48歳だけどエレクトーン習いたい。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/21 09:01:58

    >>23なんかさ、こういうババアとか言う人って自分は年取らないとでも思うのかなっていつも思うのよ。
    逆にみっともないなって思う。

    • 1
    • 24/01/21 08:51:01

    そんな無駄な金あるなら募金でもしたら?
    ババアの手習いとかキモイ

    • 0
    • 24/01/21 08:24:39

    >>14もしかしたらYAMAHA講師の方かな。母親エレクトーンに憧れてて9~8は独学でやってたからかも。

    • 0
    • 21
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/21 08:22:15

    私はドラム習いたい!!
    と思いながらなかなか…。
    実際動き出すのってちょっときっかけいるよね…。

    主さん、新しい習い事はいいと思う!頑張れ!

    • 2
    • 24/01/21 08:19:49

    >>14同じ楽譜に載ってるけど7級と6級ってちゃんと書いてあるしレベルも違うよ。

    • 0
    • 19
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/21 08:17:04

    小学校卒業までやってました。両手両足使いです
    今私も弾いてと言われたら、多分弾けないかも

    主と同い年ですが、主チャレンジする事はいいことだと思う。
    頑張ってください

    • 1
    • 18
    • カタプラーナ
    • 24/01/21 08:13:38

    頑張って!

    私もアラフィフだけど水泳始めようと思う。

    • 2
    • 24/01/21 08:10:45

    頑張れ~。
    目標持ってやるといいよ。何の曲が弾きたいとか。
    昔の映画音楽も素敵よね。

    • 2
    • 16
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/21 08:10:20

    余談ですが、わが子のピアノの先生(音大卒)は社会人になってから少しエレクトーンを習ったけど、難しすぎて挫折したっておっしゃっていた。多分、レベルのたかい話だと思うけどね。
    確かにピアノとは全く別物の鍵盤楽器だよね。凄く脳に良さそう。頑張ってね。

    • 0
    • 24/01/21 08:10:02

    さんまのあんたの夢叶えたろかで、60代(?)くらいのピアノ未経験の漁師さんが、フジコさんのピアノに感銘を受けて7年かけてカンパネラ弾けるようになって、フジコさんに聞いてもらってたよ
    その人、楽譜も読めないからYoutubeで一音一音確認して弾けるようになったって
    私も子供手が離れたらピアノ習いたい

    • 2
    • 24/01/21 08:09:42

    >>11
    あのさ、7級と6級は同じ楽譜ですよ…
    7~6級 になってるから

    鍵盤やってた人なら、最初は9~8級の曲からですね

    • 0
    • 13
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/21 08:06:41

    手足一緒に動かすから、体にも頭にも良さそう〜
    何よりも習いたいって気持ちが素晴らしい!

    • 4
    • 12
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/21 08:06:13

    やってみて、ダメならやめる。
    やりたいと思う気持ちが大事。
    私はもうやりたいと思うことも余りない。

    • 3
    • 24/01/21 08:05:50

    わたしの母親が50過ぎてから始めたよ。ピアノ経験があったから最初は7級くらいの簡単なので足を慣らしてすぐに6級くらいはすぐに弾けるようになったよ。

    • 1
    • 10
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/21 08:05:42

    挑戦するのは良いことよ。米寿まで続けていたら40年やっていることになるよ。テレビやYouTubeに出るかも。

    • 3
    • 9
    • ナーベーラー
    • 24/01/21 08:02:59

    何歳でもいいんだよ。
    先生選びは大切だよ。
    何歳から学んでもいいのに、固定概念が強い人にあたって、嫌な言葉を言われたりするのは良くないから選んでね

    • 4
    • 24/01/21 08:00:12

    ピアノ弾けれるなら余裕

    • 2
    • 24/01/21 02:33:26

    足の動きがあるから、リズム音痴の人は大変だろうね、
    頑張って下さい

    • 2
    • 6
    • なべやかん
    • 24/01/21 02:31:43

    私の叔母も40代からエレクトーン習いはじめてたよ。

    • 4
    • 5
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/21 02:27:09

    自分が楽しむだけなんだからやってみたらいいと思うよ

    • 6
    • 4
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/21 02:21:58

    子どもの頃に習ってた。両手両足を使うよ。

    • 1
    • 3
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/21 02:06:37

    >>1いや、やめとくって選択肢もある

    • 0
    • 2
    • いかなご鍋
    • 24/01/21 02:01:21

    70の義父がピアノを始めたよ(人生初)
    3ヶ月くらいでなんとか慣れてきたみたい
    バイエル初級やっててかわいいよ
    48歳なら全然大丈夫だと思う!

    • 9
    • 24/01/21 01:59:21

    今が一番わかい。
    とりあえずトライ。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ