レジって何で辞めていくの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/22 07:10:56

    >>6
    じゃあなぜ応募するの?と思うけどw
    ラクだと思っていざやったら、ラクじゃなかった。と考えるのが普通。

    • 0
    • 24/01/22 07:06:09

    大学生ぐらいのバイト君、作業は丁寧なのに早いし、礼儀正しくてびっくりした。
    そこのお店はしっかり教育しているんだなって思った。
    そういうところはパートさんも結構長く勤めている人いる。

    • 0
    • 24/01/22 07:06:06

    商品入力はバーコードだし、お釣りも自動で出てくるから、お金に関しては昔よりは大変じゃなくなったとは思う。その代わり、キャッシュレス決済の種類が増えたから、その点は覚えないといけないから大変だとは思うわ。
    なにもよりも接客業なんだもん。無理を言うお客さんもいるだろうし、ちょっとしたクレーム言うお客さんもいるだろうしね。
    接客業が初めてで、接客業の大変さを知らない人はそういうのが嫌になって辞めるのかも。

    • 0
    • 24/01/22 06:55:42

    >>99
    レジは楽だよ。

    • 0
    • 24/01/22 06:52:28

    >>99 「レジほど大変な仕事ないわよ」←これはあり得ない。
    個人の性格や体力にもよると思うけど、世の中にはレジより大変な仕事もあると思うよ。

    • 0
    • 100
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/22 06:50:34

    >>99
    閉所だよね
    こっから動けないみたいになる

    • 1
    • 99
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/22 06:46:03

    レジほど大変な仕事ないわよ

    差異出たら大変だし、アンマッチがあっても大変だし
    あとからポイントカード出してくるとか、やたら上からモノ言うジジイとか
    しかもあの狭いスペースしか動けないなんて地獄だわ

    • 0
    • 98
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/22 06:41:24

    楽しいかどうか知らないけど私はレジ業務だとわかって面接受けてるのにたいがいの女はレジが入る事に不満しか言わない
    レジと品出しや細かい作業があるんだけど
    あんたらの主な仕事はレジだろと思う

    • 0
    • 24/01/22 06:38:40

    >>93
    ホテルで雇われるんだから仕事きっちりしてて
    信用されてるんだね。
    お疲れ様。

    • 0
    • 24/01/22 06:23:47

    求人もレジばかりだよね
    楽そうに見えて大変なのかな

    • 2
    • 24/01/22 02:55:18

    辞める理由って仕事キツイからだけではないことを主は知らないのか?主は楽じゃない仕事から逃げ続けて来たんだろうな。
    家族の介護必要になったとか転居とかもっといい仕事決まったとか、いろいろあるだろ。

    • 0
    • 94
    • しいたけ鍋
    • 24/01/22 02:47:53

    顔が真顔すぎるからもっとニコニコしながらやって!って上司に注意されすぎてうざくなって辞めた

    • 2
    • 93
    • 行方不明の餅
    • 24/01/22 02:34:06

    レジって接客業だよ。
    不特定多数の人相手で大変だと思う。
    私は清掃しかできない。
    それもホテルの客室だけ。
    百貨店やスーパーやショッピングモールの清掃はできないよ。
    黙々と裏方仕事が向いてるから、レジの人尊敬する。

    • 1
    • 92
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/22 02:11:49

    レジ気が強いオバサンが大半

    • 1
    • 24/01/21 09:48:20

    >>90
    人権問題でも禁止だよ。
    水分補給は始業前と休憩時間にするんだよ。

    • 0
    • 90
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/21 09:30:14

    >>55
    タイミングが無いって事なら忙しいお店だと仕方ないかもだけど、禁止だとしたら人権問題だね。

    • 1
    • 24/01/21 09:11:24

    近所のスーパーは長く続いてるスタッフさんばかりだわ。
    辞めた人は年齢で辞めた感じ。

    • 2
    • 24/01/21 09:10:59

    バーコード読み込むだけなら良いけど、バックに綺麗に詰めたりカゴに詰めるのが苦手。ぐちゃぐちゃでクレームきそう。って会計待ちのとき考えてた。

    • 1
    • 24/01/21 09:08:04

    >>86
    戻りや取り消しもあるけどね。

    • 0
    • 86
    • ナーベーラー
    • 24/01/21 07:16:02

    >>28
    もしかしてレジも単純じゃないよという意思?だけどPOSはやり方が幾通りあっても覚えたら全て同じ繰り返しだと思う

    あくまでもPOSなので...バーコード決済 電子マネー クレジット決済 現金 商品券 ポイント利用 外商入力 様々な割引き等は あるだろけど やっぱりPCが相手だからやり方は決まってる

    複雑に変幻する気持ちを持つ人間が相手の仕事は無数のやり方で まあ大変

    それを成立させた先にPOSレジがあるからレジ操作のみの仕事は変化がなく感じる

    • 0
    • 24/01/21 07:09:49

    高校の時のバイトで家が近いから1回やってみたけど単純作業すぎて時間が経つのが遅いから1週間でやめたわ。ほんと誰でも出来る仕事だから飽きちゃうんじゃないかな?実際1番つまらない仕事だった。

    • 3
    • 84
    • ナーベーラー
    • 24/01/21 07:02:38

    >>28
    百貨店でレジ操作は沢山あるけどレジだけの仕事はした事がないなぁ

    • 0
    • 24/01/21 06:42:13

    楽だと思うならやってみな
    キチ客の洗礼受けてみたらいいよ

    • 6
    • 24/01/21 06:38:11

    >>78

    大量の紙類を触る販売は、手荒れどころか気付いたら指がスパッと切れていて、血が出ていたことが!
    絆創膏持ってないから、次の休憩時間まで血塗れの手でお仕事していたことも。
    レシートや商品に血痕が付着しないようにしてた(笑)

    • 0
    • 81
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/21 06:23:43

    スーパーの投函コーナー読んでてもぼろくそに書いてる人いるし、あれ読んでると変な客も多そうで大変だなあって思いながらいつも読んでる。

    • 6
    • 80
    • なべやかん
    • 24/01/21 06:06:05

    人がきついとか?
    私も一度学生のときにアルバイトしたことがあるけど年が近い女性社員がボーナスでブランド物の財布買ったんだけど、学生には手が届かないよね?みたいに言ってきてヴィトン使ってるのを見られたら「ブランド品持ってても中身が伴わないならねぇ(笑)」みたいなこと言ってきたり、ちょっとわからないことを聞くと「頭悪いの?」みたいに言ってくるから一ヶ月で辞めたことがある。

    先日もスーパーで買い物していたら、レジ打ちは有人、支払いはセルフのとこで支払い機がエラーになったのでレジ打ちのオバサンが女性社員を呼んだら「は?こうなる前になんで呼ばないの!」って怒鳴ってた。客の前で怒鳴るのもおかしいし、エラーなんて予測できることではないだろうにとおもった。

    • 3
    • 24/01/21 05:56:17

    >>78
    水分持っていかれるよね

    • 2
    • 78
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/21 03:25:35

    お金触ったり、レシート触ったり、結構手荒れする。

    • 6
    • 24/01/21 03:14:07

    大変ですよ
    やってみたら?

    • 7
    • 76

    ぴよぴよ

    • 24/01/21 02:51:25

    声を出さなきゃならない仕事だから、風邪ひいた時は本当に悲惨なんです(>_<)
    たまに、声ガラガラに枯れてる人や咳ゴホゴホしながらレジ打ちしてる店員さんいます。
    今時は、マスクしてる店員が多いからまだいいけど…たまにマスクもしないでレジ前で咳する迷惑客とかもいる。

    • 4
    • 74
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/21 02:40:10

    レジって顔覚えられるのが一番ネックなのよ
    フルネームじゃなくても名前出てるし
    休み把握されるし、良いことない
    お金触ると手が真っ黒になるし
    変人客いるし
    動けないし、手が痛くなる
    ポイントカードとかメンドイ
    チャージとかもうざい
    クレカ、Payとか増えたし
    キャンペーンとかうざ

    • 12
    • 73
    • ブイヤベース
    • 24/01/20 16:12:38

    >>68
    揚げ物も調理するよね。
    ハロハロは?

    • 0
    • 72
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/20 16:11:43

    店員にムダに威嚇してくるアホの相手したくないからですよ。

    • 10
    • 24/01/20 16:11:33

    近くのコンビのレジ、おばあちゃんみたいな人がたまにやってて、この前おばあちゃん1人、客は私1人って時にレジに行ったらさっきまでいたおばあちゃんいなくてチーンて鳴らすやつもないしトイレとか行ってるんかなって思って何分か待ったけど来なくて、5分くらい待った所で何か口に入れてモグモグしながら電話してるフリしながら裏から出てきて、すいませんお待たせしました~って言いながらレジしてくれたw
    今まで裏から全く声しなかったのに急にハイーハイースミマセーンって言いながら電話持って出てきたから、油断して裏でおやつ食べてたら防カメで私が待ってるの見つけて焦って電話対応してたフリしようと咄嗟に思いついたんかなって思ったw
    そもそも電話しながら物食わんやろw
    あんな緩いとこなら私でも働けるかな…とか思ってしまったw
    てかカタコトの留学生の子とかも頑張ってるんだから日本語できる私らババァができないなんて言い訳してられないよね…

    • 3
    • 24/01/20 16:11:09

    老害って言うけどタチが悪い客なんて年齢関係ないよ
    若い人も中年の人も常識がない人は同じ

    • 11
    • 69
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/20 16:09:11

    他の仕事やりたいから

    • 0
    • 24/01/20 16:07:49

    >>67ミニストップ大変そう
    ソフトクリーム作ったり

    • 2
    • 67
    • いかなご鍋
    • 24/01/20 16:02:49

    >>49なんでミニストップは大変なの?

    • 0
    • 66
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/20 15:59:35

    腰にくる。レジ以外に違うこともしたくなる。歩きたくなる。
    要は飽きるってこと。
    合う人には合うんじゃない?

    • 2
    • 24/01/20 15:59:32

    どこのパートもバイトも必ず社員より長いひといない?

    でもレジなんて、別にそんな長く続ける仕事でもないと思うけど。気になる?

    • 0
    • 24/01/20 15:59:20

    >>49
    きついよね
    ミニストップを経験したらほかのコンビ二やスーパー、どこでも余裕で働けそう

    • 0
    • 63
    • スンドゥブ
    • 24/01/20 15:57:20

    レジさえ打ってりゃいい仕事ではないからじゃない?
    海外のように多少雑でも良くて愛想も振り撒かずにやっていいなら多分辞めていく人は激減すると思う
    接客やってたら理解不能なレベルで変な客とか結構出くわすしレジは逃げ場もないからそっちの方がしんどいだろうね

    • 2
    • 24/01/20 15:55:48

    >>51
    低賃金なのに大変~~

    • 0
    • 61
    • てっちり鍋
    • 24/01/20 15:53:24

    色んな人が来るからストレスけっこうありそう。流せるタイプならいいかもね。
    辞める理由はきついからという理由だけではないでしょう。主婦の場合は家庭の事情も絡んでくるし、学生や若い人の場合は進学卒業や資格取得など進路も関係してくるよね。

    • 2
    • 60
    • はんぺん鍋
    • 24/01/20 12:56:17

    レジに限らず若い子はすぐ辞める。

    • 1
    • 59
    • あんこう鍋
    • 24/01/20 12:49:36

    仕事が嫌だから辞める人だけじゃないと思うよ。主婦が働くという事は家の事情に左右されやすい。

    • 5
    • 58

    ぴよぴよ

    • 24/01/20 12:34:23

    同じ場所に立ちっぱなしがとにかくキツイ気がする。生理周期で体が浮腫む時とか足がだるくて辛そう
    若い時は気にならなかったけどおばさんな今は自分だけのタイミングでトイレ行ける仕事がいいな。

    • 2
    • 56

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ