保育園児の親って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/18 06:20:37

    笑える。
    この主気気小っちゃ!!!!!

    人生、他にも可哀想と思わないといじけない場面あるだろ??(虐待とかさー)

    主、頭お花畑確定

    • 0
    • 24/01/18 06:18:08

    >>92

    たかが保育園入れたぐらいで可哀想。て、
    メンタル終わってる笑笑

    あははは笑笑

    • 2
    • 93
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/18 06:17:27

    こういう親ほど、自分が実家依存だったりして
    親になりきれていない親

    • 2
    • 24/01/18 06:14:15

    >>91
    ダメじゃなくて、可哀想ってことでは?

    • 0
    • 24/01/18 06:11:16

    ダメなのーはてな????

    • 1
    • 24/01/17 23:58:10

    >>84
    4歳児と5歳児クラスになると平日の通常保育時間は登園させて欲しいと言われた。カリキュラムだったり学校の練習のために。

    • 1
    • 24/01/17 23:53:20

    難しいけど
    2歳頃までは親と一緒に特に居たがる子が多いんじゃないかな?
    本人が心の底から凄く楽しく通えてるなら、
    可哀想ではないよね。
    問題はそう感じていない子がいるなら、
    幼い内から長時間親と離れて毎日過ごすことは、確かに可哀想だとは思う。
    子どもの気持ち次第じゃない?

    • 1
    • 88
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/17 23:51:51

    >>83
    保育園可哀想ってどちらかと言ったら乳児の話だと思う。

    • 1
    • 87
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/17 23:50:33

    正社員なら仕方ない

    • 4
    • 24/01/17 23:49:25

    上の子は幼稚園
    下の子は保育園

    保育園に入れたこと凄く後悔してる

    • 2
    • 24/01/17 23:49:07

    え?なんで?(本気)

    • 2
    • 24/01/17 23:48:25

    >>79
    保育園って保護者が休みでも保育園に通わせるの?
    仕事の時間に預けるのが保育園じゃないの

    • 0
    • 24/01/17 23:48:11

    うちの地域では反対で『幼稚園がかわいそう』と言われてる。
    幼稚園が一つと保育園が2つ。なぜか保育園同士はめちゃくちゃ交流が有る。系列園では無い。
    片方の園が大学の付属保育園なので、学習プログラムを合同でやっている。講師は大学の先生。
    英語とピアノは大学の教室を、体育は大学のグラウンドを使わせてもらっているし、運動会は大学生がお兄さんお姉さんで参加してくれる。

    • 3
    • 82
    • 〆のうどん
    • 24/01/17 23:46:21

    >>76だからこそ親子の時間が大事
    10時間も預けっぱなし何て幼稚園ママからしたら虐待

    • 1
    • 24/01/17 23:45:45

    >>76
    幼稚園は父親がそれなりに稼げる家庭が多いから、格差はないよ。

    • 2
    • 80
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/17 23:45:24

    幼稚園の事何も知らんしそう言われても…

    • 2
    • 79
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/17 23:45:04

    >>74
    あなたが働いてた園は保護者がお休みの日は登園しないルールなんですね

    • 2
    • 24/01/17 23:44:49

    >>59
    保育園に入れたら子育てから逃げてて、幼稚園に入れたら子ども思いの親認定か。まとめすぎじゃない?笑

    • 0
    • 77
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/17 23:44:15

    自分の子がのび太かジャイアンの立ち位置だったとしたら、どっちも悩む

    • 0
    • 76
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/17 23:43:02

    >>75それは幼稚園も同じ

    • 2
    • 75
    • すき焼き鍋
    • 24/01/17 23:41:22

    親の格差が凄くある分、優しい子が乱暴な子の被害に合いやすいと思う。

    • 4
    • 24/01/17 23:40:59

    >>59
    53じゃない元保育士ですが解りますよ
    保育園の保護者最悪でしたもん
    仕事が休みなのに自宅保育出来ない保護者、遅刻、無断欠席多数
    ありがとうございましたも言わず無言でお迎え
    発熱して電話すればずっとため息!
    まるでこちらが悪いかのような気分で何故か謝る
    まさにモンスターペアレント集団でした

    • 2
    • 73
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 23:40:51

    保育園楽しそうだから別に…?

    • 1
    • 24/01/17 23:40:12

    公園で午前中遊んでいると、保育園の先生と5、6人の小さな子が来るのよ。
    いつ見ても砂場だかしか遊ばせて貰えず、
    あれしたい!みたいな事を言ってても今日は砂場ねと言われるけど、
    うちの4歳の上の子が小さな頃から、
    ずっと同じ保育園のスタッフを見るけど、いつも30分くらい砂場だけして帰るのよ。
    あれは可哀想だと思ってしまう。

    • 1
    • 24/01/17 23:39:11

    >>61違いますね。
    保育士やり出してから何箇所か変わってます。
    でも保育園の保護者はどこも同じ。
    特徴あるんですよ考え方に。
    もちろん全員にムカムカしてた訳じゃないですけど保護者の考え方の基本は同じですね。幼稚園ママとは違います。
    保育園ママって子供より大切なものがありますよね。時間やお金やその他諸々。それがほとんど自分主体。
    幼稚園ママは子供を犠牲にはしない。自分が犠牲になっても子供主体の考え方なのですごく私には合ってます。
    保育園の子供も幼稚園の子供も可愛いのは間違いないけど、保育園の親が嫌いです。

    • 1
    • 70
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/17 23:37:28

    いい子ばかりじゃないからね。長い時間預けるのは沢山我慢もさせてる。

    • 0
    • 69
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/17 23:37:18

    >>68
    主は保育園児の親を傷つけたりバカにしたいだけ
    またはただ揉めさせたいだけの釣り師

    • 6
    • 68
    • タッカンマリ
    • 24/01/17 23:35:52

    >>66
    そう。実際主も他所の子なんて可哀想と思ってない。

    • 3
    • 67

    ぴよぴよ

    • 24/01/17 23:33:54

    よその子を可哀想と思う程、私は他人の子に愛情の欠片もない。

    • 2
    • 65
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/17 23:33:31

    赤ちゃんをうちからコロナにもインフルにも胃腸炎にも一通り移ってる。逞しいわ。

    • 0
    • 24/01/17 23:33:16

    >>61
    どっちでもないただの現実では?
    ちゃんと向き合ったほうが良いですよ
    先生が感じている現実

    • 0
    • 24/01/17 23:30:17

    >>58
    可哀想だよね。午前と昼と午後にしっかりお昼寝。1日3回保育士さんに寝かしつけしてもらってる子いるわ。

    • 1
    • 62
    • なんこつ鍋
    • 24/01/17 23:26:18

    >>52
    違いを全然わかってないね
    子供どれに入れてる(入れてた)の?

    • 0
    • 61
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/17 23:25:57

    >>59
    あなたが保育士に向いてなかったのかそういった保護者が多い園で働いてたかのどちらかですね

    • 4
    • 60
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/17 23:25:04

    保育園生の可哀想なところは、公園で好きに遊ばせてもらえないところだと思う。公園来たのに先生の都合で今日はブランコなしです、砂場なしですとか

    • 2
    • 24/01/17 23:20:33

    >>53 なんかさ、ムカムカしない?
    私も以前保育園で働いてたけど、保護者が耐えられなかった。
    だから幼稚園教諭免許の更新がいらなくなってから幼稚園に変えたよ。
    今幼稚園で働いているんだけど、保育園と幼稚園の保護者の違いに驚く。
    保育園は子育てから逃げた母
    幼稚園は子供の事を考えてる母
    と言う感じで今は保護者のストレスなくなった。

    • 5
    • 58
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/17 23:18:44

    >>53
    赤ちゃんなのに10時間ですか???
    虐待に近いわ

    • 0
    • 57
    • ごま豆乳鍋
    • 24/01/17 23:16:44

    >>52
    幼稚園と保育園では親元を離れる時間が違いすぎ
    昼寝もない
    延長保育もあるけど実際そんなにいない

    • 0
    • 24/01/17 23:16:39

    >>48
    大人しい子がやられるね。

    • 0
    • 55
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/17 23:12:44

    >>44それはない。子どもが成人したけど保育園の子…それなりだわ

    • 1
    • 54
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/17 23:09:48

    >>52
    幼稚園はプレ保育で2歳児からだし、お昼寝はしないよね。

    • 1
    • 24/01/17 23:09:18

    >>44
    現役保育士だけど、保護者の母親はパートも多いよ
    育児したくなくて預けたいからパートしてる人も
    面談でハッキリ言う若いお母さんが増えてる
    土曜日なんかも明らかに仕事ないのに預けに来るんだよ
    乳児クラスなのに10時間とかザラ

    • 1
    • 52
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/17 23:08:21

    保育園もこども園も幼稚園も働いてる親いっぱいいるじゃん。うちの幼稚園は預かりの子が山ほどいて先生達見きれてないから保育園の方が良かったとさえ思うよ。「保育園児」って事に偏見持ち過ぎ

    • 4
    • 51
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/17 23:04:34

    >>34
    お昼寝の時間に押し入れで暴行ってヤバい保育園だね。

    • 1
    • 50
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/17 23:01:09

    >>34
    被害にあった子可哀想だよね

    • 1
    • 24/01/17 22:59:44

    可哀想おばさんの墓場トピ笑

    • 2
    • 24/01/17 22:58:50

    2歳児とかでもクラスに2人くらいめちゃくちゃ乱暴な子いるよね。

    • 1
    • 47
    • いかなご鍋
    • 24/01/17 22:55:39

    体調悪いのに無理やり連れてこられて可哀想だ

    • 1
    • 24/01/17 22:54:25

    >>43
    あるよ

    • 0
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ