Amazonの配達業者は適当な人が多い

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/12/28 15:06:24

Amazon置き配指定ありますよね。
置き配指定にしていないのに毎回置き配になってるんです。
この前なんてポストに入るくらいのペラペラの荷物(Switchのカセット)ですら玄関前に置いてあったんですよ。写真はその時のものです。
玄関は引き戸なんですけど、開けた時に巻き込まれて壊れたらどうするの?
自動で置き配指定になってるんじゃ?と言われましたが、配送指定で毎回「置き配しない」を選択しているのであり得ないんです。
しかも家にいる時間を指定していますし、車も停めてあります。インターホンもならない、いつもポイっと置いてあるだけなんです。
これはAmazonにクレームですか?何回も続けて同じことがあったのでキレそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/12 18:22:29

    子供が頼んでた商品が全然届かず状況を知らせるメールも来なくて、電話したら配送業者の破損のせいで配送できません、キャンセル扱いになってるって言われた。全額返金するって。

    は?こっちは配送が遅れますっていうメールだけ送られてきて待ってたのに、何故送れてるのか理由も言われず勝手にキャンセルされてるのも知らされてなかった。

    また注文しなおしてくれだって、ふざけんなよ。どこにクレーム入れたらいいんだ。

    • 3
    • 121
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 23/12/29 00:51:51

    いつのまにかログアウトされており、ログインしないでずっとコメントに返信していました。申し訳ありません。
    様々な貴重なご意見ありがとうございました。
    宅配ボックスは旦那と相談して玄関の前に置くことにしました。
    くどいようですが、私は置き配が嫌いだから置き配にしたく無いのではありません。置き配にして欲しくないものに対して配送指定を「置き配しない」にしています。それなのにも関わらず、Amazon配送業者は何度も置き配指定では無いものを置き配にしていくので、これはAmazonにクレームしたらいいのでしょうか?という疑問をここに載せたまでです。「Amazonで買うのをやめれば?」みたいな意見もありましたが、ヤマト運輸や佐川急便だとそんな事は起こりません。Amazonをやめるやめない、そういう事を言っているわけではなく、ただ配送指定を守ってほしいなと言っているだけです。
    これに関して私が間違った事を言っているとは思いません。

    あと、何故か全く関係ない家についてのコメントもありますが、おばあちゃんの家なので昭和感があっても仕方ありません。おばあちゃんが亡くなったので家が廃れていかないよう孫の私が住んでいるだけです。微塵も関係ないコメントをわざわざしなくても大丈夫です。こういった掲示板で何かしらつっこみたくなるのであれば他を当たってください。ありがとうございました。

    Amazonのカスタマーセンターに電話したところAmazonのアカウントと購入した物の配送指定がどうなっているかを確認されたあと「配送指定を守らず、申し訳ございませんでした」と謝罪を受けました。(対応してくださった方は日本人でした)
    今後どうなるかは分かりませんが、配送指定をしてある物はしっかりとそれを守ってほしいと思います。
    長くなりましたが、貴重なご意見ありがとうございました。私の中ではもう解決したことなのでこれに関してのコメントは不要です。

    • 1
    • 120

    ぴよぴよ

    • 23/12/28 23:51:01

    >>117
    いろんなパターンがあるのですね。なんなんでしょう。
    とりあえず配送指定を守ってほしいです。

    • 0
    • 23/12/28 23:49:50

    >>107
    置き配をして欲しくないものを
    置き配指定にしていないだけです。
    便利なサービスであることは理解しています。

    • 0
    • 23/12/28 23:46:07

    うちは逆の現象があるんだけどw
    置き配にしてるのにピンポン鳴らしてくる。
    一軒家で玄関前に置けるスペースは充分あるにも関わらず、ピンポン鳴らしてくるんだよ。
    あれは何なんだろ?

    • 1
    • 23/12/28 23:44:57

    >>115
    電話はしました。わざわざありがとうございます。

    • 0
    • 23/12/28 23:41:07

    こんな所で愚痴ってないで電話すれば
    いいじゃん?
    ヤマト、佐川、郵便局は制服を着た配達員が
    来るけどAmazonは私服だよね
    他とは責任感が違うんだと思う
    教育もされてなさそう
    玄関先に置いてくる仕事って感じ
    諦めるか辞めるか究極の選択

    • 2
    • 23/12/28 23:39:55

    >>109
    家のことは関係ないですよね。おばあちゃんが亡くなったので家が廃れないように暫く孫の私が住んでいるだけです。期待はずれで申し訳ありませんが、私は20代前半です^_^

    • 0
    • 23/12/28 23:37:16

    宅配ボックスについてのコメントはもう大丈夫です。ありがとうございます。何度も言いましたが検討します。
    私は置き配が嫌いだからこう言っているわけではなく「置き配しない」を選択しているし、
    "置き配をして欲しくないもの"だからわざわざ「置き配しない」を選択しているのです。
    以前「この面を上に置いてください」と注意書きが書いてあるのにも関わらず横倒しに置いて行かれたこともありました。
    こちらはちゃんと理由があってその時に応じた配送指定をしています。それを守ってほしいだけなのです。

    • 0
    • 23/12/28 23:28:13

    置き配するなって張り紙貼っていたら?

    • 1
    • 23/12/28 23:27:56

    同じ。勝手に置き配にする。
    Amazonだけだよ。

    • 2
    • 23/12/28 23:27:37

    >>106
    そういったこともあるのですね。
    話していただきありがとうございます。

    • 1
    • 23/12/28 23:27:28

    こういう家に住んでる婆さんはうるさいから

    • 1
    • 23/12/28 23:26:28

    >>104
    置き配が嫌なのではなく、置き配指定にしていないのに置き配にしないでほしいだけです。
    壊れた経験があるのではなく、壊れる可能性も考えて個人的に置き配にはしたく無いだけです。
    これは個人の意見なので、わかって貰えなくても大丈夫です。

    • 0
    • 23/12/28 19:17:28

    面倒でもその度クレーム入れて主家は必ず対面と覚えさせるしかないかなあ

    私もいつも在宅せてる時間で指定してるけど、Amazonは置いた直後にアプリの通知来るから、小さい物を置かれても在宅ならすぐ回収出来るよね

    めっちゃ便利だと思うんだけどな

    • 5
    • 23/12/28 19:13:58

    聞いてください
    友達の誕プレをアマゾンで注文して配送先を友達の自宅にしたんだけど
    配達完了になってるのに届いてないよって言われて家の周りとかもさんざん探してくれたんだけど無いの
    そしたら友達の家から5キロぐらい離れてるチェーンの居酒屋から友達に電話があって(ラベルに電話番号載ってる)ここに荷物が届いてるんですけどって

    それ聞いたとき、配達員が適当に駐車場にでも荷物捨てたんかと思ったけどそうじゃなくて、昼間の清掃のおばちゃんに無理矢理押し付けていったんだって
    おばちゃんはラベル見て「これは受け取れない」って断ったのにも関わらずだよ

    アマゾンのカスタマーに電話しても中国人だかで状況把握できてんだか分からない態度だったし謝罪の言葉だけでなんか腑に落ちないけど、ヤマトが撤退してから本当にひどいよ

    • 3
    • 23/12/28 19:04:11

    >>99思った。
    それで解決するのに。

    • 0
    • 23/12/28 19:01:19

    なぜそんなに置き配が嫌なのか、理解できないのですが
    何か壊れたとかいう経験をお持ちなのでしょうか

    • 1
    • 23/12/28 18:33:31

    >>87
    そうなんです。配送業者として当たり前のことをしてほしいと言っているだけなのですが。
    気持ちを汲み取っていただきありがとうございます。

    • 2
    • 23/12/28 18:31:23

    >>88
    ほんとそうですよね。ありがとうございます。!

    • 0
    • 23/12/28 18:30:32

    >>99
    そうですね!そういう事が起こるのはAmazon配送業者だけなので宅配ボックスは置いていなかったのですが、検討してみます!ありがとうございます!

    • 1
    • 23/12/28 18:29:33

    >>90
    破れてたとかもあるんですね。一度「この面を上にしてください」と書いてある荷物を横倒しに置かれていたこともあり(その時も置き配になってました)参りました。

    • 1
    • 99
    • ふなばし鍋
    • 23/12/28 18:27:22

    毎回なら宅配ボックス的なやつ置いた方がいいんじゃない?

    • 4
    • 23/12/28 18:26:34

    >>85
    ポストあるって書いてありません??

    • 0
    • 97
    • 行方不明の餅
    • 23/12/28 18:24:46

    Amazonて無名の配送業者使ってるよね。なんかあやしい車が邪魔なとこに雑に停まってて見たら車の中にぎっしりAmazonの箱が詰まってて配送中みたいだったけど聞いたこともない運送会社の名前書いてあった。車の停め方からおかしいから勝手に置き配もやってそう。

    • 3
    • 23/12/28 18:17:18

    うちはマンションだからか?
    乱暴な配達はほとんどないかな
    玄関前なのに宅配ボックスにと言う時はちょいちょいあるくらい

    • 1
    • 95
    • てっちり鍋
    • 23/12/28 18:15:54

    >>91 それこそアマゾンで宅配ボックスのセット売ってるよー。折り畳めるしそんなに高くないよ。

    • 1
    • 23/12/28 18:14:20

    Amazonにクレームってどこにれんらくするの?

    • 0
    • 23/12/28 18:13:03

    >>92
    なるほど。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/12/28 18:11:29

    >>91
    持っていかれないように固定するのとダイヤル式の鍵もつけたほうがいい

    • 2
    • 23/12/28 18:02:36

    >>85
    普通の家での宅配ボックスの作り方ってどうやって作るのですか?
    何かプラスチックケースとかでも置いて「宅配ボックス」とか書いておけばいいのかしら?

    • 0
    • 23/12/28 18:02:24

    うちもしょっちゅうだよ。
    置場所を指定しても玄関前に置いていく。
    文庫本なんて無理矢理ポストに入れられてて表紙が破れてた。
    カスタマーに電話するのも面倒だからしなかったけどね。
    配達物が多くて大変なんだろうけど、もう少しきちんとしてもらいたい。

    • 2
    • 23/12/28 18:00:13

    どこも一緒なんだなー

    • 2
    • 23/12/28 17:59:17

    クレームしていいです、てか絶対するべきだ。
    中国人の日本語オペレーターが電話に出るのでがんがん言っていいですよ、置き配しないでくれって。
    置き配で盗難に遭ったら困るような高価な品物だったらどうするんだ。

    • 3
    • 23/12/28 17:58:40

    なんか主に問題があるような言い方してる人いるけど悪いのは配達員じゃん。
    お金払って配達頼んでるんだから(送料)しっかり仕事しろよって思う。
    特別なサービスを求めてるわけでもないし、ただただインターフォン押してくれたりポストに入れてくれるだけでいいんだけどね。
    主は普通の事求めてるだけなのに。

    • 9
    • 86
    • きりたんぽ鍋
    • 23/12/28 17:57:12

    チャットで問い合わせできるからクレームという以後気をつけてもらいたい!って送ったらいいと思う
    改善されるかは分からないけど…

    • 3
    • 85
    • ミルフィーユ鍋
    • 23/12/28 17:52:04

    うちも引き戸です

    アマゾンで配達してもらってるけど

    置きはいにしたり置きはいじゃない時もあります

    玄関前に、ポスト宅配ボックス設置してます


    門の所にも郵便ポストあります


    お宅も文句言う前に、宅配ボックスやぁポストなりおいて工夫してみたらどうです


    置きはいできるようになってから私は工夫してポスト宅配ボックス設置しましたよ

    • 2
    • 23/12/28 17:47:31

    >>75
    検討してみます!ありがとうございます!

    • 0
    • 23/12/28 17:45:34

    >>78
    そうなのですね!教えていただきありがとうございます!

    • 0
    • 23/12/28 17:44:54

    >>70
    引き戸だからポストがないの意味がよくわからないのですが…ポストは普通に分かりやすい場所にありますよ。

    • 3
    • 23/12/28 17:43:34

    >>68
    違いますよ、指定されていることを配送業者が守ればいい話です。

    • 1
    • 23/12/28 17:41:14

    >>74
    おばあちゃんの家なので^_^!

    • 0
    • 23/12/28 17:38:39

    >>76
    そうですよね!

    • 0
    • 23/12/28 17:35:56

    Amazonなんて外人が宅配やってるじゃん。

    この前、蛍光ベスト着た外人が「 May I ask you something?」って言ってきて、よくよく聞くと、誰の家か名前も場所もわからないで荷物運んでた。
    Amazonの宅配やってるって言ってて、スマホに荷物を登録するとピンが立つらしく、その通りに来たけどわからないってw

    日本語もまともに読めないのに下請けで外人使ってるんだから、まともに荷物なんて運べないよね。

    • 3
    • 77
    • きりたんぽ鍋
    • 23/12/28 17:35:05

    >>37
    私も猫の餌届かなくって、チャットで問い合わせしたら配送業者に連絡しますって連絡きてすぐにすみませーん!ってインターホン鳴らされたよ
    在宅で届きましたメール来てからすぐに問い合わせたからかな?

    • 1
    • 76
    • すき焼き鍋
    • 23/12/28 17:33:35

    あー、Amazonは勝手に置いていくってのは聞いたことある
    うちのネットショップは全商品を店舗倉庫から直接発送してて大手配送業者を使ってるけど、Amazon倉庫からだと大手ではない委託業者を使ってるから勝手に置き配はありえるかも
    彼らは時間との勝負だからね
    でも、置き配しないにしてるのに何度も置いていったらクレームでいいと思うよ

    • 1
    • 75
    • てっちり鍋
    • 23/12/28 17:28:56

    まぁ配達する人からすると、インターホン鳴らして出てくるのしばらく待って対応してもらって、万一いなかったら持ち帰って再配達……って言うより置き配にしたほうが何倍も助かるんだろうね。宅配ボックス置くなどの工夫してみるとかは駄目かな。

    • 2
    • 23/12/28 17:20:31

    >>47
    昭和の時代の玄関だよね・・・

    • 5
    • 73
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 23/12/28 17:18:13

    雨の日にカーテンの入った袋をそのまま地べたに置かれてた。しかも倒れて袋はべちやべちゃ。幸い中まで染みてなかったから良かったけど。

    • 1
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ