新型コロナ「持続感染」で心不全リスク拡大の恐れ

  • なんでも
  • ふぐ鍋
  • 23/12/23 12:37:39

冬の感染拡大期を迎えた新型コロナウイルスについて、急性期症状が収まった後も心臓の細胞にウイルスが残存した場合、心不全のリスクを潜在的に高める可能性があることがiPS細胞を用いた実験で判明し、理化学研究所などの研究グループが発表した。コロナ感染に起因する深刻な心不全が、今後目立つようになる可能性もある。研究成果は22日、米科学誌「アイサイエンス」電子版に掲載された。

新型コロナに感染すると、発熱などの急性期症状が収まった後も少量のウイルスが体内にとどまる「持続感染」を起こすことがあり、後遺症との関係も指摘されている。

グループはiPS細胞を使い、心臓に網目状に広がる血管や心筋細胞などの組織を模倣したシートを作成。少量の新型コロナウイルスに感染させることで、心臓にウイルスが残存しつつも表面的には心機能や組織が問題なく維持される持続感染の状態を再現した。

持続感染のないシートを一時的に低酸素状態にして負荷をかけると、時間とともに心機能は回復した。一方で、持続感染させたシートの場合は残存ウイルスが活性化して組織に深刻なダメージを与え、心機能は回復しなかった。

心臓で持続感染を起こす割合は不明で、持続感染の有無を検査する手法も未開発だが、升本(ますもと)英利研究リーダーは「新型コロナ感染者は世界で7億人を超えている。割合は小さくても、患者は相当数に上る可能性がある」と指摘した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ