仲間外れって難しい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 22
    • ひつまぶし鍋

    • 24/01/22 18:12:03

    >>16
    ごめんなさい!!わかりにくかったって反省…子供の話です。

    • 0
    • No.
    • 21
    • はんぺん鍋

    • 24/01/22 18:08:16

    >>5
    イジメじゃないし、ほっといていいと思う。

    • 6
    • No.
    • 20
    • ひつまぶし鍋

    • 24/01/22 17:59:23

    >>12
    悪口に関してはうちにしても周りにしても子供なんて「絶対に言ってません!」なんて言いきれないから、どう?って聞かれてもわからないな。我が子を信じすぎるのも…ってのもよくわかる。でも我慢の限界が来たのは事実だと思う。うちでゲームしてても負けて悔しくてゲーム投げて突然帰っちゃうとか、一緒に宿題やっててもわざとノートや教科書閉じて嫌がらせする姿は見てきてる。
    それでも今までは次の日になれば許せていたのが今回は本当に許せなかったらしい。

    • 1
    • No.
    • 19
    • ひつまぶし鍋

    • 24/01/22 17:40:22

    >>13
    どこでそう思った?

    • 2
    • No.
    • 18
    • ひつまぶし鍋

    • 24/01/22 17:37:56

    >>17
    本人はもちろん言わないだろうし、私もわざわざ言ってないよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • キムチ鍋

    • 24/01/22 17:36:17

    >>15
    この件はBの母はなんと言ってるの?

    • 0
    • 24/01/22 17:35:53

    >>5
    そもそもそれは仲間はずれじゃないよね。
    BはA(主)とも遊びたいの?トラブったから主とはもう遊びたくない、でも他の人が主のところにばっかりいって私と遊んでくれないのはイジメ!とか幼稚すぎない?
    そんなんだから人が離れていくんだよとしか…
    他の人も言ってるけど、主がボスママ的な存在で周りが腰巾着なら話は変わるけど、普通のママ友関係でなら『人徳』ってやつだよ。
    堂々としてたらいいんじゃない?どちらにしろBと関わらないようにしてるのは周りの人たちであって、トラブった主が関わらないようにするのは当たり前のことだし責められる謂れもないよね。

    • 10
    • No.
    • 15
    • ひつまぶし鍋

    • 24/01/22 17:34:15

    >>9
    AとBの二人で公園で遊んでいた時、ボールが路駐の車に当たってしまった。車に人がいたから二人で謝ろうとしたらBが逃げてしまった。だから一人で謝ってとりにいった。Bは結局Aを置いて一人で帰ってしまった。じつは今までもこういうことを我慢してきたけど、もうつきあっていくのは無理だ、と判断した。

    • 2
    • No.
    • 14
    • 鍋洗うの大変(えのき)

    • 24/01/22 17:33:42

    Aは自分都合の良いように人を貶めて動かすタイプだよね。今までの発言まとめてみると不自然な点がありそう、グループ内の会話の信憑性の低さ等で浮き彫りになるやつよ。

    • 5
    • No.
    • 13
    • タイスキ

    • 24/01/22 17:33:15

    主の子供が性格がわるいのは、わかった

    • 0
    • No.
    • 12
    • うずら鍋

    • 24/01/22 17:32:21

    普通は、その他の子達は、A Bが揉めて全員で遊ばなくなってもA、B、それぞれと別々で付き合うと思うんだけど、Bはなぜ完全孤立?嫌われてるの?主の子は何と言ってるの?
    近くにAみたいな子がいて、Aは皆にBの悪口を言って回ってる子だったんだけど、主の子は?
    あんまり子供のこと信用しすぎない方がいいこともある

    • 4
    • No.
    • 11
    • ひつまぶし鍋

    • 24/01/22 17:30:57

    >>8
    故意に「仲間外れ」にはしていないけど故意に「避けた」のは確か。

    • 0
    • 24/01/22 17:30:53

    ママスタセレクトの記事か漫画になるかな?

    • 0
    • No.
    • 9
    • キムチ鍋

    • 24/01/22 17:29:58

    どんなトラブル起こしたの?Bが無理ってなるのは自由だけどA子は自分の行い、選択でBが結果的にぼっちになってる事をどう感じてるの?

    道徳の勉強が必要だね

    • 2
    • No.
    • 8
    • 水炊き

    • 24/01/22 17:29:36

    私がこの相談をAの立場からするなら、仲間はずれという言葉は使わない。
    傷つけてしまった、とか。

    Aであるあなたは故意に仲間はずれにしたんだね。潜在意識を舐めたらいけない。あなたのまわりにいるのは、友達ではないかもね。

    • 3
    • No.
    • 7
    • ひつまぶし鍋

    • 24/01/22 17:28:40

    >>6
    Bの意見ももちろんあると思う。ただうちとしてはどうしたらよかったのかなって

    • 1
    • No.
    • 6
    • 水炊き

    • 24/01/22 17:27:34

    >>5
    これは風向きが変わってきた。

    Bの意見も聞かないと。

    • 3
    • No.
    • 5
    • ひつまぶし鍋

    • 24/01/22 17:25:43

    >>1
    うちがAなんだけど、堂々としていていいかな…。
    Bが同じマンションだから、うちにその他が遊びにきているのかバレバレで、B母が同じマンション内で同じ学年だけど異性だから子供同士は関わりがないC母に泣きながら相談したんだって。仲間外れにされてるって。C母がそれを私に言いに来て、まるでいじめをしているかの様な言い方だったから、じゃぁどうしたらよかったんだろうって…

    • 4
    • No.
    • 4
    • 鍋奉行

    • 24/01/22 17:25:38

    Bは妬まれてるから嫌われるとは違うよね
    周りがBに無関心を装うが正解

    • 3
    • No.
    • 3
    • うずら鍋

    • 24/01/22 17:24:00

    Aの方が好かれているのか、ただ単にAがボスで敵に回したら怖いのか、じゃない? 
    どうするも何も、主の子がBと遊びたいなら二人で遊べばいいし、そうじゃないなら放っておく。

    • 7
    • No.
    • 2
    • 水炊き

    • 24/01/22 17:21:57

    正解も何も、Bは嫌われてるのに気づけて良かったねとしか。

    • 5
    • No.
    • 1
    • あまご鍋

    • 24/01/22 17:20:39

    単にBに人として魅力がないだけじゃん。
    正解なんてないよ、Aが慕われててBは嫌われてる。それだけのことよ。Bと無理して遊ばなきゃいけない義理なんかないでしょ

    • 8
51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ