後妻としての心得はなんだろ?

  • なんでも
  • むつごろう鍋
  • 24/01/07 15:10:09

今付き合っている彼と結婚することになりました。
彼はバツイチで子供2人います。
子供がいることは承知で付き合っていたため、特に子供については問題ないと思っています。
養育費は20歳まで払う予定で、前妻が再婚したら減額の話になっております。そこも了承してます。
面会は前妻が望まない為離婚後一度もしておりません。
今後子が望めば面会するするのかそこは分かりません。正直してほしくはないですが、口を出す事ではないので見守ります。

義実家との関係も良好です。
ただ、前妻が再婚を良く思ってないそうです。
前妻の両親が義実家へ訪ねてきたそうで、再婚について色々言われたそうです。
義実家の対応は当人同士で話し合えとしか言えないと対応したそうです。

長くなりましたが私は、後妻として何かすべきなのでしょうか。
後妻の方、再婚後にこんなトラブルがあったとかあれば教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/08 12:38:00

    「『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて」
    「だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど」
    「でも、その揺るがない自分の軸を持つのは凄く難しいじゃないですか。だからこそ人は『信じる』って口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました

    • 0
    • 24/01/08 12:39:59

    ダメ男を引き受けてくれて感謝!!

    • 0
    • 24/01/08 12:44:16

    >>168
    まあ落ち着いてあなたの元男かどうかわからないから。

    • 0
    • 24/01/08 12:45:08

    劣性遺伝子の量産は、前妻との子供さん達が成人してきちんと社会人として安泰である事を見届けてからにして下さい。
    大人としてのけじめです。

    • 0
    • 24/01/08 12:45:57

    >>170
    ヤクザ出てこないで

    • 1
    • 24/01/08 12:47:02

    >>169
    ん?

    • 1
    • 24/01/08 12:51:45

    これも縁だから、あとは結局その時になってみないと分からない、だよ。
    ここではいろいろ言う人もいるし、確かにという意見もあるけど、主が彼と関わって、これだって思える結論に従うのが1番後悔のない選択だと思う。
    どんな相手でも最悪のパターン覚悟して結婚すると思うし、うまくいっている人は再婚家庭だって言わないパターンも多いからね。
    しっかひ話し合える関係を続けていけば大丈夫だよ。

    • 1
    • 174
    • しめ(うどん)
    • 24/01/08 12:53:28

    >>163
    男のコメント

    • 0
    • 24/01/08 13:42:50

    主さんは、過去に婚約破棄されて結婚を焦っているだけでは?
    結婚や出産だけが女の幸せではないよ
    3年は同棲した方がいいよ
    まだ同棲1年だよね?

    • 0
    • 24/01/08 15:51:05

    >>166
    前妻がそこまでするに至った経緯は気にならないの?
    彼氏は相手がおかしいみたいな言い方しかしてないけど、そうなった理由を話さないのはちょっと卑怯だと思う。
    モラハラ男ってそういう話し方するよ。
    浮気してたとか酷いモラハラをしてたとか主には言ってない何かがないといいけど。

    • 1
    • 24/01/08 20:17:52

    ここ見てたら彼氏の子供だから愛せって書いてる人いるけど、彼氏の子供だったら無条件で愛せるものなの?
    そんな人ばかり再婚してるわけないよね

    • 4
    • 178

    ぴよぴよ

    • 24/01/08 20:40:32

    >>166  
    >削除については、前妻からの要望とのことです。

    そんなの信じるんだ…
    元妻からしたら、大切に持っていて欲しい筈ですよ
    もしも、本当に持っていて欲しくないのなら、余程酷い事をしたって事だよ
    目が冷めないなら好きにすれば良いけど、進む先に幸せは無いよ

    主は盲目になり過ぎてるよ
    こんな人と結婚して幸せな未来がある筈ないのに…

    ま、お好きにどうぞだけど、不幸な子供が増えちゃうだろうね
    結婚するなら離婚覚悟でしなよ
    ひとり親家庭の不幸な子供が増えちゃうね

    主は、恋愛体質?…

    • 2
    • 24/01/08 22:17:56

    >>148
    この文のどこが自分都合の離婚した言い分なの?
    旦那の浮気と暴力で離婚したんだけど。

    離婚後の夫婦関係って、子供の親に変わりはないから何でも協力する!って関係もあるだろうし、離婚したんだから関わらないでほしいという関係もあるよね?

    なんでも協力するという関係の場合、普段から子供が行き来したりする関係が普通じゃない?
    養育費以上のことを請求するなら尚更。

    子供が事故にあって手術を受けなきゃいけないとかならわかるけど、教育にかかるお金って調べられることだし貯めることもできるよね。

    そもそもの元夫婦の関係性が子供の情報も共有してない間柄なのに、単発ではなく継続的に支払い続けるような請求は『請求ができる』というだけで請求された側は拒否もできるでしょ。

    • 2
    • 181
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/08 22:52:40

    まー頑張れドンマイ。
    勉強、勉強。

    • 0
    • 24/01/11 21:32:08

    後妻の立場です。バツイチ旦那との間に私たちの子が1人居ます。(私は初婚)

    私たちが再婚して1ヶ月違わないくらいで、前妻もデキ婚し相手方と養子縁組しましたがデキ婚して新しく産まれてきた赤ちゃんの分の養育費もコミで請求されました。この時点で意味不明なのですが^^;

    養子縁組してからも旦那は変わらず養育費を払い続けてきましたが、私も妊娠し出産してしばらく経った頃遂に前妻から「嫁はいつ働くの?」と早く働けオーラを感じる連絡がありました。後で知りましたが私が臨月の時にもそんな事を言われたみたいです。

    前妻からは「現状養育費足りない〜」「これから小学生になってお金かかるんだから」と言われたり、気持ちで養育費を払ってるのにその事に対して自分の欲やがめつさが出てきた前妻に嫌気がさした旦那は養育費打ち切りの連絡をしました。
    そしたら極めつけに養育費を払ってるのに「養育費払えないんだったら子ども産まなければ良かったのに」とSNSで私たち夫妻は誹謗中傷を受けました。まあ結局、調停で養育費は貰えませんよ。と今まで払ってもらってたのは元旦那さんの気持ちですよね、と宥めてもらえたのが何よりですが…

    とにかく後妻は基本的に見守る!これに限ると思います。再婚云々は前妻には関係ないと思うので、お互い今後再婚する可能性があることを承知の上で離婚していると思います。色々思うことがあるのは分かりますが、それを主夫妻に押し付けて再婚を反対する理由にはなりません。

    頑張って!!

    • 2
    • 24/01/12 17:46:56

    旦那と子供を会わせたくないなら既にその時点で後妻になったらダメですよ。
    面会は子供の権利。

    再婚しても養子縁組してないなら減額の対象にはなりませんよ。

    それにしても前妻には愛想を尽かされて離婚の上に、子供に面会すらさせてもらえない人と結婚して大丈夫ですか?
    その男相当だとおもいますよ?
    法的に、子供と親の面会は権利として認めなければなりませんから。
    それをさせないのはそれ相応の理由があるからでしょう。

    • 2
    • 24/01/12 17:48:49

    >>182
    1番金がかかるの0歳じゃない?
    ベビー用品買うのに100万は使ったよ。

    • 0
    • 24/01/20 09:50:30

    こんにちは
    私もバツイチ子供2人持ち男と結婚した後妻です。
    前妻が再婚反対で義理実家に行ったりコメント見たらポストに旦那さまの分だけ切られた写真があったり気持ち悪いですよね 笑
    前妻が反対ってなんの権利でそうしているんですか
    気にしないで下さい。あなたの幸せだけ考えてください。うちも毎月養育費に払っていますが、前妻は彼氏を作り、再婚はせずに暮らしています。再婚するとひとり親手当や養育費などお金もらえなくなるからです。縁組をしない限り養育費は払わないと行けないですが、新しい子供が出来たり旦那の収入が減ったりすると減額は出来ます。うちも旦那の収入が減ったので、減額してもらいました。
    面会はこちはさせてくださいとお願いしても前妻が拒んでおり、されておりません。だけどお金は色々振り込め!!と連絡が来ます。子供の権利だ父親の義務だと言いながら。そんな経済能力なければこちで子供引き取るって言っても拒んでくる。そもそも子供は欲しくて金さえ払ってくれる男がほしかったんですよね
    すみません 自分の愚痴が長くなってしまいましたが、今後も色々前妻が関わってくる事がもりたくさんあると思います。気にせず旦那さまと幸せに過ごしてくださいませ。

    • 2
    • 24/01/25 15:13:51

    >>184
    養子縁組後にも払ってきた数十万円の養育費じゃ足しにならないのか?と呆れましたよ。笑
    養子縁組して父親違いのお子さんまで産んだのに、これから小学生になってお金がかかるだなんて普通の人は小学校入る前に見越してお金を貯めるのにな〜とウチとは金銭感覚が違うのかなと思いました。

    • 1
1件~20件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ