低偏差値私立中学に行ったら周りが全部低偏差値でしょ?

  • なんでも
    • 69
    • あんこう鍋
      23/12/31 12:02:02

    >>43
    公立中のデメリットは学区によって、乱暴で極端に頭が悪い子がいるから生徒にいじめがあるところだよね、極端な学区というのは限られているから、
    そういう地域を避ければひどい問題にはならないと思うよ
    私立は不登校になった時などは学校だけで解決するから、問題児に対するサポートが弱いというところがデメリットかな。
    公立は教育委員会があり相談機関との連携が取れるし、解決できるまで周りで連携を取れると思います。
    あと中高一貫校は学力が高いところはそのまま内部進学で高校へ行けるメリットはあるけど、大したことがない中高なら、高校からは一般受験でもっと学力が高い高校を目指して受験したほうが将来的にはメリットになるかと思います
    高校からは公立も私立も関係なく、企業が選ぶのは学力が高い高校からの学歴になるからね

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ