ一生懸命話しかけなきゃって頑張ってくれるとか?

    • 0
    • No.
    • 125
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/04 18:02:29

    >>121

    それ、嫁を責めている描写じゃない。

    「パパ嫌い。あっち行って」の暴言吐かれたら、
    一応傷ついた態度は見せないと。
    そして、泣きわめく癇癪起こしたら、
    距離とりクールダウンさせるのはマリアの為になるんだよ。

    • 1
    • No.
    • 124
    • なんこつ鍋

    • 24/02/04 18:02:25

    これ逆の立場で旦那と子供が5年たっても挨拶くらいしかできなくて、周りが気を使いまくってるのに本人は人見知りなんだからしょうがないって態度なら私もイライラするわ。
    というかこんな人見知りがどうやって旦那と付き合って結婚まで行ったの?

    • 11
    • No.
    • 123
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 17:59:44

    >>117
    夫の人格が急に変わったからね

    • 0
    • No.
    • 122
    • 長さの違う菜箸

    • 24/02/04 17:55:41

    >>115
    自分を嫁の方に投影してるのかな。
    人見知りなのーって周りに配慮させるのって結構傲慢だと思うんだよね。
    自分を変える気はないけど相手には配慮を求めるっていう図々しさっていうのかな。
    あなたもリアルでは人見知りでネット弁慶なのかもしれないけど、大人なら人見知りだからじゃなくて少しくらいは会話できるようになったほうがいいよ。

    • 14
    • No.
    • 121
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 17:55:07

    >>113
    公園行く件で娘が嫌がってる所は思いっきり「はぁーー」ってため息ついてるけどね
    あと娘の前でやらなきゃいいだろうという問題でもなくない?
    妻にプレッシャー与えてる事は少なからず影響するでしょ

    • 0
    • 24/02/04 17:54:06

    他の人も書いてるけど、人見知りってあえて言わない人でも、みんな人との距離感とか模索しながら苦労して話題や共通点探したりして世間話したりして関係を築いて行くんだと思う
    当然相手に気配りするし、配慮してもらったら嬉しいありがとうねって思うと思うのね
    人見知りの人ってそういうことがそもそもできないっていうことでいいのかな?

    • 11
    • No.
    • 119
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/04 17:53:13

    >>113

    夫は普段ママ←間違い
    夫は普段マリアと遊んでいるかどうか

    • 1
    • 24/02/04 17:51:49

    5年たったらさ、
    その時産まれた赤ちゃんがもうそろそろ小学校だねー、ランドセルどんなのが良いかなー?って、考え出す頃だよね??
    中高だって3年しか通わないのに、
    なんかその感覚やばくない???

    • 6
    • No.
    • 117
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/04 17:51:47

    >>115

    実際うまく行きそうじゃん、漫画。

    • 0
    • No.
    • 116
    • ひよこ豆鍋

    • 24/02/04 17:51:45

    >>97
    今回の漫画においては「ママはいやじゃないの?」的なことをマリアが言ってる。要するに、マリアが義実家で泣いて叫ぶのはママが嫌がる場所だと認識してたからで、「パパは怒らない?」とかそういう発言はない。
    両親の責任にしたがってるけど、この漫画ではサヤの影響だったってこと。
    旦那にも責任があるってちょっとどうかなぁ。
    確かにイライラしてる描写はあったけど、旦那がイライラしてるからマリアが泣き叫んでるんじゃない。マリアが泣き叫んでサヤもフォローに入れないサヤにイライラしてた。

    • 12
    • No.
    • 115
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 17:49:49

    >>114
    「仲良くしろ。お前は全然仲良くなってない」と言われ続けたら何年経っても無理だよw

    • 1
    • No.
    • 114
    • ひよこ豆鍋

    • 24/02/04 17:43:06

    >>111
    5年じゃ無理だというなら何年あれば満足?

    • 5
    • No.
    • 113
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/04 17:42:40

    >>97

    気になって注視していたけど、
    漫画では、夫婦の言い合いは、マリアが寝ている時だけ。夫は責めるとこを娘には見せない配慮している描写入れてる。
    でも頑なに、夫は普段はママと遊んでいるかどうかを描かないから、
    編集部は夫が悪い方向に仕向けたかったんじゃない?

    • 8
    • No.
    • 112
    • 長さの違う菜箸

    • 24/02/04 17:36:11

    びんちょうまぐろ鍋も人見知りなの?
    だからそんなに必死なの?

    • 6
    • No.
    • 111
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 17:34:53

    >>110
    5年経てば出来るようになると思える事が感覚が違うなって感じ
    お隣さんと立ち話も出来るんだ?すごいなー

    • 0
    • 24/02/04 17:23:32

    >>100
    5年あればそれなりに会話できるようになるよ。単なるご近所さんですら数回顔合わせていればで立ち話くらい出来るようになるでしょ。
    でも人見知りを理由に、話しかけてくれてる義実家には警戒心丸出し。5年経ってもだよ?

    • 9
    • No.
    • 109
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/02/04 17:15:36

    >>106
    夫や叔父と話せる事を知ると「人見知りなのに話せるなんておかしい。人見知りを都合よく利用してる」みたいな事言ってる人ちらほらいるんだよねー

    • 0
    • 24/02/04 16:54:23

    >>103
    人見知りの人がよくする誤解で、「みんなは上手に他人とコミュニケーションが取れる」「コミュニケーションが上手い人は生まれつきで、苦労なく出来ている」かな?
    実際には、苦労しながらやっている人が大半だと言うことを理解していない。

    • 11
    • 24/02/04 16:44:01

    挨拶できない、と
    義姉のようにフレンドリーな会話
    のあいだの普通の対応すればいいじゃん
    旅行はいかなくていい、雑談しろ

    • 7
    • No.
    • 106
    • ふなばし鍋

    • 24/02/04 16:39:39

    >>105
    ???

    • 3
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ