夫婦は対等っていうけどさ

  • なんでも
  • いかなご鍋
  • ZDx6jNKAvP
  • 24/01/23 20:06:51

旦那が妻の尻に敷かれるタイプじゃないと無理じゃない?
主旦那は私が怒るとモロに不機嫌になって、私が怒ったことを訂正してでも謝って謝り倒さないと不機嫌が治らない。
でもそれに疲れたし、私が旦那に対して1不満を抱えたとしたら旦那は私に500は不満を持ってると思って飲み込むことにした。
でも時々それが飲み込みきれなくて私の顔や態度に出てしまって、今日も露骨に不機嫌になってる。
仕事も復帰して毎月20万稼いで渡せるようになったけど、それでもこれっぽっちじゃ全然対等になれる気がしない。仕事するようになった分、元々やってくれてる旦那は家事育児の負担がさらに増えてしまった負い目もある。
少なくとも家事くらいは1人で完璧にこなして、旦那に一切の迷惑かけないようにして収入も落とさないように働けば、そんな旦那に怒る権利くらい持てるんだろうか。
愚痴になってしまいました、お目汚し申し訳ないです。夫婦対等でいられてる実感のある方、どういう感じですか?曖昧な聞き方ですみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • いかなご鍋
    • ZDx6jNKAvP
    • 24/01/23 20:10:28

    >>1
    程度に差はあれど男の人って不機嫌全面に出す人多くないですか?

    • 0
    • 7
    • いかなご鍋
    • ZDx6jNKAvP
    • 24/01/23 20:13:07

    >>2
    確かに旦那と同額稼いでくれば怒る権利くらいもてるかもです。ハードル高いけど、それができないならやっぱり黙っとけってことですね。

    • 0
    • 16
    • いかなご鍋
    • ZDx6jNKAvP
    • 24/01/23 20:44:12

    皆様コメントありがとうございます。
    精神面での対等、まさにそれを求めているのですがどうしたらそこに辿り着くのか途方もなくハードルが高く、せめて金銭面や家のことで対等になれればと本来の目的を見失いがちになります。

    14コメさんの
    >対等ってお互い何でも言える、お互いに感謝できるってことじゃないのかな?
    これが一番欲しいものなんだと思います、でも結婚して7年ですが私から旦那にごめんは何千回言ったかわかりませんが、旦那から私にごめんと言われたのは数えるほどもありません。どんなにそれおかしいだろってくらい捻くれた考えで私が悪いという発想を持ってみても、いやこれはどう転んでも旦那悪いよね?ってことさえ謝ってもらえません。話し合っても絶対に私が悪いという結論になってしまいます。
    そして言いたいことを言えばその20倍返しくらいで反論がきます。これにも疲れてしまったので、どうしても我慢しきれず言ってしまうのは年に1回位と実に中途半端な関係になっています。

    旦那の改善は無理なので、こんなダメ人間な私のメンタルを変える方法を模索中です。

    • 0
    • 20
    • いかなご鍋
    • ZDx6jNKAvP
    • 24/01/23 20:53:26

    >>18
    それ前にやったことあるんです。旦那と元同じ職場の共通の知人から聞いていた通り、1ヶ月本当に無視され続けるんです。しかも向こうは根回し抜群に上手いし人望もあるので、義両親だけでなく共通の知人友人が何人も私に折れろと言ってきたんです。
    これで心ごと折れたのかもしれません。

    • 0
    • 26
    • いかなご鍋
    • ZDx6jNKAvP
    • 24/01/23 21:58:52

    皆さん、真摯なコメントありがとうございます。
    全て拝読していますが返すコメントが浮かぶほど頭が働かないので、理解が追いつくようになったら後ほどまたゆっくり読ませて頂きますね。
    お仕事の方も専業の方も一日お疲れ様でした。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ