転職するときって

  • なんでも
  • ひつまぶし鍋
  • 24/01/25 20:20:06

どうしてる?
今の職場に、いついつまでで辞めます。って言ってから次探すよね?2ー3ヶ月前くらい?
次の職場が採用になったとして、1ヶ月は待ってもらえるよね?2ヶ月は厳しいかな?
タイミング難しいよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/25 23:03:25

    9:30から18:30の事務ってどう思いますか?

    • 0
    • 12
    • タッカンマリ
    • 24/01/25 23:01:39

    みんなは就職活動の時2、3社同時に受ける?
    それとも1社受けてダメだったら次?

    • 0
    • 11
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/25 20:40:32

    扶養内パートのときは働きつつ面接受けたりしていたよ。
    フルのときは大抵有給消化が1か月近くあるから、そのあいだに。
    私は今面接する立場だけど、2か月待ってくれと1か月待ってくれと言う人が1人ずついたら、1か月の方採用するわ。同じような能力だったらね。

    • 0
    • 24/01/25 20:34:40

    転職活動して見つかってから会社に退職願出すよ。
    だいたいの会社は働いてるの分かってるんだし、1ヶ月くらい待ってくれるよ。
    逆に待ってくれない会社は入社してから大事にしてくれるか心配。

    • 3
    • 24/01/25 20:34:34

    前職場には3ヶ月前に言わなきゃならなくて、言ってから探して採用決定して無職の間なく転職した

    • 0
    • 8
    • メガネくもる
    • 24/01/25 20:31:58

    探して決めてから入ったから、1か月か、1か月ちょい待ってもらったよ。

    • 1
    • 24/01/25 20:29:25

    私は次決めてからすぐ退職届出して、今の会社には1ヶ月待ってもらったよ。
    私はパートだけど、旦那(正社員)も同じような感じで無職の期間がないように転職してもらった。

    • 4
    • 6
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/25 20:25:32

    職場により2か月でも3か月でも待つからぜひ。とは言われる。

    でも基本は1か月待ってもらう事が前提かな。
    そのタイミングで求人が出るかどうかよね。

    • 1
    • 5
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/25 20:23:51

    正社員なら規定あるよね?だいたいは最低でも1か月前に申出る感じだよね。引継ぎの関係なら3か月前とか。

    • 1
    • 24/01/25 20:23:34

    正社員とかだと最短で一ヶ月前までに退職届は出さないといけない会社が多い印象はある。
    転職先決めてから、転職する人の方が私の周りは多いな。

    • 1
    • 3
    • すき焼き鍋
    • 24/01/25 20:22:16

    社員で?

    • 0
    • 2
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/25 20:21:42

    社員なら規定ない?

    • 0
    • 24/01/25 20:21:37

    働いてる人って有能じゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ