保育士って、底辺でしょと言われました

  • なんでも
  • さくら鍋
  • 24/01/11 17:26:07

中2の娘がいます。
来月、 職業体験に行くそうですが、クラスで人気があったのは、ホテルマン、パン屋さん、駅員さん、市役所の事務、老人ホームの看護師さんだったそうです。
保育士って、ば◯でもなれるんでしよ。
ヤンキーみたいな子しか選んでないし、どっかの成人式でインタビュー受けてたのもば◯っぽいよね。
ママは、なんで底辺なのにはずかしくないの?勉強さぼったから?
と言われました。

まぁ、確かに勉強は苦手でしたし、本当は教育学部希望でしたが落ちて、仕方なく自治体運営の保育専門学校にいきました。(家庭の事情で国立のみ受験)

保育士に実際なって、色々と学ぶ事があります。
子どもの発達は当たり前ですが、感染症や怪我に対する対応、配慮が必要な子へのかかわり、保護者支援、小学校との連携、楽器、造形、体育の知識、児童虐待に関する知識、同僚、後輩との関わり方、地域子育て支援など、働き続ける限りアップデートが必要。しかも、ICT化もあり、パソコンやセキュリティの知識も。私の場合、公務員なので、異動先によっては入れる知識も変わります。(人手不足のため、高齢者や障害者の福祉窓口、保健所、住民、戸籍窓口異動も。児相と直営の療育施設も着任した事がありました)

しかし、我が子らからすれば、
ただ子どもとあそんで給料もらえる仕事。
土日も100均で教材買ったり、家で仕事を持ち込むブラックな仕事。
誰でもなれるかんたん。
ヤンキーとか進路がない人がとりあえずいく進路だから底辺。
安月給。
と言うイメージが強い様です。

ちょっとショックでもあり、世間からみたイメージはそうかなと、受け入れる(諦めた)部分もあります。が、ちょっと悲しいです。
やはり、
簡単で誰でもなれる仕事と思うのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/19 21:31:35

    それなりっぽいこと言ってるけど、
    幼少期の日本人育成に携わっている?日本人?ないないないないない、ないだろ
    基本、親ですよ親

    どんだけスケールでかいんだよ
    よく考えて発言しましょうね

    • 0
    • 24/01/19 21:38:55

    キッザニア行くだけの小童が何を偉そうに(笑)

    • 2
    • 24/01/19 21:42:04

    言ってる事は半分あってるような気もするけど、娘さんが結婚する頃は更に共働きが増えるよね。結局その底辺と思ってる人達に我が子を預けるんじゃない?独身だったり子供作らないなら話は別だけど。

    • 0
    • 24/01/19 21:52:10

    >>351
    だから?
    預けるから尊敬しなさいと?
    なんか違くね?

    • 0
    • 24/01/19 22:01:22

    うちにも中2います。
    どこに勤めるかより、
    そこで何をするかですよ。

    私なら突き詰めます。

    全ての仕事に感謝が要ります。

    • 2
    • 24/01/19 22:02:51

    ひどい事言う娘さんだね。保育士のどこが底辺なの?私は尊敬するよ。子ども好きじゃないと続かないよ。そんなこと言ったら私なんてもっと底辺だよ。勉強が嫌いで家庭の事情もあって高校出てからすぐ就職。地元ではまぁ名のあるかなりホワイトな中小企業だけど、高卒女なんて低賃金だよ。私の方が誰でもできる仕事だよ。

    • 3
    • 355
    • しめ(うどん)
    • 24/01/19 22:06:57

    短大保育科卒です。
    高校からのエスカレーターで確かに高校は偏差値38だった35かも。
    当時から底辺女子高と言われてた(都内)
    何も言えない。
    ほぼ皆辞めてるけどやってる子は主任とかになってるよ。

    • 0
    • 24/01/19 22:07:06

    説教しといていいと思う。私にそういう言い方するってことはいずれ他人様にそんな言い方したらとんでもないからねと。保育士だってきちんと学校にいき資格をとるのよと。実習も大変なことなど。

    • 1
    • 24/01/19 22:09:55

    実際自分の同級生で虚言癖や盗み癖があったり不倫をするような子が保育士になったりしてたから、否定はできないけど
    我が子が通ってた園の先生は良い人ばかりだった。やっぱり運営側がきちんと素行や感情をコントロールできる人を採用してくれていたのだと思う

    もしかしてだれでもとれる資格かもしれないけど、保育士は底辺と言い切れるような人としか関わった事ない人は自分もそんな程度の民度なのでは、、、

    • 1
    • 24/01/19 22:20:16

    10年前に国家試験で保育士試験を受けた現役保育士ですが試験自体は簡単でした
    しかし現場は過酷ですよ!

    • 1
    • 24/01/19 22:23:24

    なる時は難しくないかもしれないけど、なった後は誰にでもできる仕事ではないと思う。

    • 3
    • 24/01/19 23:14:16

    >>359
    それは保育士だけに言えることではない

    • 1
    • 24/01/19 23:20:35

    底辺のママスタで、私は保育士です言いきっちゃう時点で、違和感あり。ママスタやってる人に子供預けるの怖いわー。他にもやたら推してくる人いるけど、しっかりしてる人は相手にしないだろ。煽りに対してむきになってこんなこと推してくることが○ヘン。
    こっちは底辺認めたうえでーす

    • 0
    • 24/01/19 23:22:12

    >>360
    お前は保育士をそんなに底辺にしたいのか??
    保育士に怨みでもあるのか??
    好きな男性が保育士のこと好きになったとか??

    • 1
    • 363
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/19 23:24:20

    老眼で保育士って渡辺でしょと読んじゃった。

    • 2
    • 24/01/19 23:39:12

    >>362
    お前にお前と言われたくない笑笑

    • 0
    • 24/01/19 23:40:33

    >>362
    考えのレベルが低すぎる笑笑
    好きな男取られたとかーーー
    ドラマみすぎだよおばたん

    • 0
    • 24/01/19 23:44:06

    さてこのトピで1番オモロがってるのは誰でしょう、他人が言い合ってるトピを閉めることもせずコメント数だけ伸びてくのを楽しんでいるのは、、、これが真の姿

    • 0
    • 367
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/19 23:48:52

    >>362
    第三者です
    この方一度も保育士が底辺とは言ってないかと。言ったのはトピ主かと。

    • 0
    • 24/01/19 23:56:45

    簡単で誰でもなれる仕事…。仕事内容は大変だけど誰でもなれる仕事だよ。バカな私もなれたんだから。仕事に誇りはあるけど、娘さんの言う通りだから、私は普通に認めちゃう。
    ただ、自分なら、保育士が誰でもなれることは確かだからそこにショックはないけど、我が子が仕事に対して底辺って言うような浅はかな子に育ったことにショックを受けると思う。

    • 1
    • 24/01/20 00:03:36

    勉強出来なくても誰でもなれる仕事かもしれないけど、誰でも続けられる仕事ではない大変さがある職業だと思う。

    • 0
    • 24/01/20 00:08:01

    >>369この職種に限らず、働くことは大変なんだよ笑笑

    • 0
1件~22件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ