【悲報】ゆとり世代のワガママのせいで部活動が廃止される県が出てきた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/01 10:53:45

    >>1
    部活動の廃止って極端じゃない?
    子供達も部活が楽しいと思う子が廃止されたら出来なくなるのはなんだかねー

    • 3
    • 24/02/01 10:56:16

    >>4
    ゆとり世代の前まではちゃんと教師が部活の顧問やってたのに。
    ゆとり世代から自己主張ばかりで子供達の権利は誰も守らないんだね。

    • 0
    • 24/02/01 11:00:45

    >>8
    いや、普通に部活したい子もいるでしょー。
    部活が楽しいってパターンもあるしさ。

    そんな一部だけ取り上げても偏ってるよ。

    • 4
    • 24/02/01 11:03:41

    >>11
    うちの時代は毎日無かったけど、今は週休0.5日なの?

    私の時代の顧問は週に2日は休みにしてたけど、最近は休みすらない部活なの?!

    • 0
    • 24/02/01 11:05:34

    >>16
    当たり前じゃないよね。
    部活は部活の良さがあって、クラブチームに入ってするほどじゃないけど子供の居場所だったりするし。
    それに田舎には外部に習いに行く場所なかったりする。

    都会ならば選択肢が多数あっても、田舎はそうじゃないのよ?視野狭いな

    • 7
    • 24/02/01 11:06:42

    >>20
    国が部活の分のお金を出せばいいと思うけどね。
    なんでそこケチって、部活動廃止になるのかはとても疑問

    • 0
    • 24/02/01 11:08:32

    >>28
    ゆとり世代の前までの教師はちゃんとこなしてたけど、人間の質が変わったの?
    昔の人には出来てたことが今の人間には無理!ってなるの?

    • 0
    • 24/02/01 11:10:33

    >>30
    そうそう、部活を楽しみにしてた子達もいたのにいきなり廃止っておかしいよ。

    • 0
    • 24/02/01 11:13:32

    >>54
    なるほど。
    確かにインクルーシブ教育やその他昔よりも負担が重そうだね。
    そっか、そういう理由があるのね

    • 0
    • 24/02/01 11:15:04

    >>51
    私の時代の部活の顧問は勝手に週休2日に変えたし、案外自由度高いのでは?と。

    顧問の裁量で休みの日を決めてた気がするけど

    • 0
    • 24/02/01 11:16:10

    >>61
    ん?昔も今も24時間働いてる教師がそもそもいないと思うけど。なんで24時間?

    • 0
    • 24/02/01 12:30:14

    >>109
    え、違う意味でやばい親じゃん。
    自分が嫌だからって子供に部活は入るなと洗脳して入らせないって毒親感すごいね

    • 6
    • 24/02/01 12:39:07

    >>123
    本当にそうなんだよね。
    すぐに撤去する、禁止する、廃止する。

    この流れおかしいよ。
    急に廃止案にするより思案し尽くしたの?と疑問

    • 1
    • 182

    ぴよぴよ

1件~14件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ