わたしは知ってる!世の中捨てたもんじゃない

  • なんでも
  • だよね?
  • KDDI-TS31
  • 06/02/07 16:20:48

“わたしは見た!~”トピを読んで切なくなった。
友達は介護士になって激ヤセ。
でも老人のお世話が大好きで、携帯の待受画面はお世話してるご老人の写真。
世の中の裏側は悪い事ばかりじゃないはず!
どなたか色んな職業の心暖まる裏側エピソードをレスして下さいませんか?
お願いしますm(_;_)m

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 872件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/03/21 09:09:40

    >>694狭いというか、そう思えないのが可哀想。自分がケガしてたら、してもらって当たり前って感じる?

    • 0
    • 13/03/21 09:55:40

    泣けた~。
    我が子も人に優しくできる素直な人になって欲しい。そのためには私がそうでなきゃいけないよね。
    心改めよう。

    • 0
    • 13/03/21 09:59:07

    中卒って言ったら、引かれるかなと思ったけどみんな笑顔で受け入れてくれたーサンクス。

    • 0
    • 13/03/21 10:14:16

    >>697本音と建前がわからないの?さすが中卒!!

    • 0
    • 13/03/21 10:56:09

    >>697
    おいおい…本気で受け入れられたと思ってるの?

    • 0
    • 13/03/21 11:03:03

    >>698あなたの心が醜いからそういう風にしか見られないだけであなたみたいな人ばかりではないのよ。

    • 0
    • 13/03/21 12:17:30

    このトピ、上がってるとうれしい!

    スーパーのレジの大学生?のお兄さん、
    2歳の息子の「あんぱーんち!!」に「うー、やられたー!!強いなぁ」と答えてくれました。お仕事中にありがとうございました。

    • 0
    • 13/03/21 12:38:31

    すんごい涙した。

    • 0
    • 13/03/21 12:45:55

    同じマンションのお母さんが、最近息子が反抗期でって悩んでた。けど、今朝ばったり会って、妊婦の私がゴミ袋2つ持ってたら、重い方かしてって一緒に持っておりてくれたよ。自分も剣道の重い防具持ってたのに。優しい息子さんですねって伝えたら、お母さんすごく嬉しそうだった。

    • 0
    • 13/03/21 12:51:54

    >>703
    心があったかくなるね、そんな風に育ってほしい。

    • 0
    • 13/03/21 13:09:40

    >>700だよねー。良い人たちでよかったよ。まあ、あたしが中卒を恥に思ってなくて堂々としてるのがよかったらしいんだけどさ。

    • 0
    • 13/03/21 13:54:27

    >>705
    全然恥ずかしいことじゃないよ

    • 0
    • 13/03/21 13:58:32

    >>705
    世の中学歴なんかよりも、もっともっと大事な事ってあるもんね。
    >>698こんな人間にはなりたくないわ。絶対に。

    • 0
    • 13/03/21 14:00:02

    もういいじゃない(^_^;)

    • 0
    • 13/03/21 14:03:24

    >>705
    中卒でも常識あればいい。

    • 0
    • 13/03/21 14:13:46

    二人目妊娠中、つわりで道の側溝にリバースしまくってたときに背中をさすってくれたおばちゃまありがとうございました!顔もみれず質問に答えられずにすいませんでした(>_<)

    • 0
    • 13/03/21 14:16:35

    >>705
    中卒でも別にいいよね~専業になれば関係ないし。私も中卒だけど、普通に言ってるよ。私のまわりもいい人だらけだから、わかってくれてるし~。

    • 0
    • 13/03/21 14:19:24

    夜の8時頃DVD借りに行ったら車がパンクしちゃって、雨すごいし子供2人連れてたしなによりスペアに取り替えられないからタクシー呼んだらそのタクシーの運転手さんが雨の中スペアに取り替えてくれた
    タクシーの運転手さんってあまりいいイメージがなかったけど中にはいい人もいるんだね

    • 0
    • 13/03/21 14:32:09

    次女がまだ生きていた頃、心臓病で手術して入院中、同室だった隣のベッドのお母さんに救われた。

    余命も聞かされ、遠い病院に飛ばされ、旦那の実家に残してきた上の子ども達の事色々考えて負けそうなとき、カーテン閉めきってたのに声かけてきてくれた。

    どうせこの方も完治して退院していくんだろうなと思ってたらうちと同じ位深刻な症状だった。
    むしろうちより大変だった。
    マシンガントークで話したから何言ったか分からず気づけば子どもみたいに泣いてた。
    誰も分かってくれないと思ってた。
    そのお母さんは全部聞いてくれて一緒に泣いてくれました。
    そのお母さんがいたから、子どもの病気の事も腹くくれたし、子どもの死も覚悟できた。

    なかなか遠くて会えないけど、この間メールしたら大きく成長したお子さんとの写メ送ってもらった。
    成長してる姿見たらなんだか嬉しくてまた泣いてしまった。

    うちは亡くなってしまってるけど、その方はまだお子さんの病気と戦ってあるから負けないように頑張って欲しいです。

    この世から病気と言うもの亡くなって欲しいな。

    • 0
    • 13/03/21 14:33:56

    結婚前だけど…
    昼間から酒飲んで酔ってた日、駅から離れた道歩いてたら、顔から倒れてしまって血もでて…周りは帰宅中の人達が何人か通ってて恥ずかしいけど起きられなかった。
    そしたら、歳が近そうな頭盛った派手な子が声かけてくれどこかに電話して、「近くにうちの店あるからそこで休んでください」と。支えられながら行くとその子の親が経営する居酒屋で、さっき電話してたのはお母さんだったらしく救急箱用意して待っててくれた。
    手当てまでしてもらい、感謝と申し訳なさと恥ずかしさでいっぱいだった…。

    • 0
    • 13/03/22 00:09:48

    夜中の3時くらいかなー免許取立てで事故った時、通りがかりのトラックが止まってくれて救出してくれて、1人じゃ不安だろってずっと励ましてくれた。゚(ノдヽ)゚。
    自分が事故った時の話しとかも。
    もちろん、後日菓子折りもって会社に出向きお礼。
    その時のおじさんの、ホッとした顔見て泣きそうになった。
    もう10年も経つのかー

    • 0
    • 716

    ぴよぴよ

    • 13/03/22 02:00:29

    >>716

    あなたの心には、黄砂が到来しています

    • 0
    • 13/03/22 02:28:27

    些細なことかもしれないけど、ベビーカー押してて、電車の乗り降りの際に、サラリーマン風の人がベビーカーを持ち上げて手を貸してくれたこととか、荷物を運んでくれた時とかかなぁ。
    冷たい人も多いけどやっぱり日本には優しい人のほうが多いと思う

    • 0
    • 13/03/22 02:31:27

    >>716
    あんたマジ性悪

    • 0
    • 13/03/22 02:35:45

    >>713

    どうせこの方も完治して~って、

    結局はいくらいい人でも、
    自分の子供の病気の重さと同等かそれ以上悪いかでないと駄目だったんだよね。
    気持ちわかるけど、
    なんだか嫌だ。

    • 0
    • 13/03/22 02:44:15

    小一息子がそろばん教室に行っている途中に転んで怪我したらしく、絆創膏をたくさん貼って帰ってきた。すぐに先生にお礼の電話をしたら、『5年生のお姉ちゃん達が“私絆創膏持ってる!”“〇〇ちゃん強いね、もう大丈夫だよ!”って何人も進んで手当てしてくれて、〇〇ちゃんすぐに泣き止みましたよ(^_^)』と話してくれた。それくらいの子ってシャイでそんなことをするなんて思ってもいなかったので、すごく心温まりました(*^o^*)お姉ちゃん達ありがとう!

    • 0
    • 13/03/22 03:48:21

    >>721
    男の子なのに、ちゃんっておかしくない?

    • 0
    • 13/03/22 03:55:00

    >>722
    あだ名でしょ。
    うちの息子もひーちゃんって呼ばれてるよ。変?

    • 0
    • 13/03/22 03:56:51

    >>682ちゃんと見とかなきゃ危ないよ。自転車倒れただけですんで良かったね。

    • 0
    • 13/03/22 18:40:42

    >>723
    あ、うちの息子もひーちゃんだわ。

    • 0
    • 13/03/22 19:06:17

    この前の春一番が吹いてた時、信号待ちしてたら自転車に熱出てるらしき子どもを乗せたお母さんが隣に止まった

    そしたら横から物凄い風が吹いて自転車が倒れそうになった
    私はすぐ反応出来なかったんだけど、信号待ちしてた私以外の3人全員が自転車が倒れないように掴んだり支えたりして、自転車親子は倒れないで済んだ

    とっさに他人を助けるって本当に凄い

    • 0
    • 13/03/24 00:35:12

    高校生の頃、めちゃ急な坂道の下でおばあちゃんカート押して乗るの大変そうだったから、先にチャリてっぺんまで持ってってから下にくだって、一緒に上った。

    駅で、電車乗る寸前に中国人のおばちゃんがなんか困ってて、行きたいであろう駅名しかわからなかったけど、とりあえずそっち方面の電車手引いて飛び乗ってその駅で降ろしたら感謝された。

    友人とドイツのかなり田舎にバックパッカー旅行していて、乗るときに運転手に降りたい停留所聞いてたら、乗客数名みんな耳に入ってたのか、その停留所ついたら全員で一番後ろに座ってるうちらにボタン押せ!てジェスチャーしてくれてなんか心温まった。

    • 0
    • 13/03/24 00:51:02

    >>723 ひとみばぁさん。

    • 0
    • 13/07/20 20:05:06

    ここ最近、世の中捨てたもんじゃないって嬉しくなった事が続いたので!!

    エレベーターで、5人位男の子降りてきて最後の男の子降りるの待ってたら降りずに中で開くボタン押して待っててくれた。ベビーカー押してたからだろうな。しかも爽やかなイケメンで我が息子もサラリとこんな事が出来る青年になって欲しいと思った。

    あと、寿司屋で私が娘抱いて出ようとするのと男の子が入ろうとするのが同じ位で男の子が入るのを少し横で待ってたらドア開けてくれたままどうぞって譲ってくれた。またまた爽やかなイケメンだった。笑


    最後は、娘抱いて荷物あって少しアタフタしてたら子連れのお母さんがわざわざ向こうから来て、何かお手伝ありますか?って声かけてくれた。すごく嬉しかった。

    ああいうお母さんを側で見てる子どもが上の様な爽やかイケメンになるんだと思った。

    私も人に優しい思いやりのある子に育てて世の中に恩返ししたいなぁ。

    ありがとう!!

    • 0
    • 13/07/20 20:10:50

    バスに乗ってたらブスッとした表情のギャルが私の前の席に座った。
    カバンゴソゴソしてスマホ落としたら座席の下を通り私の足元へ。
    普通に拾って渡したら笑顔で元気に「ありがとうございます。」といってくれた。
    それだけでもなんだか嬉しい気持ちになったが、その子がおりる時にさらに「さっきはありがとうございました。」と言って降りて行った。

    • 0
    • 13/07/20 20:17:44

    10ヵ月をおんぶして眠ってしまった三歳を抱っこして電車に乗ったら若い男性が爽やかに席を譲ってくれた。
    無事目的地についてまたおんぶに抱っこで階段上がろうとしたら大学生くらいの男の子が爽やかにカバン持ちましょうか?って声をかけてくれた。
    イケメンは地球に優しい。温かい気持ちになった!

    • 0
    • 732

    ぴよぴよ

    • 13/07/22 16:13:56

    水をさすようなレスで悪いんだけど…

    職業のレスじゃなくていいの?
    それと主さんの友達は利用者さんの写メを待受にしてたみたいだけど、それっていいの?職場的に問題なんじゃ…。

    • 0
    • 13/07/22 21:00:07

    あげ

    • 0
    • 13/07/22 21:02:13

    >>733
    いつ立てたトピだと思ってる?

    • 0
    • 13/07/22 21:53:59

    フードコートで赤ちゃん抱いたお母さんが片手で食器を下げようとしてた時、持ってきましょうかと下膳した普段ツンケンして見える妹。なかなか声って掛けにくいのにやるなと思った。

    • 0
    • 13/07/22 22:02:28

    >>733なにをいまさら‥。職業じゃなくてもいいじゃん!
    あったかい話たくさん聞きたい。

    • 0
    • 13/08/10 11:33:06

    もっと聞きたい

    • 0
    • 13/08/10 11:38:45

    >>713あかん。目から水が…

    • 0
    • 13/09/05 22:01:24

    コピペ

    学生時代、貧乏旅行をした。帰途、寝台列車の切符を買ったら、残金が80円!
    もう丸一日以上何も食べていない。家に着くのは約36時間後…。
    空腹をどうやり過ごすか考えつつ、駅のホームでしょんぼりしていた。

    すると、見知らぬお婆さんが心配そうな表情で声を掛けてくれた。
    わけを話すと、持っていた茹で卵を2個分けてくれた。
    さらに、私のポケットに千円札をねじ込もうとする。
    さすがにそれは遠慮しようと思ったが、お婆さん曰く、「あなたが大人になって、同じ境遇の若者を見たら手を差し伸べてあげなさい。社会ってそういうものよ」
    私は感極まって泣いてしまった。

    お婆さんと別れて列車に乗り込むと、同じボックスにはお爺さんが。
    最近産まれた初孫のことを詠った自作の和歌集を携えて遊びに行くという。
    ホチキスで留めただけの冊子だったので、あり合わせの糸を撚って紐を作り、和綴じにしてあげた。ただそれだけなんだが、お爺さんは座席の上に正座してぴったりと手をつき、まだ21歳(当時)の私に深々と頭を下げた。
    「あなたの心づくしは生涯忘れない。孫も果報者だ。物でお礼に代えられるとは思わないが、気は心だ。せめて弁当くらいは出させて欲しい。どうか無礼と思わんで下さい」
    恐縮したが、こちらの心まで温かくなった。

    結局、車中で2度も最上級の弁当をご馳走になり、駅でお婆さんに貰ったお金は遣わずじまいだった。
    何か有意義なことに遣おうと思いつつ、その千円札は14年後の今もまだ手元にある。
    腹立たしい老人を見ることも少なくないけれど、こういう人たちと触れ合うことができた私は物凄く幸運だ。

    • 0
    • 13/11/23 10:56:15

    あげ

    • 0
    • 13/12/10 01:30:41

    あげます

    • 0
    • 13/12/10 02:32:40

    ツイの拾い物だけど



    『こいつら小学生取り囲んで
    なにしてんのかなーって思ったら、
    みんなでチャリ直してあげてた

    いい奴だなこの子達 』

    • 0
    • 13/12/10 02:59:25

    このトピ上がってると嬉しい気持ちになる

    • 0
1件~50件 (全 872件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ