飼い猫について。どうしたらいいのか分からない。超長文です。

  • なんでも
  • カセットコンロのガスがきれる
  • 24/01/09 15:23:05

1ヶ月ほど前にもトピをたてさせて頂きました
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4366572 ←のトピです。
あれから自宅点滴は出来るか、かかりつけの先生に聞いてみたら可能との事。デメリットとして飼い主に嫌なことをされるということで猫との信頼関係が崩れてしまう場合もあるとも言われて自宅点滴はせずに週に2回ぐらいの頻度で点滴に通い食欲が全く無くなった時には点滴プラス注射をしてもらっていました。
12月最終週あたりには本当に元気がなくなり、年を越せるのかどうだろうとヒヤヒヤしていました。夜は2階の寝室で寝るのが好きでしたが、2階にも上がれなくなりました。
でも1月1日にドライフードを急にがっついて食べるようになり少し安心していていました。ですが、三が日を過ぎたあたりからは部屋の中をグルグル歩き回って部屋の隅に突き当たってそのままボーッとしたり、障害物の前まで行ってしばらくそのまま居たり徘徊のような行動をするようになりました。
攻撃的にもなり家族やもう1匹いる猫を攻撃することもあります。おしっこもトイレとは全く関係の無い所ですることも増えました。認知症なのか、腫瘍がどこか違うところに転移したからそういう行動なのかは分かりません。先生に伝えるとサプリメントを処方されましたが全く飲みません。
旦那は認知症のような行動を見て「もうこんな状態で、週に何度も嫌いな病院に連れて行かれて点滴をされて可哀想だから連れて行かないで」と言っていますが、旦那がいない時に内緒で病院に連れて行っています。でも点滴をしたからといってそのときだけでも良くなってるように最近は思えません。
病院に連れて行かないで家にいさせてあげるのが猫とっては幸せなのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/09 18:19:46

    前トピも含めてコメントを下さった方、ありがとうございます。1年半ほど前、当時14歳だった犬が調子が悪く、積極的に治療をすればもう少し長く生きられると思って病院に預けて静脈点滴をしたら夕方迎えに行く予定だったのに病院で亡くなってしまいました。最期に間に合いませんでした。
    その経験もあり、長くないのなら家で過ごさせてあげたい、でも家では点滴した方がいいのか、貼って頂いた獣医さんのブログを読むと点滴も良し悪しのようだし何が正解か全然分かりません。
    もうこのまま病院に連れて行かない場合は病院に電話して連れて行かないことを伝えたほうがいいのでしょうか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ