自分が男だったらどっちと結婚したい?

  • なんでも
  • 匿名
  • 24/01/20 11:28:36

A
バリキャリとはまで行かないけど、仕事が好きでスキルアップの勉強も欠かさない妻
年収だと400~500くらい?
たまーに友人と遊びに行く程度
家事は普通にしてくれる

B
完全専業主婦、毎日ママ友と遊んだり、毎日楽しい生活を送ってる奥さん
常に専業主婦の幸せオーラ
家事はもちろんしてくれる

  • 1. A 29 票
  • 2. B 22 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 行方不明の餅
    • 24/01/20 11:32:12

    A

    今の男性は女性にも経済力を求めてるよ
    なにせお先真っ暗な時代だから少しでも稼いでくれることに越したことない

    • 1
    • 24/01/20 11:34:33

    >>1
    逆に自分がめっちゃ稼ぐならBになって欲しい?

    • 1
    • 24/01/20 11:34:45

    A

    Bは自分自身もなりたくない。

    • 3
    • 24/01/20 12:01:15

    あげ

    • 0
    • 5
    • 行方不明の餅
    • 24/01/20 12:03:08

    B

    子供の有無で変わるけど、いるならこっちかな

    • 2
    • 6
    • きのこ鍋
    • 24/01/20 12:04:55

    B

    >>2
    もちろん。
    お金があるなら専業で自由に好きしてご機嫌な方がずっといい。

    • 2
    • 7
    • 行方不明の餅
    • 24/01/20 12:05:08

    A

    家事は自分もやるからこっち

    • 0
    • 8
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/20 12:06:21

    B

    子供小さいうちの事考えたらこっちかな。

    • 0
    • 9
    • いかなご鍋
    • 24/01/20 12:08:55

    A

    働くことの大変さを理解してもらえた方がいい

    Bは万が一夫に何かあった場合本人が困ると思う(潤沢な資金や実家が太いなら良いけど)

    • 0
    • 24/01/20 12:09:45

    A

    毎日ママ友と遊ぶが、わけわかめ
    400~500稼いで普通に家事も無理だと分かってるけど

    • 1
    • 24/01/20 12:13:03

    A

    選べるならこっち。
    AもBも家事は普通にできて社交的なら、Bのメリットって何?毎日友達と遊び歩く専業主婦がきちんと家にいて子育てするか疑問だし、経済状況次第で働きに出ようと言う賢さも見えないし。タサン志麻みたいな家事のプロなら別だけど。

    • 1
    • 12
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/20 12:14:23

    B

    男だったら仕事に没頭したい。
    バリキャリではなくても妻が仕事してるなら、家事、育児の分担は当たり前だから。

    • 1
    • 24/01/20 12:14:56

    Aは時短だけど400~500稼ぐよ
    妹のことだけど

    Bは私
    毎日ママ友とランチしてて楽しい
    悩みなし

    • 1
    • 24/01/20 12:15:30

    相手によるでしょ。BがドブスとかだったらAでしょ

    • 1
    • 15
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/20 12:16:52

    A

    私専業だけど周りほとんどが働いて自立してて稼ぎもあって首都圏住みだから旦那も高収入の人が多いけどほんとかっこいいというか人として女性として魅力感じる。自分友達いたり趣味とかあるけど狭い世界に生きてる

    • 2
    • 16
    • おろしポン酢
    • 24/01/20 12:22:20

    B

    自分が家族を余裕で養えるほど稼げてるならB

    • 3
    • 17
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/20 12:22:28

    A

    付き合うだけならBでもいいけど、人生のパートナーとしては無しだな。
    Aは子育てをちゃんとしてくれそうだし。Bは自分優先してそう。

    • 2
    • 24/01/20 12:23:49

    A

    Aの嫁が息子にきますように

    • 3
    • 24/01/20 12:26:38

    稼ぎがあったらBってことはやはり、妻には専業主婦になってほしいもの?

    • 0
    • 24/01/20 12:27:41

    >>11
    Bのメリットは趣味が子育てなところじゃないかな?

    • 0
    • 21
    • しめ(うどん)
    • 24/01/20 12:30:18

    A

    AもBも本人が幸せならどちらでもよいけど、あえて言うなら仕事の大変さをわかってくれそうだからAかな。

    • 0
    • 24/01/20 12:32:25

    B

    絶対に自分には向いていないであろう子育てちゅー苦行を完璧にやってもらいたいので基本他はなんでもいいっすw

    • 0
    • 23
    • あんこう鍋
    • 24/01/20 12:35:59

    A

    やはりこれだな

    • 1
    • 24/01/20 12:36:32

    なんでAのがいいの?
    妹だけど、惨めに感じてしまう
    ママ友ランチも好きじゃないって言うし、働くのが楽しいとか負け惜しいだよね

    • 1
    • 24/01/20 12:39:17

    A

    家事もしてくれてお金も稼いでくれるならこっちだな。
    これで家事育児半々とかだったら自分の稼ぎによってBがいい。

    • 0
    • 24/01/20 12:45:20

    Aなんて土日の習い事の送迎、旦那さんにやらせてるんだよ!
    あとは家事は全部自分でして、土曜は家で勉強か仕事してるらしい
    そんなの旦那さんが可哀想だわ

    • 0
    • 24/01/20 12:46:24

    B

    家の事もっとちゃんとやりたい

    • 0
    • 28
    • ふなばし鍋
    • 24/01/20 12:50:20

    A

    女性に仕事は好きでいてほしい。ヒステリックがめんどくさいから。毎日ママ友と遊ぶのバカそう無駄金遣いそう。

    • 0
    • 29
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/20 12:56:43

    B

    家に帰ると幸せオーラが出てる奥さんがいるのっていいなと思った

    • 2
    • 24/01/20 13:00:12

    A

    専業主婦の幸せオーラなんて、実際ないよね。
    質素に節約しながら暮らしてる人ばかり

    • 0
    • 24/01/20 13:00:56

    B

    子育て終わったら気楽にパートはじめてそこでも友達出来て毎日楽しそうな人がいい

    • 3
    • 24/01/20 13:02:02

    >>26
    やらせている、可哀想、主の思い込みであって当人達の意見ではない。

    • 0
    • 33
    • なべやかん
    • 24/01/20 13:02:34

    A

    A優良物件じゃない。

    • 2
    • 24/01/20 13:03:31

    B

    うちの夫は転勤族だから、相手が正社員だと転勤になって子ども小さいうちから単身赴任とかなる気がするから専業主婦かパートが良いって。
    ってことで私も夫と同じ考え。

    • 2
    • 35
    • おろしポン酢
    • 24/01/20 13:03:45

    B

    幸せな人が一番いいよ

    • 5
    • 36
    • メガネくもる
    • 24/01/20 13:03:46

    どっちがいいと言われても、男性に聞いたら?
    確かにママスタ、キモいおっさん参加してくるけど
    まぁ、どっちの人も既婚者は旦那が幸せならそれでいいんじゃないかな
    経済的に豊かなら妻が外で働くのを嫌がる傾向は高いかも

    • 1
    • 24/01/20 13:13:45

    B

    いつも楽しそうにしてる奥さんの方がいい。

    • 6
    • 24/01/20 13:20:27

    B

    自分稼げるなら絶対B
    常に機嫌がいいって凄く安心できる

    • 4
    • 24/01/20 13:25:08

    稼いでる旦那からしたらAは嫌ってこと?

    • 1
    • 24/01/20 13:26:00

    >>39
    嫌って訳じゃなくて、経済力なかったらそもそもBは無理だよねって話

    • 0
    • 41
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/20 13:28:14

    A

    幸せそう

    • 0
    • 24/01/20 13:29:13

    >>40
    そうじゃなくて実際稼いでる旦那はAみたいな奥さんは嫌いなの?って

    • 0
    • 43
    • ナーベーラー
    • 24/01/20 13:31:25

    A

    仕事が好きで向上心もあって、友達もいて、家事も普通にしてくれるって100点 笑 Bもいいけど視野狭くて話つまらなさそう

    • 2
    • 24/01/20 13:54:42

    A

    Aかな。自立してて尊敬できる女性が好き。

    • 1
    • 24/01/20 13:56:08

    >>20
    子育てが趣味って…それがメリットなの?
    専業で家にいるなら家事と育児を最優先にきちんとやるのは当然と言うか、他に何するの?って話だよね。趣味レベルの育児なんて兼業主婦どころか共働きの父親ですらできるじゃない。
    そうじゃなくて、家でモンテッソーリやってくれるとか、そういうレベルの子育てならメリットと言えるけど。

    • 0
    • 24/01/20 13:57:20

    B

    私なら、家ではニコニコしていて癒されたいかも。

    • 0
    • 24/01/20 13:57:38

    A

    ただ「スキルアップの勉強も欠かさない」としたらちょっと年収低いかな。
    単純に仕事が好きで、子育て好きだからこの程度くらいに抑えてる人とかならそれで良いけど。

    • 1
    • 24/01/20 14:02:49

    B

    自分にどれくらいの稼ぎがあるかにもよるけど。
    自分の稼ぎが少ないならAが良いよね。生活していくためにも。
    あとものすごく多いならAでもいいよとは思う。
    自分の器が大きくなってるからね。働きたいならどーぞーご自由にって感じ。
    中途半端に妻を養える程度例えば年収1500万そこそこなら、専業主婦してもらって、養ってやってると思いたいかも。

    • 0
    • 49
    • しめ(うどん)
    • 24/01/20 14:03:47

    >>26
    結局A叩きたいだけか。

    常に専業主婦の幸せオーラがあるならA叩きやめたら?子育て協力し合ってる夫婦を可哀想だなんてみっともないよ。

    • 2
    • 24/01/20 14:07:34

    >>49
    私の夫は年収1,000だけど、土日は料理担当してくれるし、私は毎日ママ友とランチ
    1番の勝ち組よ
    夫はキャリア官僚で官舎に住んでるから余裕で生活できるしね!

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ