小さい頃の年末年始楽しかったなー (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • こがし豆腐鍋
    • 23/12/23 22:21:57

    昔の方が正月感あったよね!
    たしかに楽しかったなぁ。
    年末年始なんてどこもお店がやってないからじっくりと家で過ごして初詣行って、親戚の家行ってとかね。
    ザ正月だったから特別感あったやね

    • 4
    • 52
    • 吹きこぼれる
    • 23/12/23 22:22:36

    >>30
    うちも母と私は奴隷になったかのような盆暮正月だった
    父親のきょうだいは宴会、いとこの世話もうちの母親に丸投げかつどこかに行くとうちがいとこの分も支払うって感じだったわ
    来る方はおもてなしされて楽しいだろうね

    • 4
    • 53
    • ピェンロー鍋
    • 23/12/23 22:24:22

    わかるー。
    うちは下町育ちで日付変わった瞬間浅草寺行くと近所の人や同級生の友達家族に会ったり楽しかった。

    • 3
    • 54
    • ぬちぐすい鍋
    • 23/12/23 22:26:59

    いいな、うち父方の祖父母はすぐ近所、母方の祖父母の家は障害者の叔父がいたので泊まりに行くどころか日帰りでも遊びに行くことが滅多になかった。
    いとこやおじさんおばさんらが集まる機会もなかったし、よってお年玉をもらう事もなかった。

    • 0
    • 23/12/23 22:28:11

    >>4
    うちなんて一人っ子だからかわいそうで申し訳なさしかない

    • 4
    • 23/12/23 22:29:44

    非日常がすんごく楽しいよね。
    毎年みんなで初詣に地元の小さい神社行ってた。
    夜中に出歩くなんて先ずなかったし、人がこんなにも沢山いて挨拶してて、毎年気分はわくわくする千と千尋の神隠しだった。
    眠くて目が開かなくて年越し出来なかった年から初めて神社初詣に行けた時に大人になった気がしたもんな。

    • 1
    • 23/12/23 23:01:48

    親にしてもらってた楽しい行事を、自分も子供に伝えていくんだよね。
    うちは旦那が何も行事をやらない家で育ったせいで、私が仕切らないと誕生日以外何もやろうとしないから、主さんみたいな経験をしてきた人と一緒にいる人は楽しいだろうなーと思っちゃうよ。

    • 4
    • 23/12/24 19:49:13

    小学生の間はホテルニュー〇ータニに宿泊していた。自宅から車で20分なんだけど、年末年始に何もしたくない母の希望で。
    母の友人一家と一緒に泊って、よくわからない寄席とか、歌謡ショーとか、羽根つき大会とか明治神宮参拝ツアーとかに連れ出されて、行事は楽しくなかったけど、子供5人で遊ぶのが楽しかった。

    • 1
    • 23/12/24 19:56:51

    >>57
    私は兄弟作ってもらったのにうちの子供は一人っ子だから何も経験させてあげられないや
    みんなが経験してることを何もしてあげられないうちの子はつまらない人生しか送れない
    何するにも兄弟いなくて子供1人じゃつまらないよね

    • 2
    • 60
    • ソーキそば鍋
    • 23/12/24 19:59:24

    祖母と住んでて親戚が集まるから嫌だったけど、あの頃は平和で良かったな。

    • 2
    • 23/12/24 20:00:32

    寝正月だったわ

    • 2
    • 23/12/24 22:23:22

    >>59
    親がそんな風に考えていたら、その通りになるだろうね。

    • 5
    • 63
    • 豚骨醤油鍋
    • 23/12/25 06:01:25

    >>55
    そう思いながら育てられる子が不憫
    1

    • 5
    • 23/12/25 06:04:07

    >>59
    あなたに兄弟がいるなら正月集まれば同い年の子たくさんいない?
    兄弟は独身なの?

    • 1
    • 23/12/25 06:10:11

    >>60
    嫌なこと言われるならともかく、家に来られるだけでダメなの?
    旦那の実家兄嫁いるから行かない方がいいのかなぁ

    • 1
    • 66
    • シュクメルリ鍋
    • 23/12/25 12:00:06

    家は市営だったけど最上階だったから日が変わる時に上がる遠くの遊園地の花火を母親と見るのが楽しみだった。
    部屋の電気をつけたままベランダの窓開けちゃって大きなハエが入って来て新年早々ハエと戦ったのが良い思い出。

    • 3
    • 67

    ぴよぴよ

    • 68
    • 鍋洗うの大変
    • 23/12/25 15:50:48

    迎える方は
    迷惑だよ

    嫁さん大変

    • 6
    • 23/12/25 18:06:16

    夜更かしもできて、ワクワクしたの覚えてる、ほんとは年明けてすぐの深夜の初詣行きたかったんだけど、さすがにOKされなかった、いとことかとお願いー!って食い下がったの覚えてる

    • 2
    • 70
    • いなり寿司鍋
    • 23/12/25 18:08:45

    お年玉が楽しみで仕方なかった

    • 5
    • 71
    • シュクメルリ鍋
    • 23/12/25 19:29:05

    親になって改めて気づいたよ
    子供の頃、幸せだったよなぁって

    • 8
    • 72
    • ぬちぐすい鍋
    • 23/12/26 10:32:09

    母の実家が飛行機の距離で年末年始くらいしか行けなかったから、普段会えないいとこたちと会えるのが毎年楽しみだった。
    おじおば、いとこたちが大集合して実家の祖父母や曾祖父母を合わせて最大で大人10人子ども12人が母の実家で年末年始を過ごした。
    ファミコンをいとこたちとやったり、うちがペット禁止だったから飼えない犬猫がいてかまって遊んだり、すごい楽しかった。
    今思えば、同居してた叔母さん(母の兄の奥さん)大変だったろうなぁ。いつもニコニコと迎えてくれた思い出しかないし感謝しかないわ。

    • 4
    • 23/12/26 10:36:56

    祖父母も両親も、兄弟が多かったから
    次から次へとお年玉が貰えて最高だった

    • 2
    • 74
    • くりもち鍋
    • 23/12/26 10:39:50

    うちは毒親だから手放しで楽しかったって印象はないわ
    せっかくのお正月でも必ずなにか嫌ぁーな思い出があってモヤつく

    • 6
    • 23/12/26 10:40:28

    父の実家は大晦日のお昼からお節食べる地域だったから、一足先にお正月で楽しかった。大人の酒のアテみたいなのが大好きな子供だったから、そういうものがたくさん並ぶのも嬉しかった。年上のいとこ達に遊んでもらって、レコード大賞始まる前にお風呂入って夜ふかしして。
    毎年義実家に行ってた母もだけど、叔母は更に大変だっただろうと今になって思うわ。

    • 3
    • 76
    • いなり寿司鍋
    • 23/12/26 10:40:35

    父方の従姉妹がみんな歳近くて5人女の子で男の子たちはもうちょい小さかったけど、そっちも歳近くてみんな楽しく遊んでた
    父方の集まりが楽しみで仕方なかった
    母方は従姉妹ひとりしか居なくて静かだったけど、おばあちゃんがあれこれしてくれたな
    幸せだった…両親離婚するまでは

    • 2
    • 23/12/26 10:42:06

    全然帰省しなかったけど両親からのお年玉の額が大きかったから気にならなかった
    美味しいご飯と許された夜更かしを楽しんだ
    年明けは母方のおじいちゃんの家に行っておじいちゃんの畑でゴミ焼いて野菜抜いて夕飯で食べた
    田舎すぎてすることないからつまらなかったけどおじいちゃんからの溺愛を感じていたので行きたくないとは言えず
    でも今家庭菜園が好きなのはおじいちゃんのおかげかもしれない

    • 3
    • 23/12/26 10:42:09

    77ゲット!

    • 1
    • 23/12/26 10:42:53

    チッ!

    78かよ…

    • 4
    • 80

    ぴよぴよ

    • 81
    • タッカンマリ
    • 23/12/26 11:59:57

    ほんとー私も一緒。

    • 1
    • 23/12/26 12:04:58

    良いお年をお迎えください

    • 1
    • 23/12/26 18:39:49

    年越しそば 年越しラーメン

    子供のころね

    大人になって無職になったときの
    冷たい正月トラウマ

    • 1
    • 84
    • ラフテー鍋
    • 23/12/30 18:47:20

    母の方は、母が四人姉妹で、次女が跡を取ったんだけど、みんなでワイワイ料理したり餅つき機で餅作ったり楽しかった。

    離れにある歳上の従兄姉たちの集まりに入れてもらって夜更かししたのも良い思い出だなぁ。

    ただ、母達四人姉妹の夫達と祖父は酒飲みが多く、下戸の父は辛かったらしい。

    • 2
    • 85
    • なんこつ鍋
    • 23/12/30 19:06:30

    ここ見ても帰省トピ見ても行く方は楽しいけど来られる方は地獄なんだな
    無邪気に楽しかったって書いてる人は大人になっても行くだけなんだろうなぁ

    • 6
    • 23/12/30 19:10:05

    >>76

    最後に切ない

    • 2
    • 23/12/30 19:31:57

    楽しかった思い出だわー。
    うちは大晦日からお節をつまみ、元日に着物着せてもらって両家へ挨拶に行ってお節や豪華な料理を食べて、お年玉貰っていとこと遊んで賑やかだったー!
    2日から6日くらいまで家族旅行。
    母は大変だったと思うけど(苦笑)良い思い出に感謝しかないわ。

    • 1
    • 88
    • ミルフィーユ鍋
    • 23/12/31 02:19:45

    幸せだったけど、帰省前は母がものすごい不機嫌だった理由がわかったし、自分は絶対同じことしたくない。

    • 2
    • 89
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 23/12/31 02:43:53

    >>59
    うちの子はつまらない人生しか送れないだって…
    うっわー
    こんな親最悪

    • 1
    • 90
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 23/12/31 03:10:16

    年末は大掃除して母の料理が楽しみだった。
    夜に初詣ワクワクしたし、夜通し映画を見たり。
    けど正月の親戚の集まりはコミュ障の私には地獄でした。
    大人になってから旦那家の大勢の集まりもかなり地獄と思ったけど、レスを見るとそれが普通っぽいですね。
    賑やかなのを凄く楽しいと感じる人間に生まれてたら人生楽しかったろうな。

    • 3
    • 91
    • くりもち鍋
    • 23/12/31 10:28:21

    >>57
    姉妹いたけど 姉たちの サンドバックになって辛かったし ブスブスと言われて大喧嘩もした!大嫌いさ ろくなことないよ兄弟いると 仲悪い兄弟姉妹もいるよ、ドラマの見すぎや

    • 3
    • 92
    • くりもち鍋
    • 23/12/31 10:29:18

    義理の親のとこに行く 嫁の気持ちわかれ

    • 6
    • 93
    • ミルフィーユ鍋
    • 23/12/31 12:57:44

    母親の犠牲の上に成り立つしあわせは幸せではない。ってことに母親が気づかないといけないよね。
    我が家は日帰り帰省でーす。

    • 8
    • 94

    ぴよぴよ

    • 95
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 23/12/31 21:17:51

    >>85
    自分が寂しい子ども時代だったから周囲をひがんでいるの?
    誰もが子どもの頃のままなわけないじゃん。
    あなたはいつまでもひがんでいる、哀しい大人になったようだけどw

    • 5
    • 96
    • ふなばし鍋
    • 24/01/01 02:50:03

    わかるー
    母親と、去年亡くなったけどばあちゃんと正月の買い出し行ったり、ばあちゃんが作るおせち手伝ったり、
    いとこ来てゲームしたり正月の雰囲気好きだったなぁ。
    いとこが帰るのが寂しくて小さい時は泣いてたわ。
    父親側の親戚は歳が離れてたしたまにしか会わなかったし行くの嫌だったけど。それも懐かしいわ。

    • 3
    • 97
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/01 09:12:14

    懐かしい。うちはファミコン絶対に買って貰えなかったので、お正月従姉の家でファミコン貸してもらえた。
    1年に1度だけどめちゃくちゃ楽しい。はまったのは、忍者ハットリくんとマリオUSA。


    • 1
    • 24/01/02 15:19:11

    子供の頃は楽しかったけど、結婚してからは、年末年始は忙しくなり、正月あけにのんびりできるまでちょっとしんどかったな。

    • 4
    • 24/01/02 20:54:07

    みんないい家庭で育ったんだね

    長期休みは普段家に居ない兄がいるし(会ったら殴られたり蹴られたりしてた)、クリスマスにケーキ出てきたこともないし、ほしいプレゼント貰えたこともないし、餅つきの手伝いさせられて「あんたは本当に丸めるのが下手だ」って言われながらだから今も餅嫌いだし、おせちは食べたいものがないし、末っ子だったからチャンネル権もなくて、昔だから遊べる友達も連絡取れないし、店は閉まってるから行く場所もなくて、

    とにかく早く学校が始まれと願ってたわ

    • 8
    • 24/01/04 11:15:38

    夜更かしできて
    お歳暮のクッキー食べれて嬉しかった

    子供の時だけどさ
    大人になったら

    ないよ

    • 1
51件~100件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ