5歳のいとこと仲良くできない息子

  • なんでも
  • ねこ鍋
  • 24/01/22 12:41:16

5歳年中の甥と6歳小1の息子のことで悩んでいます。

甥はとにかく声が大きいし、テンションも高いです。
家の中はもちろん、バスや電車、お店でも声が大きい。騒ぎすぎて店員さんから注意されることも多々。注意されたら一時的に静かになるけど、まただんだん大きくなり、喋るだけでなく歌も歌っています。

そのほかに気になること
・人との距離も近め
・押しが強い、相手が嫌がっていることが分からない。(息子が嫌がっているとは思わずいろいろとちょっかいを出す。)
・一度断っても何回も誘ってくる。
(息子に会うなりゲームを貸りたいと言い出し、貸すのを断ったら、やりたいといつまでも駄々をこねるなど)

お喋りが好きで人懐っこく子どもらしく元気な子、と思って今まで付き合ってきましたが、ここ一年くらいで会う回数が増え、息子と遊びたがりますが相性が悪く、会うといつも嫌な思いをするので、甥くんは嫌い、遂にはじいじばあばの家には行きたくないと言い出しました。
(甥は義妹の息子、義妹は実家暮らし)

息子は慎重な性格+年下の子と触れ合う機会がないので対応が悪いところもありますが、折り合いが悪すぎて悩んでいます。
元気な5歳男の子ってこんなものでしょうか?
「年下の子には優しくするように」と言うのも限界を感じています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • てっちり鍋
    • 24/01/22 14:10:38

    その義妹何やってんの?親が躾けてあげないとそうやって嫌われていくのに
    小1に幼稚園児の面倒見させるなんてさせないでいいよ

    • 2
    • 19
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/22 14:07:10

    >>17
    「一度断っても何回も誘ってくる」って書いてるよ?
    ちゃんと読めよ

    • 3
    • 24/01/22 14:02:34

    誰でも、自分の友達を選ぶ権利がある。
    主は、嫌いな人と仲良くしなさいと言われて仲良く出来ますか?
    子供だったら、嫌いな子供とでも遊べると思ってるの?
    子供にも人格があるのよ。
    義妹の子供の面倒見さされて、息子は犠牲者だよ。

    • 5
    • 17
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/22 13:46:22

    もう小1なのだから、自分の意見を言うことも大切かと思います
    僕は嫌なんだ、やめてよって
    別に年下だからと全て受け入れて優しくなんてしなくていいです
    年中さんならわかってくるはず
    仲良くしたいなら相手の気持ちも考えないといけないと
    子供同士でそう解決して学びますよね

    そして従兄弟だからと仲良くもしなくていい
    してもいいし、しなくてもいいんです
    盆正月くらいなら喧嘩するなら引き離してお出かけしてもいいじゃないですか

    ちなみにうちの小1も祖父母に会うより友達と遊ぶ方が良いと思ってます
    今時Wi-Fiでもなければ祖父母の家に長時間あることは子供には苦痛以外の何者でもない
    だから別に祖父母にも無理して会うこともない
    子供達の関係性を見て短時間で切り上げるのも方法です

    • 0
    • 24/01/22 13:45:32

    盆正月は義妹が実家に帰省してるタイミングで帰ればいいし、旅行は子供が小学校に上がって習い事も始めたので日々の生活が大変で無理と押し通す。
    このくらいの年齢の子は我を通すタイプと我慢するタイプに分かれてくるから無理に合わせる必要ないよ。とりあえず数年は出来るだけ会う機会を減らしたら?
    従兄弟が小学生に上がって距離感掴んで大人しくなった頃からまた交流すればいい。

    • 6
    • 24/01/22 13:42:56

    >>14
    そこにモヤッとするんだよね

    • 6
    • 24/01/22 13:41:11

    主が暗に言いたいことがわかるよね

    • 7
    • 24/01/22 13:40:32

    親戚だろうが友達だろうが気の合わない人とは仲良くする必要はないよね
    ましてや子供に我慢してまで付き合えとはいえないよ
    ただ主さんも甥っ子のことをよく思ってなさそうだし
    義妹や義両親の対応にも納得してないみたいだけど
    それは息子さんに伝わらないようにした方がよさそう

    盆正月は短時間だけ我慢して
    それ以外の用事は旦那さんから断ってもらっていいと思う

    • 4
    • 12
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/22 13:36:18

    主は大げさに考えるタイプ?
    年に数回くらいなら仕方ないし、子供なんて成長するんだから今はお互い上手に遊べないみたいだから~って揉めたら帰るとか引き離すとかでいいんじゃないかな

    • 8
    • 11
    • たこ焼き鍋
    • 24/01/22 13:31:54

    >>8
    こんなとこで聞かず、夫婦で話し合えば?
    子供の意思を尊重するとしても、主と義妹や甥とは義理の関係なんだし、あまり甥を悪く言わない方がいいと思うけどね

    • 3
    • 24/01/22 13:30:59

    >>8
    盆正月ぐらいは我慢したら?
    さっさと帰るとかタブレットで動画見せるとかして大人しくさせる方法を考える
    てっきり月に何度も会ってるのかと思ったわ

    • 7
    • 9
    • いりこ鍋
    • 24/01/22 13:29:14

    従兄弟だからという理由で苦手な人と遊べとは、拷問だわ。

    • 7
    • 24/01/22 13:26:46

    いとこと仲良くできないことを、親が認めてしまっていいのか葛藤があります。
    このまま会わない方向に持って行っていいものか。
    いろんな子がいるということが分かるからこその悩みです。甥にも良いところはあるのは承知ですし、それは息子にも伝えてます。
    でも正直、もう付き合って行けないとは思ってます。

    大人の仲裁は私しか入らない、旦那はここぞという時には注意します。義妹や義両親は甥にはほとんど注意しないです。
    本当は義実家行きたくないし関わりたくないけど、盆正月くらいは行かないとだし、旅行に誘われることがあるのでそれには行かざるを得ない。(断っても日にち調整してまた誘ってくる)
    もうゲームは持っていってないし、嫌なことははっきり断ることもしてるけど、なかなか分かってくれないです。

    • 0
    • 7
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/22 13:00:22

    何で無理につき合わそうとするの?

    性格の問題もあると思うけど、無理だよこんなもん。
    自分に置き換えて考えたら?
    義両親や義妹に同じことやられて許容できる?
    義妹が主より年下なら「年下だし優しくしなきゃ」って思える?
    義実家で甘やかされて育ってるんだろうね。
    こんなの息子さんじゃなくたって、誰でも無理だよ。
    年中にしては躾のなってない精神年齢低い子って感じ。

    あなた、息子さん使って旦那の妹や義両親にいい顔したいだけでしょ。
    あなたみたいなのを「毒親」って言うの。自覚した方がいいよ。

    • 5
    • 6
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/22 12:58:00

    合わないなら、仲良くしなくていいと思うけど。
    年下の子に優しくするのは、他でも学べるし出来る様になるよ。

    • 3
    • 5
    • おでん鍋
    • 24/01/22 12:55:56

    主が甥のマイナス面ばかりを挙げつらってるのが気になる
    我が子可愛さはわかるけど、この羅列で上手くやらないって裏を返せば主息子のマイナス面の羅列でもあるのに

    自分の甥じゃないからなのか、厳しい目で見ちゃってない?

    • 5
    • 4
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/22 12:55:52

    親戚だから仲良くしてほしいんだろうけど、合う合わないってあるから無理強いしないほうがいいよ。
    主さんだって苦手な人とのお付き合いを強制されたら嫌でしょ。

    • 10
    • 3
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/22 12:53:21

    大人は誰も注意や仲裁はしないの?
    行かないか義親を自宅へ呼ぶかでいいのでは?
    こんなものでしょうか?って主も男児いるんだし、いろんな子がいるって知ってるはずだよね

    • 9
    • 2
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 12:52:31

    息子さんのいう通り、じじばばの家行かなければいいと思う。そんな毎回あいだに入るのもめんどくさい。どうしても行かなきゃならないならゲームは持っていかない。

    • 12
    • 1
    • 豚味噌鍋
    • 24/01/22 12:50:24

    聞いてるだけで疲れそうな相手だね
    落ち着くまで会わないようにしたら?
    別に他に友達いるなら問題ないよね

    • 17
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ