シングルマザーです。副業で夜のカウンターレディってどう思う?

  • なんでも
  • ちゃんこ鍋
  • 24/01/27 18:49:43

シングルマザーです。
子供は高校生でお金のかかる時期です。
本業だけでは余裕がある訳ではないので、副業を考え中。

知り合いのお店で、22時から朝の5時までで、1万円5千円。週1行く予定で、大体月に6万円になる予定です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 26
    • 不思議さん

    • 24/01/28 11:04:08

    52だけど看護師は夜のバイトしてる人も少なくないし私も看護師だししてましたよ
    年齢より若く見えるね!とか言われたしね

    • 0
    • 24/01/28 02:01:34

    >>20
    バイトでバーテンダー?
    高級会員制のバーならバイトに酒を作らせるとは思えないけど。

    • 3
    • No.
    • 24
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/01/28 01:59:29

    養育費は増額してもらえないかな?

    • 1
    • No.
    • 23
    • ひとめぼれ鍋

    • 24/01/27 20:03:17

    良いんじゃない?
    身体無理しないでね。

    • 4
    • 24/01/27 20:03:13

    >>18
    どういうこと?

    • 0
    • No.
    • 21
    • まるごと柚子鍋

    • 24/01/27 19:59:47

    異性関係のトラブルに巻き込まれそうなイメージ。
    週1くらいなら大丈夫かな…。
    無理しないで気をつけてね

    • 4
    • No.
    • 20
    • みそちゃんこ鍋

    • 24/01/27 19:58:40

    知人が高級会員制のバーでバーテンダーのバイトしてたらしいけど、本当の富裕層がお客様だったからお客様のマナーもいいし時給も良かったらしい。
    お子さんが夜のお店を嫌がらなければ大丈夫だと思うけど、色々と難しい時期だからお子さん次第だよね。
    私は、単発の仕事を派遣会社経由でしたけど、ドタキャンする人多いから派遣会社から信用されると派遣会社の方から仕事まわしてくれるようになるよ

    • 2
    • No.
    • 19
    • しめ(雑炊)

    • 24/01/27 19:50:01

    >>13
    世話人てどんな?

    • 0
    • No.
    • 18
    • カタプラーナ

    • 24/01/27 19:43:34

    >>16
    よく平気だ吐く様に嘘をつくトピ立てるよね

    • 1
    • 24/01/27 19:42:06

    >>13

    すごい。尊敬します。
    私は副業なら気楽に働きたいなと思ってしまって。もちろんバーテンダーも大変だとは思うけどね。

    • 0
    • 24/01/27 19:39:22

    皆さん、回答ありがとう。
    ちなみに普段は普通の会社員です。

    年収450万円で、手当ては無し。
    低いよね、せめて年収500万円はいきたいと思うけど、本業では今は難しい。
    やっぱりバーテンダーみないな仕事は難しいか。ちなみに40歳です。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ふなばし鍋

    • 24/01/27 19:31:18

    身体に気をつけてね。

    • 2
    • No.
    • 14
    • シュクメルリ鍋

    • 24/01/27 19:30:25

    問題なし。みんな色々とやってるよ。

    • 3
    • No.
    • 13
    • カタプラーナ

    • 24/01/27 19:13:35

    私は障害者施設の世話人で週1月7万稼いでる。
    水商売はどんな繋がりがあるかわからないからね。 
    週1は子供は習い事がてら元旦那の家(実家day)なので働けてます。 手当もらえないぐらい稼ぐと大変だよね。うちも手当なしで正社員プラス週1勤務だけど。 
    手当ありの母子家庭はパートで17時に帰って行くよ。 

    • 3
    • No.
    • 12
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/01/27 19:10:33

    >>3
    安定した場所で働きたいなら 水商売なんかダメじゃん。
    22時から5時までって言っちゃってその日 暇だったら今日は早い時間で上がってなんて言われること ザラだよ。
    普通の会社なら契約時間より働ける時間が短くなった場合保証がつくけど水商売はそんなのもないしね。

    • 2
    • 24/01/27 19:06:53

    女ウリでもなく、普通のバーテンダーみたいな感じのお店。
    とある趣味をモチーフにしたお店で私もお客で行ったりもする。
    休憩は一時間あるよ。22時から3人居て交代制だね。常に2人は居る感じ。

    • 0
    • 24/01/27 19:04:52

    安くない?!
    手に職はないの?

    • 0
    • No.
    • 9
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/01/27 19:03:59

    こういう質問の「どう」思うの「どう」って何が

    仕事の内容のこと働く時間のこと金額のこと






    • 2
    • No.
    • 8
    • タイスキ

    • 24/01/27 19:01:28

    >>3よくわからないけど「女」を売りにする場所で若くても30後半だよね?となると今しかできないよね?
    ならもっと地に足がついた仕事の方が良くない?

    • 0
    • No.
    • 7
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/01/27 19:00:18

    >>5お水?スナック的な?バー?
    水商売するにも高校生の子供いたら結構いい年齢だよね

    • 1
    • No.
    • 6
    • タイスキ

    • 24/01/27 18:57:42

    それってどこか週1で24時間くらい起きてることになるの?
    体おかしくなりそう

    • 1
    • No.
    • 5
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/01/27 18:55:28

    カウンターレディって何?

    • 2
    • No.
    • 4
    • シュクメルリ鍋

    • 24/01/27 18:54:48

    休憩あるの?

    • 0
    • No.
    • 3
    • ちゃんこ鍋

    • 24/01/27 18:53:00

    >>2
    それも考えましたが、単発バイトみたいなのしかなくて。安定した場所で決まった金額もらいたい。

    • 0
    • No.
    • 2
    • タイスキ

    • 24/01/27 18:51:23

    だったら休みの日に昼間副業した方がいいや

    • 0
    • No.
    • 1
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/01/27 18:50:21

    大変だね!ガンバ!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ