夫と実両親の板挟みで辛いです

  • 旦那・家族
  • 餃子鍋
  • 24/01/30 06:29:37

夫とは約2年前に結婚しました。
夫は人見知りが激しく口下手で初めてデートした時も緊張のあまりほとんど話さず私から話題を振っていました。
そんな夫の事を両親はよく思っておらず私が実家に帰ると「なんであんな面白みのない奴と結婚したんだ?」「◯◯(私)とは話せるのになんで自分達(両親)と話せないんだ?」とそんな感じでうちの両親は夫のことを嫌っています。
夫も楽しくなさそうだし何回言っても話そうと努力する感じもないから自分達とは関わらなくて良いと言っています。
私は夫の事も両親のことも大好きなので両者の言い分もわかるので板挟みで辛いです。
夫と自分の両親は仲良くして欲しいと思うのは私のわがままで自己満足なのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/30 09:13:02

    なんで結婚したの?主夫可哀想

    • 4
    • 22
    • あんこう鍋
    • 24/01/30 09:13:52

    この状況で中立気分の意味が分からない
    どう見てもしんどいのは旦那さん
    針の筵じゃん

    • 6
    • 24/01/30 09:15:00

    つらいのは旦那さんのほうだよ

    • 5
    • 24/01/30 09:16:54

    主は旦那の実家でペラペラ話せるの?

    • 3
    • 25
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/30 09:18:43

    うん、主のワガママだと思う。
    好きになって結婚した人の個性を認めず、努力を強要する両親なんて私なら要らないわ。

    • 4
    • 26
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/30 09:18:49

    我が子の旦那の人格否定するような親のどこが良いのやら。
    主は我儘とか自己満じゃなくて性格が悪いだけだと思う。旦那さん可哀想。

    • 6
    • 27
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/30 09:20:45

    >>7
    仮に問題があったとしても、旦那さんが悪いことにはならないでしょう。

    • 2
    • 24/01/30 09:20:56

    離婚して解放してあげて欲しい

    • 3
    • 24/01/30 09:21:57

    ご主人の性格を理解してあげているのは主だけなんだから、主が両親に気を使うんじゃなくてご主人をフォローしてあげれば良いだけだと思うけど。

    二年も経つのに夫の事を分かろうともしない両親の方にも問題あると思う。

    • 4
    • 24/01/30 09:25:24

    性格が悪い両親だね。
    うちは3姉妹だけど、親は婿の悪口は絶対言わないよ。

    • 7
    • 24/01/30 09:28:14

    主は義実家と仲良くしてる?

    • 3
    • 24/01/30 09:32:19

    夫の悪口を親に言われたら、親に怒るけど。
    夫側についてないね。
    仲良くしてほしいなら、両親にも変わってもらいな。

    • 4
    • 24/01/30 09:33:48

    うん。自己満足。

    • 2
    • 24/01/30 09:42:23

    >>12

    >夫は嫌な顔せずむしろうちの両親とご飯に行ったり出かけたりするのは嫌じゃないと言っています。

    それを真に受けるって大丈夫?
    あなたが惹かれた『(旦那の)人柄や優しさ』から出た言葉に決まってるじゃん。
    本音と建前が理解できないって主の感覚ヤバイよ。
    旦那の本心を汲み取る事もせず、ただ自分が『自分の両親と仲良くして貰いたいから』という理由で何度も
    食事に連れて行くなんて、旦那さんが気の毒過ぎるわ。

    主の両親と主夫婦は、別世帯なんだよ。
    最低限の行事とかを適度にこなしていれば、後は別に仲良しこよし和気藹々で居る必要なんてないんだわ。
    その辺りちゃんと理解しなよ。
    主が大事にすべきなのは、両親と旦那を取り持つことではなく、自分で築いた旦那との生活なんだから。

    • 3
    • 35
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/30 12:49:15

    >夫と自分の両親は仲良くして欲しいと思うのは私のわがままで自己満足なのでしょうか?

    その通りだよ
    わかってるなら聞くなや

    • 3
    • 36
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/30 12:53:29

    夫と自分の両親は仲良くして欲しいと思うのは私のわがままで自己満足なのでしょうか?

    親が婿イビリしてるのによくこんな事言えるね。

    主は義親に嫁イビリされて旦那にコレ言われたら仲良く出来るの?

    • 6
    • 24/01/30 12:55:55

    主のコメント読むかぎりだと主の両親の性格の悪さしか伝わってこないんだが…

    • 6
    • 38
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/30 13:05:15

    主が話すことが好きだから旦那が聞き役なんだね。

    主の育った環境だから何も思わないかもしれないけど、知らない人にとっては圧があるんじゃない?
    けど、そう思う反面例えば「最近どうなの?」の質問に「はい…」みたいな返事だとはぁ?とは思っちゃうかも。
    人見知りなのはわかるけど、いい歳してそれが理由で嫁の親とも話せないってなかなかだよ。
    そんな人ならお互い会いたいとも思わないだろうし、いつ会っても初回みたいな感じになるし負のループって感じ。

    • 0
    • 24/01/30 14:22:28

    皆様のご意見をお聞かせください。
    皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
    皆様のご意見を聞いて全くその通りだと思います。
    結婚した以上夫の一番の味方でなければならないのに自分の親に合わせて欲しいと無理強いし仲良くなって欲しいと強要する私は最低です。
    自分自身もいい歳なので親離れして頑張ってくれている優しい夫を大事にしたいと思います。
    皆様のご意見で目が覚めました。
    これからは親とも程よい距離を置いて互いの関係を保っていこうと思います。
    皆様の貴重なご意見ありがとうございました。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ