大企業の人 何が楽しいの (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 108
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/19 09:01:50

    このネカマのおじさん、松本トピで女性叩いてるよね
    大企業の男はもてる!悔しいモテない無職のぶさいくネカマ

    • 0
    • 24/01/19 09:01:43

    元大企業かー
    大企業って言ってもピンキリだからなんとも

    • 4
    • 24/01/19 08:57:26

    仕事に楽しいも何もないわよ。

    • 3
    • 24/01/19 08:56:38

    仕事自体に楽しさは求めてないから、ストレスなくホワイトでゆるい働き方できてその割には待遇良いところが気に入ってる
    仕事自体はなんでもいいけどやっぱり昇格昇給は楽しみではあるしそこはしっかりしてくれるから私にはちょうど良いかな

    • 0
    • 24/01/19 08:55:56

    これキャリアウーマンのおっさん?

    研究開発だとやれることの幅は大企業というか大きな研究施設のほうが大きいよ。で、研究施設の充実度はだいたい企業規模による。中小だと小回りが利くってメリットは有るけど出来ることに設備や研究費の制約もある。他所の設備を借りたり共同研究したりも可能だけど、そういうのも大企業のほうがやりやすい。

    • 2
    • 103
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/19 08:54:57

    大企業でも総合職とか出世コースの人は楽しいと思うよ。
    安心感、福利厚生、働きやすさも整ってるとこ多いし。
    ただ、一般職だったときは「ああ、これが“歯車”ってやつか」と実感したわ。
    でも他に趣味とかあったから仕事に余計な頭使いたくなかったし不満はなかった。ま、契約社員だったんだけどw。

    • 0
    • 102
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/19 08:53:49

    元大企業でクビになったんだ?ご愁傷様

    • 3
    • 101
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/19 08:53:23

    正直、家族を持つならやりがい云々よりも少しでも安定していて福利厚生が良くて社会的地位が高い企業が良いわ。
    どんなに収入が高くてもハイリスクでやりがいを優先したいなら独身のままでいて欲しい。

    • 2
    • 24/01/19 08:50:25

    またビックモーター?元気だね。

    • 1
    • 99
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/19 08:49:36

    少数精鋭型のベンチャー企業もいいよね
    名前は知られてなくとも、大きく稼げる
    だけど目まぐるしくってめちゃくちゃハード!
    身体か心を壊してやめる人も多い

    • 0
    • 98
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/19 08:49:08

    >>88

    みんな大体そうだと思うよ。
    中小は正社員でも簡単にクビになるからね。

    私も大企業から転職したから最初は驚いたよ。
    簡単に解雇できない法律だったはずじゃ…って。
    その分成果上げると給料に即反映される良さはあったが、定年まで働く環境ではないなと思った。

    過ごしてるうちに自分の力で開拓して稼いだ分を会社に取られるのも嫌だし、同じ不安定なら起業しようと思って起業した。

    • 0
    • 97
    • すき焼き鍋
    • 24/01/19 08:48:59

    大企業…笑
    働いてもないのに?
    本当、語彙力皆無だね

    • 1
    • 24/01/19 08:47:57

    >>79
    そういうところだから分からないんだよ。

    • 1
    • 95
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/19 08:47:22

    >>73
    ネカマってだけで終わってる

    • 2
    • 94
    • くりもち鍋
    • 24/01/19 08:45:00

    >>93
    会社だよ

    • 0
    • 24/01/19 08:44:29

    無職がたてたトピに無職がコメントしてる

    • 0
    • 92
    • くりもち鍋
    • 24/01/19 08:43:56

    負け組の気持ち、ぜひ教えて

    • 3
    • 24/01/19 08:41:31

    >>73
    社会から相手にされない拗らせ底辺が暴れてるねみっともないわ。

    • 4
    • 90
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/19 08:41:00

    家が自営業で閉鎖的だったから、人の多い企業に就職したかった
    特にこの仕事がやりたかったとかではないけど、人間関係は普通だし、今の部署は子育てに理解のある人が多いし特に不満はないかな

    • 0
    • 24/01/19 08:39:27

    自演が始まったよ無能爺の

    • 6
    • 24/01/19 08:39:09

    安心して働けることが一番大きいかも??

    仕事の内容も好きだし、扱ってる商品にもある程度誇りもあるけど、結局そこかも。

    • 1
    • 24/01/19 08:38:55

    >>68
    どんな所にやり甲斐を感じますか?とかね
    逆撫でするようなこと言っても、まともな答えが返って来るはずが無いのに

    • 0
    • 86
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/19 08:38:45

    主の気持ち分かるわ。
    昔鹿島にいた頃トイレの図面だけを描いてた。でそれがつまらなくて設計事務所に転職して今は棟で設計任されてる。楽しさが段違い!

    旦那は大手で年収2000越えてるのは助かるし、旦那中小企業とかなしだけど。

    • 4
    • 24/01/19 08:38:14

    劣等感すごいね負け組ってw
    言い訳満載でウケる

    • 5
    • 24/01/19 08:37:28

    確かに意味ない会議もあるけど
    災害対策にいた時は必要な会議ばっかりだった。
    台風、地震、豪雨、大変だったけどやりがいあった。
    今は現場を管理する担当で仕事はしんどいけど職場の雰囲気は楽しい。
    良くも悪くも異動が多い。年収は年相応。
    休みやすくて、在宅勤務できたり、フレックスで時間の融通がきくから助かる。
    どんな仕事も向き不向きあるから自分で見極めて独立した主はすごいと思う。
    私にはそんな覚悟も行動力もない。今の仕事も辞める理由ないから続けてるだけ。でもいつか楽しく仕事できる日がくるように頑張りたい。

    • 0
    • 83
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/19 08:37:20

    大企業って1つの会社じゃあるまいし…

    • 6
    • 24/01/19 08:37:12

    >>79
    ならでは

    • 0
    • 81
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/19 08:36:51

    >>54
    最初から大企業をバカにしてる節があるし、なにか言われても共感できないと思うよ。
    日頃から主みたいな話し方なら話も盛り上がらないと思う。別の話題を考えたほうがいい。

    • 1
    • 24/01/19 08:36:22

    すみません、すき焼きはスレ主です

    • 0
    • 24/01/19 08:36:04

    >>72
    いえ、知りたいです
    大企業ならでわの良さってなに??

    • 0
    • 24/01/19 08:35:26

    >>75
    詳しく教えてください

    • 0
    • 77
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/19 08:34:45

    母親や女性であることからの劣等感によるコメントは女性差別を助長してると思うからやめた方がいい

    そのまま自己紹介しないで。
    女はそんな事言わないから。
    男にも失礼だよ主みたいなママスタに張り付いてる
    中年オジサンは。。

    • 4
    • 24/01/19 08:34:02

    >>65
    答えてもらえないのは、この人とシェアしても無駄だろうなと思わせてるからよ。進行下手くそ。自覚がない点がもうね。

    • 0
    • 75
    • いかなご鍋
    • 24/01/19 08:33:20

    >>56 何の仕事をしてなくても実績なくても、高給もらい続けるって中々の図々しさだよね。ある意味天然のクズだよ。
    大企業勤めだと、大企業でしか通用しないマイクロスキルが身についちゃうから意外と転職不利だったりもするよね。

    • 2
    • 74
    • わらび餅鍋
    • 24/01/19 08:31:33

    ここは女性掲示板

    • 5
    • 24/01/19 08:31:05

    最近、ごちゃんやがるちゃんが規制入ってるから、ママスタくる年配者のネカマ多いね

    • 12
    • 72
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/19 08:31:03

    私は仕事好きだから仕事が多くても別に。福利厚生はいいね。色々手厚い。主には合わなかっただけでしょ?いいところを私が熱弁したところで何にも理解できないでしょうに。

    • 1
    • 71
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/19 08:30:35

    >>65

    >なぜ母でそういう背景があることを特殊化するのか?

    自分が特別だと思ってるのは主の方でしょ

    • 2
    • 24/01/19 08:30:23

    >>68
    参考になります

    • 0
    • 24/01/19 08:30:18

    >>65
    男性掲示板でやりなさい。男性からも相手にされないってどんなよ?気持ち悪い親泣いてるよ

    • 4
    • 24/01/19 08:29:35

    >>65
    聞き方も悪いんじゃない?

    なにが楽しくてって、見下した印象受ける人もいると思うよ。

    • 0
    • 24/01/19 08:29:16

    >>65
    独立ってなんの仕事?早朝から何時間もママスタ張り付いて。キモいオバサン

    • 0
    • 66
    • メガネくもる
    • 24/01/19 08:28:40

    >>63
    ごめんそういう話ではなくて…
    仕事の内容に対しての話を主はしてるのかなと思って。意味分かる?

    • 0
    • 24/01/19 08:27:35

    なんか変なコメ多いな
    なぜ母でそういう背景があることを特殊化するのか?

    自分と比べて、母親であるにも関わらずビジネスで経験が高いという実態を受け入れらないという、母親や女性であることからの劣等感によるコメントは女性差別を助長してると思うからやめた方がいい

    同じスレを男性が多い掲示板で立てたらおおよそ有り得ないコメントが多いが

    自分の身の回りにあることを普通にシェアしてくれればいいんだが

    • 0
    • 64
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/19 08:26:08

    自分が楽しくなかったり不満があっただけで、周りも同じと思わないで。

    • 3
    • 24/01/19 08:24:26

    >>61
    そこ見て就活したけど。

    • 0
    • 62
    • すき焼き鍋
    • 24/01/19 08:23:29

    朝の5時??早朝からママスタに張り付いて

    この主なんのパートだろ?家族いない小梨ばーさん?

    • 1
    • 61
    • メガネくもる
    • 24/01/19 08:23:10

    >>57
    それはとても大事だけど、でもそれって直接仕事の内容には関係ないよね。

    • 1
    • 24/01/19 08:22:41

    >>56
    中小企業や自営はそういうのが無いとか劣っているからでしょ?
    分かってるじゃん。

    • 1
    • 59
    • なべやかん
    • 24/01/19 08:22:36

    負け組は朝から見苦しいねww言い訳ばっかしてないで
    社会に溶け込めよ浮きすぎだよあんた?

    • 3
101件~150件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ