自分の子供が高卒で工場に入社したら泣く? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 99
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/09 20:22:00

    人に迷惑かけずに元気にちゃんと仕事してればなんでもいい
    本当にそう思う

    引きこもりとかメンタルの病気とかで働けないとかより全然いいよね
    まぁ下を見ればどんな状況でもマシってなるけどさ
    心身ともに健康で仕事できてるなら幸せなことだよ

    • 5
    • 24/01/09 20:19:44

    ならない。ニートなら泣く

    • 3
    • 24/01/09 20:18:29

    >>94
    工場のほうが稼げるかどうかは私は分からないけど。
    あなたは工場が好きなのね。
    じゃあ工場推しでどうぞ。

    • 0
    • 24/01/09 20:18:18

    泣きはしないし、育て方を間違えたとまでは思わないけど。
    軽く絶望はするかな。

    • 0
    • 95

    ぴよぴよ

    • 24/01/09 20:16:05

    >>87
    おぉ。それはそれで良い就職先だけど全部激務やね。場所によっては工場のが稼げるまであるし、このラインナップならもうどっちでも良くないか?

    • 0
    • 93
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/09 20:15:07

    >>87
    国税庁も
    国家公務員は国家3種という高卒枠があるからね

    • 0
    • 92
    • てっちり鍋
    • 24/01/09 20:14:12

    息子が高卒で大手工場勤務だけど、教習代もひとり暮らしも新車購入もすべて自分の稼ぎでやってるよ

    • 4
    • 24/01/09 20:13:20

    >>80
    大卒で企業に就職できても一生平社員もいるからね。
    地方へ飛ばされても平社員とか。

    • 0
    • 90
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/09 20:09:33

    主はなったの?

    • 0
    • 24/01/09 20:09:08

    職業に貴賎なし
    工場の従業員も立派な仕事だよ

    • 3
    • 88
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/09 20:05:56

    なぜ?

    • 0
    • 24/01/09 20:05:43

    >>61役場以外にも消防、警察、海上保安庁、自衛隊などもあるよ。

    • 0
    • 24/01/09 20:05:37

    小さかった我が子が社会に出ることに感慨深くて泣いたりはするかもしれない

    • 0
    • 85
    • むつごろう鍋
    • 24/01/09 20:04:41

    主の子供が工場なの?へー

    • 0
    • 24/01/09 20:03:48

    しっかり働いていればいいと思う。
    近所の子は工業系の高校卒業して資格も取って就職したのに高校中退でアルバイトしている友達とつるんじゃって仕事より遊びに夢中になっちゃってそそのかされたのか「転職する」とまで言い出してママが頭抱えてた。
    まだ成人が20歳の頃の話だから、ママさん、職場の上司に相談に行ったらしいよ。
    まだ近所にいるけどちゃんと仕事続けているかしら?

    • 0
    • 24/01/09 19:59:03

    >>80
    言い方…

    • 3
    • 82
    • おろしポン酢
    • 24/01/09 19:58:06

    泣かない。
    頑張って働いて元気でいてほしいよ。

    私はそれだけだな。

    • 3
    • 24/01/09 19:57:23

    >>65
    就職先も進路として開示してる高校たくさんあるけど、あれはアルバイトか契約社員と思ってた?

    • 0
    • 80
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/09 19:57:09

    >>72
    今の70代とかならあり得るけど、今ではあり得ないから笑
    高卒はあくまで工員の中のリーダーにしかなれませんわ
    バーカ

    • 0
    • 24/01/09 19:56:25

    えっ!?全然!!
    正社員で真面目に働いてたら恩の字よ。

    • 2
    • 24/01/09 19:54:19

    >>77
    工場工員は一般職で、工場長は総合職だね。

    • 0
    • 77
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/09 19:49:08

    >>72

    大手有名大企業の工場長はさすが高卒はないけどね。

    • 0
    • 24/01/09 19:47:24

    育て方間違ったとは思っていないよ。確かに勉強はできなかったけれど、犯罪は犯してないし、真面目に働いているから。でもやっぱり、大学には行ってほしかったな。とは思っています。

    • 1
    • 24/01/09 19:41:34

    >>65
    え、正社員って大卒しかなれないと思ってたの?!
    あなたおいくつ??

    • 0
    • 74
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/09 19:40:43

    福井県では旦那が村田製作所とかアイシンAWなら勝ち組よ?笑

    • 1
    • 24/01/09 19:39:53

    >>65
    別にすごくないでしょ。
    高卒だと就職出来ないと思ってるの?
    中卒だって正社員の人もいるのに。

    • 1
    • 24/01/09 19:38:45

    義理兄は高卒工場勤務で今は工場長になったよ。
    旦那より給料良いらしい。
    そういうパターンもあるから何とも言えない。

    • 6
    • 71
    • はんぺん鍋
    • 24/01/09 19:38:19

    >>65

    え、本気でいってる?今どきは大卒が主流だけど高卒を見下しすぎでは?

    • 3
    • 70
    • むつごろう鍋
    • 24/01/09 19:36:31

    大学出てどうでもいい職業なら泣くわ

    • 12
    • 69
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/09 19:35:39

    泣かないけど心配
    工場勤務何カ所か派遣とかパートでしたけど暗くなる
    作業は好きなんだけど人間関係が狭いから

    • 0
    • 24/01/09 19:33:56

    >>65
    はぁ?!笑

    • 0
    • 24/01/09 19:31:36

    あなたのその考えに泣くわ。

    • 4
    • 24/01/09 19:31:10

    小さな町工場で作られる部品が世界を動かしてるんだよ。
    どんな仕事も必要だから存在する。
    ただし、会社はクソみたいな所もあるけどね。

    • 7
    • 24/01/09 19:27:55

    ならん。
    むしろ高卒で正社員てすごくない??

    • 4
    • 64
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/09 19:25:36

    こんな発言してる母親見た子供の方が泣きたいと思ってるよ。

    • 12
    • 63
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/09 19:25:23

    嬉し涙なら流すよ
    育て方が正しかったと思うよ

    • 3
    • 24/01/09 19:24:45

    奨学金借りて大学行くよりいいかも。

    • 13
    • 24/01/09 19:23:14

    >>51
    田舎の役場限定なら逆に大手工場とか資格を経費で取らせてくれる工場のが良くない?

    • 4
    • 24/01/09 19:20:44

    母親がママスタでコテハン付けて暴れてたら子供は泣いていいと思うわ

    • 7
    • 24/01/09 19:20:30

    >>55主の親は育て方間違えたんだね…

    • 0
    • 58
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/09 19:19:51

    手取りも15万円ぐらいのイメージがあるな。工場にもピンキリじゃない?
    そこから数年働いて上がるような安定した工場なら良いと思う。

    もし、違うなら低所得は苦労するから、本人にはほんとにそれで悔いないのか聞く。

    • 0
    • 57
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/09 19:19:50

    ならない。
    工場に入社、なんて間違った日本語使う子になったら育て方間違えたって思う。

    入社するのは「会社」であって「工場」ではない。配属先が工場というのはあり得るけれど。
    工場勤務、いいじゃないか。うちの父は工場にも勤務してたよ。◯下電機産業株式会社。生産技術研究部二課課長。誇れる父だわ。

    • 7
    • 24/01/09 19:18:28

    泣かない。本人の希望なら、祝ってあげる。

    • 4
    • 55
    • なべやかん
    • 24/01/09 19:15:27

    主最低
    主のような人間になったら育て方間違えたと泣く

    • 8
    • 54
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/09 19:15:20

    ならないよ。
    ちゃんと働いて自立してくれれば万々歳。

    • 9
    • 24/01/09 19:15:06

    社員ならいいけど、パートなら残念な感じ。

    • 1
    • 52
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/09 19:14:31

    >>5
    うちの息子まさにこれです。2年目でボーナスが意外に多くてびっくり!頑張ってるようです。

    • 3
    • 24/01/09 19:13:25

    >>48
    田舎の町役場

    • 0
    • 24/01/09 19:13:15

    我が家族、老若男女問わずみんな工業高校卒で
    大手や中小企業の工場で設計や機械加工してるけど…ダメファミリー?

    • 0
51件~100件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ