私立小学校でいっぱいあるんだね、高校まであって偏差値高くないの (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/10 06:33:54

    >>26
    確かに偏差値以外にも公立と私立の生徒の質は違う。偏差値低めスポーツ強豪校の私立校の生徒とか化粧してたりカラーしたりする子いないし行儀も良くて可愛いし。ちゃんと目的あって学校に通っているから楽しそうですね。保護者もちゃんとしているし。

    • 2
    • No.
    • 28
    • まるごと柚子鍋

    • 24/01/10 06:27:04

    うちの近くにある私立小は、幼稚園から高校までのエスカレーターだけど、中学からは女子のみ
    だから男の子は、中学受験するか公立中に行かないといけない。

    • 4
    • No.
    • 27
    • 鍋焼きうどん

    • 24/01/10 06:21:22

    >>24
    多分偏差値は全ての人の高校の偏差値を当てはめている人。中学、大学は全然50の価値が違うのがわかってない。50が真ん中の認識。

    • 0
    • No.
    • 26
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/01/10 06:21:15

    むしろ、近所の公立小学校が怖すぎる。放置子系って、たいてい公立小にいるし、その子らと近所づきあいするとか、恐怖。仮にヘンな親子がいても、近所に住んでる率、低いからね、リスク回避効果は高いよ。

    • 2
    • No.
    • 25
    • 鍋焼きうどん

    • 24/01/10 06:17:16

    >>22
    小学校からある私立で高校の偏差値がわかる学校ってある?少なくとも女子校にはないかな?
    福岡女学院なら高校は音高だから。男子なら一旦退学して公立から受験とかやるけどね。男の場合少しでも上目指すのかな。空いた数だけ募集するけど来ないよ。なら高校からの公立選ぶでしょ。どっちみち予備校いくんだから。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 塩白湯鍋

    • 24/01/10 06:06:00

    >>6 トピタイもだけど
    日本語おかしいんだよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 鍋焼きうどん

    • 24/01/10 06:00:52

    >>16
    でもお金はたくさんあるザマス

    • 0
    • No.
    • 22
    • わらび餅鍋

    • 24/01/10 05:51:16

    金がたくさんあるからだろうね
    ママ友のお子さんがまさにそう羨ましい
    偏差値高くなくても(高校だと54.55ぐらい)安定で進学できるから。

    • 0
    • No.
    • 21
    • しいたけ鍋

    • 24/01/10 05:38:55

    >>14
    全然知らなかったくせにw

    • 0
    • No.
    • 20
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/01/10 05:37:44

    >>16
    義務教育に知能って草

    • 4
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18

    ぴよぴよ

    • No.
    • 17
    • しめ(中華麺)

    • 24/01/10 03:47:42

    底辺

    • 0
    • No.
    • 16
    • しめ(中華麺)

    • 24/01/10 03:47:23

    公立に入る知能がないから

    • 0
    • No.
    • 15
    • すき焼き

    • 24/01/10 03:44:59

    金があるからいれるんだよ

    そこらのビンボーとは距離おきたいから

    • 6
    • No.
    • 14
    • しめ(雑炊)

    • 24/01/10 03:07:18

    >>11
    ?だから3に推薦枠の話書いてるよね?

    • 1
    • No.
    • 13
    • しいたけ鍋

    • 24/01/10 02:52:59

    近くで綺麗で制服が可愛いし。上品なお母様が朝からハイヒールでカツンカツンの音に近隣住民にはにこやかおはようございますの挨拶してつられてハニカミながら小さい子も挨拶してくれるから通わせたくなるだけです。

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • No.
    • 11
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/01/10 02:32:21

    >>3
    私立小学校からの中高一貫女子校は一般男子中学受験からの大学受験とは全然違うよ。指定校推薦で50人以上は大学に進学。枠狙って塾勉強したり。カトリック系ならそっちは沢山だし、OGはお嬢様だから真面目に大学通って推薦枠増やしてくれるザマスのよ。国立大は毎年10人程度も、早慶上ICUなら公立高校難関よりずっと沢山進学してるザマス。

    • 0
    • 24/01/10 02:20:50

    手厚いからじゃない?

    • 5
    • No.
    • 9
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/01/10 02:17:38

    >>6
    歴史は古くない?戦前や高度成長期の日本の裕福な家庭のご子息に御令嬢兄弟五人、四人、三人、みんな揃って通っていたのよ。そんな家庭が今は無いの。中学受験、そのままのんびり内部進学、いずれも楽。受験が当たり前の私立小学校なら僻み妬みは少ないから情報交換が盛んでスムーズに。ついで願書とかやるし。書き込みにあるように余裕あるから環境買うザマスノ。女の子ママはそれ程偏差値重視してないよザマス。いずれはお嫁さん程度のんびり内部で満足ザマスノ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ねこ鍋

    • 24/01/10 01:27:24

    高校の偏差値低い学校の小学部もお受験のレベルは高かったりするんだよ。
    小学校を粒ぞろいのクラスメイトたちと質が高く良い教育環境の私立で学んだ後中学受験。
    中学入学時に、ほぼ生徒が入れ変わっちゃうような学校もあるし。

    • 1
    • No.
    • 7
    • わらび餅鍋

    • 24/01/10 01:04:35

    そんなんあるの!

    大学の進学先をよく見て判断するザマス

    • 3
    • No.
    • 6
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/01/10 01:01:38

    >>5

    それが小学校は定員破れしてたのよ

    • 0
    • No.
    • 5
    • わらび餅鍋

    • 24/01/10 01:01:02

    幼児教室高いよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/01/10 00:56:03

    >>3

    そうなの?ちょっと調べてきます
    知らなかった
    推薦枠なんてあるんだ

    • 0
    • No.
    • 3
    • うどんすき鍋

    • 24/01/10 00:45:39

    環境と縦横の繋がりを買うためだね
    中学入試・高校入試をスルーできるってのはメリットしかないから
    受験したければ中高受験もできる、でも受験なしで高卒までいける、そして推薦枠が多くて私大に入りやすい
    それらを買うんだよ

    • 10
    • No.
    • 2
    • わらび餅鍋

    • 24/01/10 00:43:08

    タイトル少し編集したほうがいいざますよ

    • 5
    • No.
    • 1
    • しらたき鍋

    • 24/01/10 00:38:59

    何言ってるかわからないの私だけ?

    • 6
51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ