市役所の期間職員みたいな仕事に応募したんだけどふざけてるの?

  • なんでも
  • あまご鍋
  • 24/01/19 16:54:41

採用は7人ってなってて、市役所内での接客業務だったからボーナスもあるしこれはいいと思って応援して、今日簡単な試験があるからって行ったら、めちゃ難しい数学の問題で、それも20分で100問近く出題。
15問くらい解いたところで時間切れ。
それもね、7人募集なんだけどその内の6人は今も現役で役所務めしている人で、更新の為のテストだから、実質は入れるの1人だけ。
37歳にもなって、素数を選んで云々とかわかるわけがないよねw
再来週に面接があるんだけどもう行かなくていいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~3件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/19 18:04:28

    現役で働いてる人が6人で応募してきてたのが10人くらいでしたw
    前からいるおばちゃんもうちは嫌われてるから落とされるかもって休憩の時に話してたくらい多かったし、旦那さんが同じ市役所にいるおばさんも来てたし、多分って言うか絶対に無理だと思うw
    面接これ行くだけ無駄じゃないですかね?

    • 0
    • 24/01/19 18:11:09

    パートのような仕事でボーナスも年60万円あるみたいだし採用されたいんだけどね。
    やっぱりコネがないと難しいですか。

    • 1
    • 24/01/19 18:14:26

    ちなみに数学の問題は自己採点で10点くらいだと思います。
    20分しか時間がないのにやたらと多くて1/4も解けてなくてその内の何問かは絶対に間違えてると思うからw
    そもそもが実質1人しか採用されそうにない感じだったし、1人は旦那さんがそこの職員だから無理だと会議室に入って話してる時に悟ったw

    • 1
1件~3件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ