私立高校、授業料無償化といえど、何万払うのかね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/21 09:10:14

    全然無償じゃないじゃん。入学金とかって後々返ってくるの?

    • 0
    • 24/01/21 09:05:24

    >>28
    無償化無償化しか言わないけど、先に払うお金がないと無理だよ。
    それを言わないんだよね。

    • 1
    • 24/01/21 09:02:18

    >>27
    これ書いたけど、公立落ちの併願で入ったから忘れてたけど特待生だったわ。併願の特待生だから専願の子よりはお金払うから忘れてた。。
    これ以外に、施設設備費年12万位、入学金25万位、長期休暇中の補修もいくらかかかるみたいだった。

    • 0
    • 45
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/21 08:56:14

    所得制限関係なく私立無償なら間違いなく私立行く。
    東京じゃないし、所得制限ある地域だからいけないけど。

    • 1
    • 24/01/21 08:47:11

    >>30
    都道府県で違うんだね。私立高校の授業料や施設料などの費用も学校によって違うのは分かってたけど。
    安い私立で補助金沢山の地域なら、年間の負担は10万くらいで済みそうだし。高い私立で補助金あっても少な目なら初年度150万とかかかっちゃうってことだね。

    • 0
    • 24/01/21 08:07:33

    今高1だけど
    施設費等必ず毎月引き落としが2万5000円
    スクールバス年間6万
    季節講習で夏はホテルで二泊三日の勉強5万
    冬は予備校から講師呼んで3日間勉強3万
    世帯収入700万で授業料は無償
    年度初めに年間の予定は教えてくれるけど、費用については事前に教えてくれないから、毎回ビクビクする。。

    • 1
    • 24/01/21 07:48:55

    >>21 だからなんやねん

    • 2
    • 24/01/21 07:48:49

    入学時に
    入学金と施設費で50万近く行く。あと制服とか色々買ったら70万くらい行くのかな?
    月々は4万あれば足りるかな程度

    • 0
    • 24/01/21 07:44:50

    うちは、高校無償化なんて、全く関係なかったよ。補助金自体、ほとんど対象外でもらえなかった。
    もらえるだけいいじゃない。
    払う財力なきゃ、通わせなければいいんだよ。

    • 3
    • 39
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/21 07:34:33

    >>27
    私立なのに安いね。

    • 0
    • 24/01/21 07:30:55

    んー大阪なんだけど、入学金は払うとして他かかるかなー前は先に払ってその後振込みたいな感じだったけど今は相殺だから引かれてないし、今回余剰金って返金のお知らせきたくらいだけどなー

    • 1
    • 37
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/21 01:55:23

    うちの県は県からと国からもダブルでもらえる
    900万以下無償
    結局、入学金と偶数月、旅行積立のみお金発生する

    • 0
    • 36
    • おろしポン酢
    • 24/01/20 22:23:48

    >>28私立が高いのは授業料じゃない
    なんか特別施設費とかよう分からんお金!それは無償化じゃ無いから、結局4万ぐらいはなりそう。あと入学のお金で60万かかった。特待だから入学金免除だったけどそれでも60万…
    年始にもよう分からんお金が1年分一括でってくるし、なんか分からんけどお金とられる笑

    • 3
    • 24/01/20 22:23:23

    施設費とか高いよね。制服も何気に高いし指定バッグや靴もあると公立よりは割高な感じ。

    • 2
    • 34
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/20 22:19:54

    補助金なしだから
    補助受けられるの素直にいいな、と思ってここみてる。

    • 1
    • 33

    ぴよぴよ

    • 24/01/20 20:15:33

    >>26
    ん?
    親戚の子はアタマ良いんだよーってわけのわからない自慢したい痛い人だよね。
    痛いから、おやめなさいな。

    • 3
    • 24/01/20 20:01:44

    月5万くらいかな
    部活とか別で

    • 1
    • 30
    • いかなご鍋
    • 24/01/20 20:01:03

    >>25 26年からは収入に関係なく63万まで補助が出て、それ以上の分は学校が負担するみたいなのが大阪府のHPに書いてた。
    今はまだ年収800万以上は自己負担あり、910万以上は補助金なしなんだよね。

    • 1
    • 29
    • カタプラーナ
    • 24/01/20 19:56:22

    >>27
    長期休みの補修は別料金?うちの私立は別料金で、宿泊の補修だから数万円かかる。

    • 1
    • 28
    • ブイヤベース
    • 24/01/20 19:52:27

    >>19

    じゃぁもう少しかかるのかな
    東京都なんだが授業料無料って決まっても
    やはりなんやかんや払うとなると、都立だろうなってなる。

    • 1
    • 27
    • ナーベーラー
    • 24/01/20 19:48:24

    今高2。うちは春と秋にまとめて引き落としだけど、授業料無償化以外で半年に10万位プラスだから、年20万位かな。あとは修学旅行が20万位だった。その他に、模試代や、追加の教科書で毎月地味に引き落としがある。細々としてるけど、制服系の全て指定なのが高くて嫌。ワイシャツとかやっぱり普通に買うより高い。
    ちなみに、0時間目から8時間目まであるコースで、長期休みも補修してくれるとこ通ってるけど、他にオンラインの塾も入ってるよ。

    • 0
    • 24/01/20 19:44:33

    >>23別にいいよ? 脅しのつもり?てか、名前も出してない、在籍年も出してない、住んでるところも詳しくかいてない

    • 0
    • 24/01/20 19:39:10

    授業料無償化って授業料だけ全額無料になるの??今の東京の制度みたいに上限約40万だと思ってたわ。

    • 1
    • 24
    • カタプラーナ
    • 24/01/20 19:38:36

    うちの子の学校は授業料以外で毎月かかるのが、PTA会費、施設管理費、生徒会費、行事積立金で5万円くらい。

    • 0
    • 24/01/20 19:37:26

    >>21
    わざわざ学校名まで出さなくてよろしい
    おまけに甥っ子?
    勝手に言っていいのかね。

    • 5
    • 24/01/20 19:36:13

    >>18
    確かに私立は授業の質も良いし、季講習も破格のお値段でやってくれる学校が多い。
    ただ、鉄指定校は学校頼みではなく鉄緑頼みらしいよ。

    • 0
    • 24/01/20 19:35:12

    私の甥っ子と姪っ子が名古屋の東海高校と南山高校だけど、二人とも塾や予備校に行ってるよ。

    • 1
    • 24/01/20 19:32:58

    >>18私学でも塾行かなくていいなんて学校によるよ、うちの子は私立だけど小論文の塾やネットの塾に入ってる。

    • 4
    • 19
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/20 19:30:46

    2.3万じゃ少なすぎじゃないかな?

    • 1
    • 18
    • いかなご鍋
    • 24/01/20 19:17:13

    今日丁度調べてたんだけど、初年度費用が約100万くらいで、そのうち60万が授業料で補助の対象。だから残り40万は自費。月に換算すると3万強。
    2年目はもう少し下がるのかな?
    公立だったら授業料年12万(月9000)くらい。無償化でこれも0円になるのかな?
    やっぱ公立の方が安いけど、私学は塾行かなくても良いくらい勉強させてくれるらしいし、どちらを選んだら良いか悩むね。

    • 3
    • 24/01/20 19:08:57

    千葉市の私立中だけど、都内から来てる子は高校になったら無償なんだね、考えたら。
    超都心のタワマンとかに住んでるお子さんとかも。住んでる場所すごい富裕層だねぇって子供と話してたところだわ。

    うちは一つ隣の駅が都内。家から都内の団地が見えるw 

    • 1
    • 24/01/20 19:06:07

    うちは100万以上かかってる。
    野球部。

    • 0
    • 24/01/20 18:50:36

    私立無償かだと入って意外とお金がいるじゃないって、払えないからってやめていくこもいたみたい。 前もってきちんと調べてね。

    • 1
    • 14
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/20 18:48:05

    授業料以外は一括で全部払ったよ。
    初年度は授業料以外は50万だった。授業料は60万ぐらいだった。

    • 0
    • 13
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/20 18:37:40

    大阪で授業料年間10万負担の世帯です。
    部活はしていないので、学校に納めるのは授業料+その他費用で年間約25万。
    来年から段階的に完全無償化らしくて授業料いらなくなると15万程度になりそう。
    入学金20万・準備物30万・修学旅行30万・駐輪場+定期代で年間6万。
    思ったより安いから下の子も私立にしようかと思う。

    • 1
    • 24/01/20 18:36:48

    教科書、タブレット代
    制服他指定品代
    うちは50万くらいだったかなー。
    あと通学定期代

    国と自治体の就学援助も遅いから、まずは全額自費だよ。

    • 3
    • 24/01/20 18:34:02

    うちのこの高校は一年、二年の途中まで修学旅行費やタブレット端末費が引き落とされるよ。授業料自体は多分25000円くらいだけど、月に6万くらい?引き落としだから、一年の間はしゅうがくりょこうやタブレット端末やPTA会費や学年費みたいので35000円くらい引き落とされてたと思う。 

    • 2
    • 24/01/20 18:30:01

    田舎の底辺私立高校
    入学金は10万
    授業料は助成金なしなら4万
    世帯年収590万以下なら1万弱
    世帯年収910万以下なら3万弱

    • 1
    • 9
    • ふなばし鍋
    • 24/01/20 18:29:16

    うちの子の学校は無償化の額より多いから月に一万円。で、3ヶ月に一回2万5千円。で半期に一回、二万五千円に収まらなかったお金の集金。この前は3万円だった。それから強豪の部活が全国大会に出たら寄付金としてちょいちょい引かれる。
    うちはギリギリ無償化にひっかかってないからつらい。

    • 1
    • 24/01/20 18:28:47

    学費とは別の話で…

    娘が滑り止めで受けてた私立、靴下が指定とかで一足1800円。革靴も指定で1足めちゃくちゃ高かった記憶が。
    カーディガンも○○プロデュースとかなんとかで4パターンくらいあって。
    それも1着1万くらいしてた。

    あと通学バスが月8000円。

    結局自転車で通える公立の第一志望に受かって事なきを得たけど、私立に行ってたらちょこちょこ地味にお金かかってたかなと思う。

    • 6
    • 7
    • ブイヤベース
    • 24/01/20 18:27:44

    >>6確かに定期代!

    • 0
    • 24/01/20 18:27:02

    学校にもよるし、部活にもよるし、あとは交通費とか?

    • 0
    • 5
    • ブイヤベース
    • 24/01/20 18:26:06

    やはりかかるよね、最低でも三万とかさ。

    • 1
    • 24/01/20 18:24:56

    学校によるんじゃない?

    • 2
    • 24/01/20 18:23:30

    行きたい学校の学費を調べてみるとわかるよ

    • 1
    • 2
    • すき焼き
    • 24/01/20 18:15:12

    年間47万くらい無償化されるとしたら月々4万くらいじゃないかな
    あと部費。
    私立は部活によっては結構かかったりするよ

    • 2
    • 24/01/20 18:13:23

    制服なり、教材費は実費でしょ?後、設備維持とかももかかるよね?交通費は絶対かかるわけだから、初期投資に20万。あとは部活やら何やらはかかるだろうしね。
    ざっと3.4万くらいは覚悟?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ