病院に通い続けることが猫のためになるのかな。長文です。

  • なんでも
  • 結納
  • 23/12/10 18:49:11

13歳の元ノラを飼っています。
今年の3月に乳腺腫瘍の手術をしました。事前に説明は受けていましたが、また他の場所に複数シコリができています。手術後回復までに時間がかかり、辛そうだったので再手術はしないことになりました。
7月に発熱と食欲もなくなり数回の点滴と抗生物質?ステロイド?の注射ですごく元気になりました。
それからは元気に過ごしていましたが3週間くらい前に全く食事を食べなくなりました。血液検査の結果の結果、腎臓の数値が悪くなっているとの事。まず4日間毎日点滴に通い様子見。薬を使うにも腎臓の数値が悪い時は余計に負担がかかるとのことで薬の量を調整して注射などの治療をしてもらい腎臓の数値は少し回復しました。 食欲も戻ってきて1日おきの点滴、少し間隔をあけていまは3日おきの点滴に通っています。先生は「年末年始の休みもあるから、今月はこれくらいの頻度で点滴に来てもらって年越しをしましょう」と言っていました。食欲もあったりなかったり。病院に行くことも大嫌いなのでストレスもありそう。家ではそんなに動かずじっとしている時間が多いです。
頻回病院に通って元通り元気になるなら、もしばらく我慢してもらって通う価値もあると思います。だけど、そうじゃないとしたら可哀想なだけな気もして。
それでも病院の先生の指示通り通って治療をしてもらった方がいいのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ