ゆたぼん「高校受験します」通信制ではなく公立高校の受験へ「毎日勉強に励んでいます」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 261件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/15 08:57:03

    義務教育の大切さがわかる、いい例だよね。その時頑張ればいいってもんじゃない。

    • 6
    • 24/03/15 08:55:57

    親の操り人形だったのは分かるけど
    この子自身の資質も似たようなものだから成り立ってた商売だったんじゃないのかな。
    普通の感覚、神経持ってたら顔出しでああいう事してたら将来にどんな影響があるか分かりそうなものだもの。

    • 2
    • 24/03/15 08:54:59

    通信や不登校の子用の学校が沢山ある、もしくは一部の私立だったら不登校枠がある。 大人がそう言う選択肢を推してあげなきゃいけなかったね。 やっぱり親が悪いな。

    • 5
    • 24/03/15 08:53:48

    >>206自分の人生の選択肢をきちんと教えてこられなかった、から、間違って進んでしまったって感じ。

    • 0
    • 24/03/15 08:52:40

    >>205そうだね、親が悪いよ。

    • 1
    • 24/03/15 08:51:36

    >>200
    この子の事良く知らないけど、間違いって言っても学校行かずに体制に悪態ついてただけじゃないの?寿司屋や牛丼店で営業妨害みたいな事はしてないんだよね?

    • 1
    • 205
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/15 08:51:10

    >>200ゆたぼんに対してというより、親に対して思う事かな。

    • 2
    • 204
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/15 08:50:07

    この子、学校や塾行ってない割に勉強はそこそこできた気がする
    でも、学校行っていない時点で内申は底辺だろうね
    試験一発の進学校とかならまだしも、中より下の層は内申重視だろうし、いくら少子化とはいえ沖縄の学校数考えたら厳しいだろうね
    都内とか大きな都市ならまだ行くあてあっただろうけど、悪い意味で有名になってしまったから人が多いところは別の意味で厳しそうだし
    かわいそうな反面、親の影響とはいえかなり影響力のある動画垂れ流しにしてきちゃったからね
    人生そんなに甘くないけど、通信なり、大検なり取ってリカバリーして欲しいなと個人的には思うよ

    • 0
    • 24/03/15 08:48:27

    せめて通信だろうよ
    世間知らずにも程があるよ

    • 5
    • 24/03/15 08:47:53

    >>191
    多分あのお父さんは反対しないと思う。中学を卒業しちゃったらもう不登校youtuberっていう唯一の売りがなくなってしまうから、「不登校」に代わる新しい特色をつけたがると思うんだよね。「元不登校youtuberが高校や大学を目指して人生逆転勝ち!」←こういう陳腐なネタ好きそうじゃない?あのお父さん。

    • 5
    • 24/03/15 08:47:04

    公立はムリだよね、内申ボロクソだろうし。私立なら行ける所あるだろうにね。

    • 5
    • 24/03/15 08:46:57

    >>189 15歳の子が間違いを正して頑張ろうとしてるのに、きついね。

    • 2
    • 199
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/15 08:46:11

    >>197
    うん
    それはみんな知ってる笑

    • 0
    • 24/03/15 08:45:12

    >>192
    まだ15歳の子供だもんね。
    これから大人に使われずに自分で生き方を決めて頑張ってほしい。
    本人が希望してるなら、同年代の子供と過ごす高校生活を経験できたらいいねと思う。

    • 0
    • 24/03/15 08:44:57

    >>195
    内申が悪すぎるんじゃない?

    • 3
    • 24/03/15 08:44:47

    >>179
    二次三次試験とか、それでだめなら定時制や通信制に入るとか名前だけ書けば入れるような専門学校に入るかじゃないの?

    • 1
    • 195
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/15 08:44:18

    先生とか親もダメだわー
    何故に公立なわけよ定員割れした私立に単願でやっとけば入れたんじゃないもしかして?笑

    • 1
    • 24/03/15 08:36:39

    無理に高校行っても勉強が一気に難しくなるからね…
    今までの学習の応用もかなりいるから、小学生時代の勉強は馬鹿にできない。
    下手に高校行くより、マイペースでできる通信制の方がいいのかも?

    • 2
    • 24/03/15 08:32:00

    >>179
    東京とかだとさ出席日数とかあまり関係なく不登校の子も受け入れてくれる私立とか公立調べると結構あるよね。
    弟の子がそれで公立の学校行ってた。今も不登校気味だけど留年せず通えてる。
    沖縄だと学校数も少ないからそんなんはできないのかな。

    • 0
    • 24/03/15 08:28:08

    挫折も必要
    若いうちに経験できて良かったよ
    頑張って欲しいな

    • 4
    • 24/03/15 08:27:28

    なんだかんだで大学も目指しそうね。父親は反対しないのかな

    • 0
    • 24/03/15 08:26:05

    残念だったね。でも高校に行きたいと思ってそこから勉強に励んだのはよく頑張ったと思う!

    • 1
    • 189
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/15 08:25:28

    正直甘いとしか思えない。
    短期間は本気で頑張ったのかもしれないけど積み重ねがないから厳しいよね。
    不登校は否定はしないけどその分自分で勉強しないとダメだよね。

    • 5
    • 188
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/15 08:23:39

    公立落ちても、滑り止めで私立高校は受けてなかったのかなぁ。
    あとは定員割れしてるとこで二次募集とか??

    高校行けるといいけどな

    • 2
    • 24/03/15 08:19:50

    不登校だったのに急に公立受けるって言い出してびっくりしてたんだけど、好きな子と同じ高校に行きたくて頑張ったのかなって思うと可哀想な気もするね
    でも頑張ってきた数ヶ月は絶対無駄じゃないよ!

    • 1
    • 24/03/15 08:15:59

    落ちたらしいね。
    やっぱり義務教育大切なんよ。

    • 3
    • 24/03/15 08:06:09

    >>179
    沖縄ってどんな感じなんだろうね?
    都内だと合格発表終わったあとも受け付けてくれる(試験なし、面接のみ)私立が何校かあるんだよね。
    定員割れしてる私立なら受け入れてくれるのかな?

    • 2
    • 24/03/15 07:59:38

    >>161いやー、楽して生きるのが見に沁みてるから
    通信やったとしても途中から投げ出すでしょに100ペリカ賭けるわ!

    • 1
    • 24/03/15 07:54:13

    この子は親が自分の子供をおもちゃにした結果、今とそしてこれから生きて行くのにずっと小学校時代を引きずって行く事になる。
    毒親の最たるもの。いずれこの子は親を捨てるかもしれない。でもそれも親の自業自得だと思う。
    これから頑張って普通の高校生を楽しんでほしい。

    • 10
    • 182
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/15 07:53:31

    ある意味ゆたぼんは子ども達の見本になったから良かったのかもね。
    ゆたぼんも毒親の被害者だけど世の中そんなに甘くないって事が証明されたし。
    お金はあるだろうからこれからは私立か通信に通って青春を楽しんで欲しいね。

    • 8
    • 181
    • しめ(うどん)
    • 24/03/15 07:53:29

    どんなに落ちこもうが自分がしてきた結果
    時間は帰ってこない
    頭のおかしい親を恨むことだな

    • 3
    • 24/03/15 07:51:34

    YouTube見たことないから、写真だけなんだけど。
    この落ち込み方や意気込む表情は本物だと思うけどね。
    これが芝居ならとんでもない役者だよ。
    子供晒して金にする親は沢山いるけど、この子は教育取り上げられちゃってるからね。

    • 9
    • 24/03/15 07:49:44

    うちの地域は公立でも学校によっては不登校児に配慮して9割一般試験(内申と試験で判断)1割は当日の試験の点数のみで決める方法あった。
    まぁでも学力高い高校入れてる審査方法だから勉強してこなかった子には関係ないけど。

    あとは最初から不登校児用にできたクラスとかあるところもある。私立だけどね。
    まぁそれでもやっぱ内申とか一応必要だけど、私立だから説明会通って先生たちといろいろ話したりすると割と入学できるらしいけど。

    この子はどうするんだろうね
    沖縄って落ちた子はどうなるの?

    • 0
    • 24/03/15 07:49:14

    勉強もしないで遊んでたんだから…そりゃ…落ちるわ!
    勉強しないで遊んでて合格したら…
    みんな学校も塾も行かないよ。

    • 4
    • 24/03/15 07:48:24

    この子可哀想だよね。小6くらいの時から、薄々自分の現状がヤバいことに気づいてそうな様子だったし、SNS越しに見ただけでも「もしかして本当は学校行きたいのかな…」って思える場面はちらほらあったよ。で、ゆたぼんがそういう発言をする度にお父さんが「アンチに騙されてはいけない」的な事を言い出して、その後ゆたぼんがまたいつもの調子に戻るみたいな流れを繰り返してた。

    学校云々と全然関係ない話でもすぐ「学校行ってなくてもこんなことができる!」と、わざわざ枕詞に学校ってつけるようにもなってたし、多分自分の中で凄く不安だったんだろうなと思う。この子は確かに色んな事を間違えたし、ワガママなとこもたくさんあるけど、そう導いた周囲の大人が戦犯であって、この子自体は半ば虐待被害児みたいなもんだと思う。

    • 15
    • 24/03/15 07:43:04

    うちの県は中3の1~2学期の成績が内申点だから、沖縄も中3だけ頑張ればなんとかなるのか思ったよ

    • 0
    • 24/03/15 07:32:53

    出席日数少ないから私立はダメ
    学力足りないから公立はダメ
    ってことなのかな?
    やっぱり毎日学校に通うって大事だと身をもって教えてくれたね…

    • 8
    • 174
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/15 07:25:59

    これで合格してたら、頑張って合格した子からすると、今まで遊んでたくせにって僻まれそう。そう思う子は少なからずいるよ。
    それで悪い奴だと、文句言ったり態度に出してイジメみたいな事になって、また学校が嫌になって行かなくなって、ていう負の連鎖に陥りそう。
    親が洗脳して普通の生活させてこなかったんだから、そう思われても仕方ない。
    いつか大学に行きたいとなった時の為に、親はどこかの高校行けるように全力でサポートしないといけない、親が悪いんだから。

    • 5
    • 24/03/15 06:37:56

    人生そんなに甘くない。

    楽しそうだからいくって、楽しくなかったらまた人をバカにしてやめちゃうんだろうし

    • 1
    • 172
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/15 05:03:11

    通信制高校の通学クラスなら行けそうだけど。
    きちんと学校の制服着て月曜日から金曜日まで朝から午後まで学校行って授業受けるの。
    試験もあるし部活もある、紛れもない高校生。

    • 0
    • 24/03/15 04:57:32

    link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link
    link link link link link link link link
    link link link link link link link link link
    link link link link link link link link link
    link link link link link link link link link
    link link link link link link link link link
    link link link link link link link link link
    link link link link link link link link link
    link link link link link link link link link

    • 0
    • 24/03/15 03:56:58

    高校は、不登校で卒業とはいかないからね、まぁ頑張って。

    • 2
    • 24/03/15 03:32:04

    >>159
    公立でその偏差値だと定員割れしてたんじゃないの?

    • 1
    • 24/03/15 03:29:43

    >>165

    九州だけど、同じく公立は内申重視。
    不登校や内申低い子の受け皿は私立。

    受験すると聞いて沖縄は違うのかなって思ったけど、やっぱり落ちたのか。

    • 3
    • 24/03/15 03:27:13

    2次募集のところで再チャレンジできないのかな?めげずに次は大学受験に取り組んで欲しいなー!みんなで学ぶっていいよね!

    • 1
    • 24/03/15 03:20:04

    >>165
    沖縄に私立高校は4つしかないみたいよ?
    しかも偏差値40台~なので、ゆたぼんはは無理そう。

    • 0
    • 24/03/15 03:17:28

    >>152
    不登校枠なんて聞いたことないなぁ
    公立は入試と内申点で決まるから不登校の子には不利で私立は内申関係ないからそっち一本でいく子が多かったような
    地域でこんなに違うもんなんだね

    • 4
    • 24/03/15 03:15:13

    お父さん、ホームスクーリングしてるってあんなにドヤってたのに?

    • 3
    • 24/03/15 03:11:44

    父親と仲悪くなったかの様に振る舞ってるけど
    これも親子で考えた作戦じゃないの?
    少年革命家の肩書き通用しなくなり
    どうやったら今後の収入増やせるかを考えて
    この作戦。
    今まで父親にコントロールされてた
    クソガキが世の中をおちよくる様な発言しまくって
    何を今更だよ。
    本気なら黙って受験なり勉強なりをやれって思う。
    結局、お金でしょ。

    • 7
    • 24/03/15 03:05:50

    結局通信制行くのかな

    ゆたぼんよりも気になる中学生YouTuberいるんだけどその子は海外移住したけど入れる学校がなくてどうのって見たよ

    • 0
51件~100件 (全 261件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ